goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-13 11:51:53 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・息子君のお弁当です


昨日、食べきることが出来なかったお弁当。今日は少し減らそうと思って、
『おにぎり2個にしようか
と声をかけたら、
『いや
・・・・・・それなら、
『玉子焼き、ちいさいの1切れにしようか
と声をかけても
『・・・いや
・・・・・・はぁ・・・・・・


もともと、でっかいお餅(市販の切り餅の2倍くらいの大きさ)を4個とか平気で食べる息子君。
もう、諦めましてそのままいつもどおり詰めて持たせました。
残すんなら、残しなさい。自分で『間に合わない』と納得しなきゃ減らせないでしょう。
仕方ないので、朝送っていった時に担任の先生に事情を話しておきました。
でも、絶対

『残したら、お母さんに怒られるの

とか、言ってるんだろうなぁ。
また、残してくるようなら量を減らそう。しょうがない。

15時で帰ってくると、パン食べたり果物食べたり・・・お腹空かせて帰ってくるんだけど、決まった時間で食べ切れなきゃ集団生活は送れないだろうしなぁ。

本日のお弁当・・・01.13

2011-01-13 11:33:44 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです


今日は風が強くて寒いです。
風がないと、陽が当たって体感的にはかなり暖かいんですが。
お弁当2個、作って写真を撮ろうとすると弟君が

『ママ、今日も頑張ったね

と言って、くっついてきます。
ピントが合わなくて苦戦しますが、お弁当箱に入っていると美味しそうに見えるんでしょうか、

『おいしそ、おいしそおいしそ、おいしそ

大騒ぎしています。

でも、寒いので今日の弟君のお昼ご飯はちゃんぽん風のラーメンにしようと思っています。
お弁当じゃなくてがっかりしちゃうかなぁ・・・でも、麺類も大好物なので喜んでくれると良いのですが。

    

今日はしっかり職場で残業ですが、最近自宅でも仕事をしている時が多くあって夜パソコンとにらめっこしているパパ。
子供たちは、家にパパがいるほうが落ち着いて眠れるようですが、私は落ち着きすぎて22時ごろから居眠りをしてしまったり。
まじめな顔で仕事をしている夫を後ろから見ていると『こうやって何時も仕事しているのかなぁ、カッコいいなぁ』とかくだらないことを思いながら寝てしまっていて、
気がついたら夫に『俺も寝るからね、お休み』と言われていました。

同じ部屋の中で居眠りされたら、嫌だったかなぁ。
申し訳ないことをしてしまった次第です・・・・・・

本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-12 15:48:10 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・息子君のお弁当です


パパと同じ内容のお弁当。これに加えてみかんも持っていきました。
ちょっと多いんじゃないかなと思ったんですが、パパと同じがいいと言うので
とりあえず持たせてみたら、案の定みかんは食べきれず、ブロッコリーとチーズが残ってきました。
みかんもチーズもブロッコリーも息子君の好物です。


もともと沢山食べるイコールはやく食べる、ではない息子君。
4月に比べて沢山の量が1食に食べられるようになってきたのは事実ですが
まだまだ4歳児。食べることだけに集中して35分間過ごすことは無理な様子。
だったら、みかんは家で食べれば・・・と言いたいところですが、朝から臍が曲がってしまうと一苦労。
親がいないところで『食べきれない』現実に向き合えば、持って行きたいだけ持っていけば良いわけではないとわかるかなともちょっと思ったんですけどね。
全部食べてきちゃうならそれはそれでいいし・・・、でお迎えに行ったら担任の先生に呼びつけられて
『お母さん、お話が・・・・・・』とお弁当が多いと注意を受けました。

家に帰ってきてから、改めて息子君とお話してみましたがわかったのかなぁ。
流石に注意受けちゃったから、明日『みかん持って行きたい』と言ったら止めないといけないだろうなぁ。


好きなものが最後に残って、タイムアップ!じゃがっかりだったろうなぁ。
多分、あと5分あればみかんまで食べきるんだろうケド。

本日のお弁当・・・01.12

2011-01-12 15:34:19 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです


夫のお友達のお母様から『豚肉の味噌漬』をいただいたので早速お弁当に入れちゃいました。
『1枚ずつお弁当に入れるといいと思うのよぉ』
とおっしゃっていたんですが、開けてみると結構大きくてボリュームたっぷりだったので
大きめに入り分けて2切れご飯に乗せてみました。
しっかりした味なので、これだけでご飯食べ終わっちゃうだろうなぁというおかずです。
帰ってきたらどうだったか聞いてみようと思いますが、意外と足りなかったとかもあるかな・・・


