goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

幼稚園年中 次男坊のお弁当

2013-05-07 23:01:17 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当はこちらです


今日は、弟君念願のキョウリュウジャーウィンナーでお弁当にしてあげました。


お弁当用の巾着袋に、お弁当箱を入れて、ひもをぎゅーーっとしぼった後、
リボンむすびに挑戦するのがここ数日の弟君の朝の日課です。

1度簡単に教えてあげた程度ですが、理解しているらしくたてむすびになりつつ
なんとなくそれらしい形に結ぶので、聞かれるまでは黙って横目で見守ってます。


なんにでも興味があって、やってみようと思って挑戦するのが偉いわぁ…とか
親ばかなことを思いつつ……


教えても興味がなければ、挑戦もしないわけで息子君は我、関せずって所です

幼稚園年中 次男坊のお弁当

2013-05-02 22:01:09 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です


今日は、ツナマヨ味のソフトふりかけと黒ゴマのおにぎりです。

おにぎりの形にそろえて、里芋の芋餅にしてみました。
我が家で芋餅だと、ジャガイモかサツマイモで作るので、パパさんは何だかわからなかったみたいです。


あとは、人参入りのつくね卵焼きミニトマトブロッコリーです。

おまけにイチゴもつけています。果物があるとかなり、うれしいんだそうです


今年最後かなー・・・ お花見

2013-04-01 21:49:17 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日は、子供たちを連れてちょっと遠くの公園まで、お花見に行ってきました。

歩いて入れる(と言うのかな)噴水があって、真夏は子供たちに大人気の公園です。



それでも、インドア派の息子君とアウトドア派の弟君。出かけるだけで大騒動です。


おにぎりと紙パックのジュースを3本だけ準備して、とりあえず出かけちゃいました。
家にいると、いたずら尽くしで疲れるのです……



公園につくまでの間も、どちらが手をつなぐかで喧嘩をし、どちらが早歩きが速いかで喧嘩をし…



いつもながら、大変です


でも、公園につくまでの間にもたくさんの桜があちこちに咲いていて、
風に舞って、ピンクの花びらが飛び交っているのはとてもきれいでした

準備がままならなかった分、デザート代わりにチュッパチャップスを1本ずつ途中のコンビニでお買い上げ。


桜の咲く公園で遊んでおにぎりをかじって、もうちょっと遊んでから帰ろうかなぁ~、
と言った矢先に、弟君が見事に水があるほうへ転び……全身しっかり濡れてしまいました

深さ、というか1センチもない水たまりって感じですが、さすがにそのままあそべるほど
暑くもなく、残念ながらの帰宅となりました

長袖Tシャツを脱がして、息子君のパーカーを袖をまくりあげて着せて帰ることに。



帰宅途中、同じ幼稚園のママさん4人といろんなところで会いました。


ママさんイコールお友達も一緒なので子供たちは、とっても嬉しそうでした



でも、水の中に突っ込んじゃって…、遊べないんだよね……、
やっぱりまだ全身着替えを持ち歩くべきかなぁと思ってしまったお花見でした。

どこが具合が悪いんだろうか???

2013-03-23 17:33:21 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日は、朝から仕事が入っていたので、駅までパパさんに車で送ってもらいました。


帰宅すると、弟君の具合が悪く、寝室でやすんでいるとのことで…
買い物に行った先でも『元気ないね』と言われて帰ってきたとかなんとか…



寝ているのかと、そーっと静かにのぞくと、にこにこしたいたずらそうな笑顔が待っていました。

『おかあさんのご帰還だぞーー』

声をかけると、両手を広げてお腹にくっついてきました。
身長1メートルの弟君、私にくっつくとちょうど鼻先がお腹にくるくらいです。

『どこが具合が悪いってーー???』

ぎゅうぎゅう抱きしめると、大騒ぎして抱き着いてきました。



そのあとも、一緒におやつを食べて、牛乳飲んで。。。まったく具合の悪い気配もなく。



なんだったんだろうか……

春休み お昼はワンプレートで

2013-03-19 14:43:15 | 我が家の息子君&弟君は・・・
やーーっと、卒園式&修了式が終わって、幼稚園の幹事のお仕事も終わりました。


思っていた以上に、気が張っていたらしく、何とも言えないお疲れモードです

でも、子供たちは元気に春休みに突入…ってことは、お昼ごはんが必要なわけで。
今日は、簡単なワンプレート・ランチにしちゃいました。


息子君は、足りなくてご飯のおかわりをしていましたが、弟君はヨーグルト付きでご満悦でした

ワンプレート・ランチのメニューは、

鶏もも肉の照り焼き 野菜たっぷり添え
レンジキャベツの和えもの
ご飯&黒ゴマ
レーズンヨーグルト

です。


子供達から『もう1回作ってね、美味しかったから』と言われたのは、
意外にもキャベツの和えものでした。


幼稚園年少組 お弁当

2013-03-15 12:10:16 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・弟君のお弁当はこちらです



