Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

通学用自転車に 両立スタンドを取り付ける

2024-04-09 20:03:31 | 自転車整備 その他 
今回の自転車整備は 通学に使う外装変速機が付いた自転車に両立スタンドを取り付けています
購入時に付いていた 一本スタンドがらの取り換え作業です





高校へ自転車通学をする為の規則で 自転車には両立スタンドが付いている事、と言う条件が有るそうです
それに対応するために作業を進めています






新たに購入した自転車には 一本スタンドが付いていました
これが強い風が吹いた時に 自転車が倒れ駐輪場が大変な事に
なるのがその理由らしいです






その様な決まりが有るなら従う必要が有り 外装変速機用の
両立スタンドを用意しました
net で検索すれば 2000~4000円の価格で多くの物が出ています






前回までに一本スタンドは取り外し 気になる部分の
点検と準備は済ませています 新しいスタンドの作動部に
潤滑剤を塗布します

※ 前回までの作業はこちらをご覧下さい
【 外装変速機用 両立スタンドを取り付ける 】






スタンドを自転車に取り付けます






自転車の後方からスタンドを差し込み
スタンドの穴を後輪のハブシャフトに取り付けました




まだ仮付けですから これからしっかりと固定します






左側です 取り付けたスタンドの次は 泥除けのステーを
シャフトに差し込みます






次は平ワッシャーを取り付けます これはギザギザの付いた面と
平らな面が有ります






今回、ギザギザが有る方を外側に向けて使いましたが
これは 逆の方が良いかも分かりません あまり影響は
無いと思いますが、次にする時は逆にします






ハブナットをシャフトにねじ込みました まだ仮締めです
※ 正ネジです






右側に掛かります スタンドの装着部の様子です
穴から見えているボルトの頭は 変速機取り付け用ブラケットを
固定する為のネジですが これが有る為に専用スタンドが必要です




変速機保護ブラケットを取り付けます






次は泥除けのステーです






平ワッシャーを入れました






ハブナットを手締めします




これで自転車に装着する部品を全て取り付けました
ナットを本締めする前に ホイールセンターの調整をします
大切な作業です






後ろのホイールのセンター出しは ホイールとチェーンステーの
隙間を左右合わせる事で行います






調整前と調整後です






ホイールのセンター調整が済めば ハブナットを締め込み
後輪を固定します 使っている工具は 15mm のボックスレンチです
締め込むには ハンドルを下方向へ押し下げます ※ 正ネジです






左側も同様に締め込みます 




右側の変速機周りです スタンド、その他の部品が正しく
装着されているか確認します






スタンドには装着部の穴以外にも チェーンステーや
シートステーに固定する為の突起が有ります
これが正しい位置に有るかも大切な事です 
チェック後、間違いが無ければハブナットの本締めを行います

締付けトルクについて JIS 規格では 30N.m を目安とすると有ります
トルクレンチは使いませんが 結構手応えを感じる位 締めています






取り付け作業が終わったので 余剰分のオイルなどを拭き取ります
そして取り外していた樹脂製のハブナットキャップを取り付けたら
全てが完了です






いざ両立スタンドを取り付けると 最初から付いていた
一本スタンドより 自転車がしっかり自立しています






今回使った工具達と外した一本スタンドです
これはまた保管しておきます





簡素に記事を書くつもりでしたが 初めて作業をされる方にも解り易い様にと進めていると
二回に分かれてしまいました 最後までお付き合いを有難うございました
完成した自転車を届けてきます





今年は少し開花が遅かった桜ですが 綺麗に咲きました 高校の初登校に間に合いました


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外装変速機用 両立スタンドを... | トップ | ホームセンターの モンキーレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車整備 その他 」カテゴリの最新記事