こんばんは〜
ややお久しぶりの王子です。オレ8オウジです。
先日シクロワイアードにて公開された弱虫ペダルメンバー合宿、withオレ8の紹介です!
簡単に説明させていただくと、一昨年のテスト走行で北見の魅力に気がつき、入部選手を中心に仲間を集って走り込みをしたって話です。
あれ、結果的に弱虫ペダルメンバー多!
夏の合宿はツールド北海道の試走を兼ねて行うチームも多く、オレ8も過去には倶知安やニセコ付近を中心に合宿を行ってきました。
もちろんあの辺りも最高ですが、流石に7月8月は観光の車も多く、少しだけ道を選んで走っていました。
が、北見は更に一段階自転車の走行に関しては上です!
北見市のホテルを中心に、四方八方、好きな方向に自転車で走り出せますw
我々も普段は気軽に乗れない距離と時間を走り込むべく、まずは平地方面へ!
オホーツクサイクリング情報サイト内、北見サイクルステーションでもモデルコースでも紹介されている常呂方面へ行き、みんな大好きセイコーマートを経由しながら湧別、遠軽から同じくモデルコースの留辺蕊へ合流して、玉ねぎ畑の「ザ、北海道」を高速で走行。
190キロ、人生で一番楽な190キロで、ずーっと「最高!」って叫びながら走っていました。
次は知床方面に行こうか!なんて言って地図に入力したら、往復240キロ!縮尺おかしくなってるw
流石に長かったので、手前の斜里まで。帰りにオホーツクソフトクリーム食べたりしつつ、楽々170キロ。
合宿中盤、予定されていたステージレースの中止が発表され、少しだけ練習内容を変更。
インターバルトレーニングをするために屈斜路湖へ。ヒグマ注意の看板にビビりつつ、最高の景色の中で心拍数マックスへ!最高すぎるw
そして記事でも紹介されていたアスリート専用宿泊施設「アスリートステイズ」
アスリートのために特化した施設で、身体を休めるための部屋はもちろん、団体ごとにフロアを区切って使える構造で、フロアのエントランスでミーティングができたり、マッサージ用のベットが備え付けてあったりと、スポーツ選手、団体が欲しかった設備が揃っています!
フリーウエイトあり、ワットバイクありで雨の日や追加のトレーニングも可能。
食事もなんとスポーツの特色に合わせてメニューを作ってくれる力の入れよう!
すごくないですか?!
宿泊サイトには出てこないような施設なので、直接問い合わせてもらうか、私に連絡をくれても良いですよん⭐︎
ガチなサイクリスト向けな話をしてしまいましたが、もちろん普通にサイクリングするだけでも最高!
記事中にも紹介されていましたが、サイクリングステーションも設置され、レンタサイクルも充実しています。しかも空港だったり、北見バスターミナルだったり、予約すれば持ってきてくれるらしいです。しかも安い。
モデルコースでは万が一の時や、距離を調整したいときに路線バスにそのまま自転車を載せらるような取り組み(要予約)もあり、北見市全面協力でサイクリストを迎え入れてくれます。
食も最高です!北海道、もちろん海鮮は間違い無いです。しかし、北見は焼肉の街でも有名なんです!
焼肉ランチ、何回やったかなw
焼肉ランチセット食べてからそのまま地元で有名な回転寿司行ったりもしたな。
スイーツもそりゃ美味しいです。
面白いところでは先日写真をあげたミントパフェ
なんか色々すごくないですか?
ガチの選手の合宿にも、食や土地を楽しみたいサイクリストにも、誰にでもおすすめできる土地です。
数年後、夏の北見は自転車乗りにとって定番になるのでは?
プロの記事、写真、シクロワイアード←でぜひチェックしてみてくださいね⭐︎
来年も絶対に行くぞー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます