昨年は抗しがたい天候不順に翻弄され、大きな減収に苦しめられた全有連の阿部さんと奥山さん。昨年のサクランボは栽培場所によって大きな違いが出ました。阿部さんは全滅、奧山さんは半作に。
今年に期待していた阿部さんのサクランボの作柄も平年ほどにはいかなかったようでした。そのあとの桃も雨続きの天候で思ったようにはいかず、リンゴも王林、シナノスイート、ゴールド、といま一つ。老木になった紅玉は今年は勢いが欠けました。
今年を挽回すべく期待していたリンゴ「ふじ」はたわわに実ったものの、この暖かい秋のせいで色付きがよくないのです。
「いつもなら今ごろは雪が降るんですが、朝4時頃からもう明るいんですよ」と。桃の収穫時は雨にたたられ、思うような味に仕上がらず、後半期待していたふじリンゴも暖かな秋にたたられました。
それでも阿部さんは父の代から続けてきた果樹栽培を続けていく覚悟です。
「息子も跡を継いでくれたし、なんとか頑張っていくしかない」今はそう決めています。
会員の皆さんから美味しいと評価をいただいている山形の果物は六月のサクランボに始まり、スイカ、メロン、桃、りんご(津軽)、スモモ、ぶどう、ラフランス、そしてりんご「ふじ」、シルバーベルと冬まで楽しむことができるのです。今年は資材、肥料などの価格も上がり園地の足場の新設もあります。阿部さんにとっても頭の痛い秋になりました。
一方奥山さんは昨年ひどい減収をみたので今年はまあまあ。りんごの色づきもいつも通り。これからも果樹栽培を続けていきます。
最新の画像[もっと見る]
- ひたすら手作業の果樹栽培 さくらんぼは凍霜害にあいながらも順調に生育中 1年前
- 「学生食糧支援」の活動家が物資回収に 1年前
- 山形山の農業始まりました 1年前
- さくらんぼの作柄を決める交配時期 2年前
- 一昨年の悪夢が…サクランボが心配に 2年前
- 丸田さんを迎えて初めてのズーム集会 無事終了。 2年前
- 春になりました種まきハウスも準備万端 2年前
- 東日本大震災12年「追悼・復興への祈り」 3/11 2年前
- 雪国の農業 ~雪下野菜篇~ 2年前
- 初めてのズーム集会 「交流会&講演会」 2年前