今日は、生姜焼き風のハンバーグです。


今年度、最後のお弁当。子供の分はね。

息子君は、今日から春休みです。自分の荷物の荷受けを自分でしようとして
持ってきてくださったお姉さんにあしらわれてました。

まだ、サインはできないだろうなぁ…、小学1年生になるといっても


年少さんの弟君は、いつも通りの通園です。

今朝は、初めて、弟君を息子君が幼稚園の門のところで見送りました




まだ、バギーに乗っているころから雨でも風でもお兄ちゃんの送迎に
付き合ってきた弟君とは正反対で、息子君としては初めての経験です。


自分は入れない幼稚園に行くのはいやかなとも思ってはいたんですが……

昨日の卒園式で『さよなら』をした年長組(息子君のクラス担任)の先生が
朝のお迎えに、昇降口に出ていらして、嬉しくて嬉しくて駆け寄って飛びついていました。


年長のクラスは3組で、担任の先生が3人…確立としては1/3ですが、
なんとなく、息子君のクラス担任だった先生が出ているんじゃないかなと
いう予感があり、

『きっと○○先生、昇降口にいるんじゃないかな』

と、息子君に声をかけながらの登園だったので、ご機嫌斜めになることがなくて一安心でした。


お迎えの時も会えるかな……、先生の事が、本当に大好きなので、とても楽しみなようです。

衣替え~

2013-03-10 13:30:59 | 我が家の息子君&弟君は・・・
なんだか突然暖かくなってきたので、急遽子供服の衣替えをしました。


意外と、息子君のほうがサクサク衣替えをして、あっという間に春夏使用になりました。

4月から、小学生なので、制服が無くなるため、ある程度私服を買い足してやらないと
いけないかなぁと思います。


3年間、体操服&園服がメインの生活でしたからねー、本人も馴染むまでは大変かなと思うところです。


毎日、服を選んで出かけなきゃいけないわけですからね。

どうなることやら、ちょっと楽しみだったりしています。


本日のお弁当・・・03.08

2013-03-08 23:19:05 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・弟君のお弁当です


修了式用に使う厚紙の『赤い冠』をやっと仕上げ終わりました。
担任の先生にプレゼントする色紙も仕上がったので、
幼稚園かんじ最後の仕事の準備は、あともう1回クラス幹事同士で
話し合う程度でオッケーそうです。


その前に、卒園式もありますし、気持ち的にはバタバタしていて落ちつきません。

来年も継続して、幹事職に就くように幼稚園側から遠まわしに
プレッシャーをかけられていて、年少中の幹事さんたちは、悩み多き時期って感じです。



子供たちは、そんなことは関係なく、元気に走り回って遊ぶ毎日です。


卒園、修了式まであとわずか、頑張らなきゃーいけません。

本日のお弁当・・・03.07

2013-03-07 11:30:44 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年少組・弟君のお弁当です


朝から、

『お母さん、きゅうりの漬物入れてね。あとね、あとねママ。たまごやきとトマトとおにぎりとチーズとあんぱんまんと…』

お弁当に入れてほしい物を並べ立てる弟君に、パパさんにびっくり。

『すごいなぁ・・・』

挽きたてのコーヒー豆の上にをコポコポ細くお湯を落としながら笑っていました


まぁ、いつものことです。


できるだけ、ご要望には添いますが、できない時もあったりあったりあったり…


今日は、あらかたのものが入ったはずです。

あと、かぼちゃの茶巾絞りも入れました。カレー味になってます。



幼稚園兄弟のお弁当・・・03.06

2013-03-06 11:57:46 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年長&年少組兄弟のお弁当です



弟君は、いつも通り毎日お弁当です。



息子君、幼稚園時代のお弁当は、これで最後です。


あと、給食の日はまだ何回かあるんですが。


せっかくなので、お弁当と一緒に息子君の写真を撮って、
母にメールを送ったら、朝の忙しい時間帯なのに、電話してきまして。

まぁ、いいやーと思いつつ、息子君に喋らせておきました。



何を話したのか教えてはくれませんでしたが、息子君の好物ばっかりのお弁当、喜んでくれればそれでいいやってことで。


鶏もも肉の竜田揚げ、きゅうりの漬物、卵焼き、モンスーンボール、カレー海苔…


見た目は地味ですが、おにぎりに合うおかずばっかりです。



『最後の写真だから、蓋も入れて撮って』

だそうで、いろいろ写ってます。



3年間のお弁当生活、悩みも多く、大変な毎日でした

無事に終えて、何よりです。