goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-21 12:25:11 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日のお弁当はこちらです


昨日、息子君のお友達が我が家にやってきた。
どこからともなく現れて私より先に家の中へ飛び込んだ・・・

子供の友達だから、どこまで注意していいものだろうか
金融機関からの郵便物を郵便受けから勝手に出してきて『これ見たいの』と言ったりリモコンでいつの間にかテレビをつけていたりする。
玄関で脱いだ靴を揃えないのは・・・家庭によって躾けるポイントはきっと大きく違うのだろうし。
我が子がすること、しないこと、だからって相手も同じってことは絶対ないだろうし。

自宅で遊ぶ約束をしてたずねてくるお友達は、だいたい母親がついてきているので
注意は親がしてくださるのだけど・・・子供だけで来た時はどうなんだろう・・・・・・
こちらが心配して携帯にかけたら

『いつの間にかいなくってさぁ、どこ行ったんだろうって思ってたのよー』

と大爆笑してはったし・・・・


今日も来るかなぁ・・・ジュースとか買って置いたほうがいいのかな

本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-20 10:41:43 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・息子君のお弁当です



今朝、おにぎりの中身は何がいいか聞いてみたら

『こんぶとおかか四角いおにぎりがいいな


という返事が返ってきたので、かつおふりかけのおにぎり2個とあおさ&塩昆布のおにぎり1個を入れてあげました。

おかずのほうはパパと同じものです。
先日、お弁当を1度残して来て以来、入園当初のように気をつけてみているんですが
しっかり全部食べてきます、先生に聞いても『大丈夫ですよぉ』とのことで・・・。
毎日、通常通りかわらないお弁当作りが続いております。


今朝、息子君が

『ベレー帽、洗いたいな』

と言うので、行き帰りのときしかかぶってないから皆はどうしてるんだろう、
もしかしてきっちり洗う物だったりするのと思って、偶然顔を合わせたお友達のママにその場で質問してみました。
気がつかないことや知らないことがまだまだ沢山あるかもと思うことが多い幼稚園生活です。

ちなみにベレー帽は『機械の毛玉とりしてあげればいいと思うよ』とのお返事でした。
なるほどーーーーと、今回も参考にさせてもらいます。



以上です

本日のお弁当・・・01.19

2011-01-20 09:50:35 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです

2色豚肉巻き パプリカ添え
胡麻玉子焼き
レディサラダの甘酢漬け
ブロッコリー&ミニトマト
雑穀ご飯 塩昆布


昨日は珍しくパパが早く帰ってきて大喜びだった子供たちは、夜も遊びだすこともなくすんなり寝てくれて
やっぱり父親が家にいると子供たちも安心なのかなぁ・・・と思いながら相棒を見ていたら
『なんか小腹減ったなぁ』
と言いながら蕎麦茶をいれ出したので、何が食べたいか聞いたんですがいまいち思いつかないと言いながら、
書斎にこもって仕事がらみの読書タイムを始めたパパさん。

相棒って何かをやりながら見ていると、ちょっとした面白いことやさりげない仕掛けを見逃してしまうので
あまり手の混んだものは作りたくないなぁ、と思いながらCMの間にキッチンに入って御餅を焼きました。
リビングでテレビを見ていたんですが、ちょうど次回予告が終わった頃に御餅が焼けたので
特製胡麻だれを絡めて海苔を巻いてほうじ茶と一緒に書斎に持って行って上げました。


子供の面倒を見ながらの食事だとどうしても、しっかり食べた満足感が薄い時があるのですが、
お手軽で簡単な夜食でも一緒に食べてくれる人がいるのはいいものです。

・・・と言いつつ、今日も残業なので夜食を一緒にって訳にはいかないんですが。
早く帰ってきてくれるといいなぁ・・・なんて思います。

     

蓮根のおかか炒め
ツナ南瓜煮
パリパリサラダ
ブロッコリー&ミニトマト
雑穀ご飯 わかめご飯の素
目玉焼き サニーサイドアップ



以上です

本日のお弁当・・・01.18

2011-01-18 10:53:53 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです

人参のたらこいため
茸バーグ
焼き茄子の黒胡麻だれ
パリパリサラダ
大根煮物
雑穀ご飯


頭が痛い時のお弁当作りはなかなか厳しいものがあるんですが、顔をしかめて作っているのを見て
朝の忙しい中、あちこち家事を片付けて行ってくれたパパさん。どたばたと出かけていきました。