蓮根と高野豆腐の炊き合わせ
パリパリサラダ
ゆで卵
ブロッコリー&ミニトマト
雑穀ご飯 紫蘇&豚肉の味噌漬
みかん



以上です

祖父対伯父

2011-01-11 14:10:42 | 我が家の息子君&弟君は・・・
お祖母ちゃんが好きで伯父さんが好きな息子君は、母親側の実家に行くと大騒ぎで遊んでいます。
この冬休みも、一番の思い出は『おばあちゃんとあんこの御餅を食べた』ことだそうで、
彼なりに一生懸命、絵を描いて(私も手伝いましたが・・・)幼稚園に持って行きました。

先日人の顔が描けるようになって凄い・・・と、記事に書きましたが、なぜか私の父は

幼稚園児はひらがなを全部書ける!

と思い込んでいるようで、最近実家に行くと息子君に向かって

『自分の名前を書いてみろ』
とか
『ひらがな教えてやるから勉強しろ』
とか
『こんどおじいちゃんが教えてやる』
とか言い出しています。
自分の子供たち(私や兄)は2年保育だったため4歳から幼稚園に入ったので1年の差は大きいかと思うんですが
そんなことは一切お構いなし、しかも自分は仕事尽くしでひらがなを教えてもらった記憶などないんですが・・・
いきなりの教育祖父出現で、驚いてしまいました。

言われている息子君は、まったくに何を言っているのか理解していないようでスルーしちゃってますが
嫌がるようなら、やんわりと間に入るようかなと様子を見ています。

そんなことまったく関係なく、振り回したり肩車したり、どんぐりを拾いに行ったりと
身体を使って遊んでくれる伯父(私の兄)のことは大好きなようで、仕事の合間をぬって遊んでもらっては大騒ぎをしていました。


子供って素直だなぁと、ちょっと苦笑いをしてしまいました。

しかし、伯父と楽しそうに遊ぶ子供たちを見て祖父はイライライライラ・・・すっかり臍を曲げていました。
60代と30代、体力じゃかなうわけないんですけどねー。



本日のお子様ご飯 幼稚園のお弁当

2011-01-11 13:55:36 | 我が家の息子君&弟君は・・・
幼稚園年少組・息子君のお弁当です



初日から『おにぎりにしてー、玉子焼きとミニトマトいれてよ~』とリクエストがありまして、
こんなお弁当になりました。チキンカツ、ほうれん草の玉子焼きなど、おかずはパパのものと同じです。
ピックに刺したはらぺこ青虫風の枝豆星型の人参は、息子君用ですね。
あと、おにぎりの中身は息子君好物、大き目の魚肉ソーセージです。
海苔の下に隠れていることを伝えておきましたが、食べる時に分かったかな。

ランチ時間終了前後に『お迎えお願いします』の電話があるかもと思って
少し身構えて携帯を気にしていたんですが、今のところ無事に過ごしているのか幼稚園からのお電話はありません。
現在14時を少し回ったところです。あと30分もすれば迎えに行く支度を始めないといけませんが・・・
楽しく1日を過ごして笑顔で帰宅してくれれば言うことはありません。



今年も1年、園児みーーんなが無事に幼稚園生活を送ることが出来ますように。

本日のお弁当・・・01.11

2011-01-11 13:42:47 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです


朝は明るかったんですが、お昼を過ぎて曇ってきちゃいました。
早めに買い物を済ませてきて良かったかなぁ・・・・、そうは言っても外はかなり寒いです。
息子君の幼稚園も始まりまして、パパのお弁当箱とともにアルミのお弁当箱を並べて作る日々がまた始まります。
久しぶりの幼稚園で、いきなりお弁当・・・他にも荷物は沢山あって、息子君の方ばかり気にしていたら
パパからお昼にメールが届き

『お箸忘れたよ~

だそうです。職場に割り箸の余分があるので大丈夫だとは思うんですが、
やっぱりパパにもちゃんと声かけをしたほうがいいようです。
お弁当は、いつもパパも息子君も自分で包んでカバンに入れるので。
で、肝心の中身ですが、今日はチキンカツにしてみました。
パパ的には『ヒレカツがいい』という話を先日何かのおりにしたのですが、
年末に作ってお弁当に入れたばかりなので今日は息子君に合わせて鶏肉です。