今日もなにやら忙しいようで、帰りは遅くなるとのことです。
子供たちの『今日は、パパ帰ってくる』をかわすのに飽きてきました・・・
帰ってきて欲しいんでしょうね、やっぱり夕飯は揃って食べたいものですが。。。そうはいきません。
子供たちが、ばらばらに食べるようになったら、パパが定時に帰宅して夕飯が食べられるようになったりしそうな気もします。
いや、ずーーーっと忙しいかな・・・こればっかりは分かりませんね

      

人参ロールキャベツ 魚肉ソーセージ
パプリカの玉子焼き
胡麻入り芋餅
レディサラダの甘酢漬け
ブロッコリー&ミニトマト
雑穀ご飯 葉唐辛子


とろりと柔らかい人参のロールキャベツは子供たちの好物だったりします。
本当に人参しか包まないんですが、甘みが感じられるせいでしょうか。
ひき肉を包むロールキャベツよりよく食べてくれます。味付けは醤油とコンソメのみです。
シンプルなほうが、食べやすいのかなぁ・・・小さく作っているのでお弁当にも子供の口にもちょうど良いサイズです。



以上です

我が家のお手伝いロボ 頑張る!

2011-01-18 10:33:24 | 我が家の息子君&弟君は・・・
昨日からどーにも頭痛が治まらなくて風邪のひき初めかなぁと思いつつ、毎朝のことながらバタバタ家事をしていたら
『お仕度終わったよ。何かする
と息子君が、探しに来てくれました。
ちょうど2回目の洗濯が終わりそうで、あと数分だから・・・と思いつつ洗面台の掃除をしていたので
『ありがとう、今は何もないよ。洗濯干し終わったら幼稚園行こうね』
と答えると
『じゃぁ、干すの手伝ってあげるね』
と言って、バスタオルを干すのを手伝ってくれました。


でも、その後が可笑しくて干し終わったところで出かけようと声をかけると
空っぽの幼稚園リュック(ファスナー開けっ放し)を背負って靴を履こうとする息子君。

『それでいいの

笑ってしまいながら、カバンをぽんぽんとたたくと照れくさそうに笑ってお弁当を取りにキッチンに戻りました。
きっと、手伝うといった時点で全部終わったつもりになっていたんでしょうね。
照れくささをごまかすように、コートを持ってきて

『おかぁさん、これ着せて

と言うのでリュックの上からかぶせるように着せてあげました。
コートや手袋マフラーなどは幼稚園の門で全部はずして親が持ち帰らなくてはいけないので
リュックの上から着込んでいるんです、子供には面倒な着方なのかもしれません。
本当は自分で出来るんですけどね。と言うか、一人で出来るようなやり方を幼稚園で教えられたらしいです。

お手伝いをすると頑張る息子君、着せて~と甘ったれる息子君。
いろんな面があってちょうど面白い時期・・・なのかな、と思う今日この頃です

パパが心配して色々やって行ってくれましたが細かいところはこなさないといけません。
息子君のちょこっとしたお手伝いがものすごく役立った朝でした。


本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-18 10:16:26 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・息子君のお弁当はこちらです


今日は1月産まれのお友達のお誕生日会が幼稚園でおこなわれます。
時間的にはそろそろ始まる頃かな・・・って感じですが、息子君のクラスは1月産まれは2名で
二人とも歩いて(園バスではなくて)登園する子供たちなので親子ともども仲良くさせてもらっています。

自分の誕生月も嬉しいようですが、仲良しのお友達ママが幼稚園に来ることも子供たちにとっては嬉しいことのようで
仲良しさんのお誕生日会のときは必ず

『今日は○○君のままが来たんだよ

と報告があります、なので、今日も帰ってきたら嬉しそうに話してくれるのかなと期待しています。
親同士でも『今日、誕生日会行ったら息子君が手を振ってくれたんだよ』なんて話が出たりして面白いです。

お誕生日会の日はちょっとしたものが、食事の前(午前中)に配られるのでほんの少し軽めのお弁当を心がけています。
普通に作っても大概は食べてきちゃうんですが・・・足りなかったら帰宅してから食べてねと声もかけています。

でも、今日は『茸入りチーズバーグなの』と喜んでいたので1個じゃ足りなかった・・・とか言われそうな気がしますが。


沢山外で遊べた日は特にお腹が空くようで、今の時期だとみかんとかポンカンとか欠かせませんね。
ポンカンは私も好きなので、いい香りにつられて、つい一緒に食べたくなっちゃいます。


本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-17 10:49:24 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今週もしっかりお弁当生活です、幼稚園年少組・息子君。


今朝、送っていく途中で同じクラスのお友達パパさんに会いました。
1週間の半分くらいはすれ違うんですが、いつも1番に挨拶している息子君。
でも、今朝は発見したのが弟君のほうが早くて、先に弟君に

『おはよーーー

と元気いっぱいに挨拶をされてしまいもの息子君はすご~く残念がりながら登園していきました。
それでも、昇降口についたときには笑顔になって元気に『行ってきます』して入っていったので
大丈夫だと思うんですが、本当にものすごーくがっかりしていました。

あまり、笑ったらかわいそうかなとは思うんですが、つい笑ってしまいます。

『先に挨拶されて悔しかったの

ときいたら、大きくうなずいていました


本日のお弁当・・・01.17

2011-01-17 10:28:24 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです

蓮根とマッシュルームのソテー
しらす玉子焼き
ミニトマト
ブロッコリー
レディサラダの甘酢漬け
雑穀ご飯&韓国のリ


いいお天気ですが、寒いです。
寒くて子供たちに沢山着せているので、すれ違うご近所さんには

『あったかそうだねぇ

と言われます。寒いねぇ・・・って挨拶するのではなくて。
幼稚園も園服なのであまり沢山着せられませんが、面倒くさがる所をあえてもう1枚羽織らせて送ってきました。
室内との温度差が大きいので、余計寒く感じるのかもしれませんけどね。


今日もしっかり残業のパパにはいつもどおりのお弁当を2個用意しました。
玉子焼きにはしらすを沢山入れたんですが、白いので切ってもあまり見えません。
でも、食べると塩分の効いた魚の味がしますね。
地味ですが、好きな味だったりします。

    

わかめとコーンのオカカソテー
揚げシュウマイ
サツマイモとパプリカのミルク煮
蕪ときゅうりのパリパリサラダ
ミニトマト&ブロッコリー
雑穀ご飯&葉唐辛子



以上です

本日のお弁当・・・01.14

2011-01-14 11:02:05 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです

昨日作った金平と焼きハッシュドポテト。美味しいからパパの分を取っておいて欲しい・・・と子供たちに熱烈に言われまして。
でも、帰宅時間は午前様だし・・・と思ってお弁当に入れることにしました。

朝から息子君から

『パパのお弁当に蓮根入れてないの

と確認が入りまして、ちゃんと詰めておいてよかったなとほっとした次第。
子供ながらよく覚えているものです。
子供が食べる時は、何もトッピングしなかったんですが大人には物足りないかと思い
粒マスタードを添えてみました、どうかなぁ。


     

もう1個のお弁当はささみのチーズはさみ焼きを入れています。
チェダーチーズを使うのが美味しいかなと思います。好みですが。

本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-14 10:49:00 | 我が家の息子君&弟君は・・・
昨日のお弁当、結局いつもどおりに完食してきました
なんなんだか、悩んでいるのは母親だけかいな・・・と、空っぽのお弁当箱を眺めながら
複雑な気分になりました。
やっぱり、お肉料理などよりおにぎりや玉子焼きがすきなんだなぁ

と思いつつ昨日の夕飯は、蓮根と人参の金平、鰈の煮付け、焼きハッシュドポテトにしました。
蓮根を薄く切ったので食べやすかったらしく、こちらもしっかり食べてました。
それに自分でお魚屋さんに行って買ってくるのも『残さないきっかけ作り』には良いのかなと思いました。

『お腹がいっぱい』ではなくて『時間が足りない』んだろうなぁ・・・練習したり慣れたりして、
徐々に心配しなくても済むようになっていって欲しいものです。
横で一緒にお弁当を食べられるわけではないので、離れた場所でドキドキしているのは結構疲れます。
最近は、問題なく食べてくれていたのであまり心配していなくてもいいかもと思っていたんですが、
甘かったですね。もうしばらくは、緊張して過ごしたほうがいいのかもしれません。



バタバタしていて、今朝は幼稚園のお弁当写真を撮り忘れました。
もう少し余裕を持って、幼稚園生活に望みたいです・・・・・・・・・