チキンカツ レタス
ニンジンサラダ
ブロッコリー&ミニトマト
パリパリサラダ
ほうれん草の玉子焼き
雑穀ご飯&韓国のリ
みかん




以上です

本日のお弁当・・・01.07

2011-01-07 09:34:09 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです

豚肉の葱巻き
水菜の香酢おひたし
サツマイモサラダ
ミニトマト&ブロッコリー
人参と絹さやのソテー
雑穀ご飯 ちくわのしょうが焼き


今朝も寒いです、でもとーーっても良いお天気。
洗濯機フル回転で、たっぷりの洗濯物を洗いました。

やっと一息、珈琲を飲んで気力を回復。じゃないと日向ぼっこしながら寝てしまいそうな
あったかい日差しが、大きな窓からたっぷり入ってきています。

お弁当にパンダのミニボトルを準備しながら、
『十二支にパンダやライオンがいたら面白かっただろうなぁ』
と、考えてしまいました。私は、昔話(まんが日本昔話って番組知ってますか?)の中の十二支の話大好きなんですが、
もしそのなかに古来は日本にいなかったのかもしれないライオンやパンダが登場したら全然違った十二支が誕生していたのかもしれません。

ネズミに騙されて、入れなかった猫や牛の背中にこっそり隠れて1位になったネズミ。
喧嘩しながら、競争していた猿や犬・・・、空を飛べるはずなのになぜかウサギより遅い竜・・・、
蛇と竜は並んでいるから、いっしょに神様のところについたんでしょうか。
パンダは何番目に入ったでしょうか、それともお腹いっぱいで寝ちゃってたかな~。

この国のいろんなものに神様が宿る・・・という考え方が何気なく好きだったりします。


今朝はおかゆを炊きました。七草ですね、そろそろお正月気分もおしまいにしなくてはいけませんね。


    

水菜の玉子焼き
蓮根金平
ほうれん草のおひたし
酢の物盛り合わせ
ブロッコリー&ミニトマト
雑穀ご飯 葉唐辛子 おかか 塩昆布


以上です

かおを顔として描く

2011-01-07 09:23:37 | 我が家の息子君&弟君は・・・
冬休みの宿題に、自分の顔を描いた息子君は『顔』を書くことにちょっとはまっています。
人間の顔を描くのって、意外と難しいことなのかもしれません。
同級生の女の子たちは、お人形のような頭から足まで全部ある絵をすらすらと描きますが、
男の子たちはあまりお絵かきをしないせいか、女の子の様にはなかなかいきません。

お友達のままに『宿題の絵、どうーしよー』とメールしたら、そんな話になりました。

目隠しをして遊ぶ福笑いのように、あっちに眼、こっちのほうに耳、遠くのほうに口・・・、つい笑ってしまうような顔を描いていた息子君が
ちゃんと眼の上に眉があって、眼の間に鼻があって、その下に赤い口、といったようにクレヨンを動かしていきます。
でも、相変わらず耳はピンクで鼻はオレンジで肌は肌色・・・、子供の感性は面白いです。

本日のお弁当・・・01.06

2011-01-06 14:45:32 | ダーリンのご飯&お飲み物
今日のお弁当はこちらです

鮭とジャガイモのチーズ焼き
玉子ソテー 絹さや&水菜
茄子の黒味噌田楽 紫蘇包み
春菊のおひたし
ミニトマト&ブロッコリー
酢の物 蕪&きゅうり
雑穀ご飯 韓国のり&葉唐辛子


今日から2個です。
幼稚園のお弁当に向けてウォーミングアップみたいになってます。
1個と2個の差は大きいですが、2個と3個の差はあまり大きくないような・・・
と思いながら、お弁当を詰めました。
そろそろお弁当が恋しいらしい息子君は、昨日は『おにぎり作って~』と夕飯前に言い出し
夕飯におにぎりを食べたことを朝食の時、嬉しそう(自慢げ?)にパパに報告していました。
炊き立てのご飯をおにぎりにしなくてもと思うんですが、満面の笑みで食べていました。

パパのお弁当を見ると自分も欲しくなる・・・と言ったところでしょうかね?

    


変り焼肉
春菊の玉子焼き
レディサラダの酢の物
インゲンの紫蘇海苔巻き
ジャガイモ・ブロッコリー・ミニトマト
雑穀ご飯 明太子わかめご飯&塩昆布

そんな息子君はこっちのお弁当に入れた豚肉の変り焼肉がものすごく気になったらしくて『味見したい』と寄ってきました。
つまみ食いが一番美味しい、なんていう言葉もありますからね、ちょっとたべさせてあげたら

『僕のお弁当にも入れてね~!』

だそうです




以上です