こんばんは。
オレ8王子です。
2週連続でシクロクロス でした。
まずは
全日本選手権!
結果から言うと9位。
シングルリザルトでUCIポイントもゲット!
スタートは36番。
スタート直後の直線で前に行ければ良かったけど、むしろ埋もれてのレース開始。
直線はあるけど、長くなく、一人づつ抜いていくのが精一杯。
ちなみにタイヤはSERAC CX
泥区間と崖上りのグリップを重視。
セッティングは前1.7気圧、後ろ1.8気圧。
中盤になり、集団がばらけてからはやっと全力で走れる区間が多くなって順位を上げていく。
もはや誰かと争っていると言うより、タイムトライアルだ。
12位くらいになった時に、マトリックスにも所属する小森選手やチーム右京の宇賀選手、埼玉ディレーブの高木選手のパックに合流。
その先は見えなかったので、ラスト15分ほどはここで一番になるべくプッシュ。
無事に9位に上がり、フィニッシュ。
ちょい前にまこりんもいて、8位だったのでスタートさえうまくいけば彼とバトルして映像に映れたのに!残念。
9位UCIポイントゲットで、来年以降のスタート位置がかなり前方になります!!
目標は達成だ!
なお、個人参戦でしたが、KINAN Cycling Teamにウエアを提供してくださっているチャンピオンシステム様のテントを利用させて頂き、スタートまでの暖を取ったり、アップに利用させて頂きました。
「9位は正直驚いた」と笑って頂きました。次はもっと上を目指します!
なお、チャンピオンシステムは現在ウインタースペシャルセールやってます!←クリック
東海シクロクロス第3戦 GHISALLO CUP
KINAN Cycling Teamも使用させて頂いているブライトンを取り扱うFUKAYA様が冠となる大会。前回の第2戦に続いて好成績を目指すべく参加。
FUKAYA RACINGのテント。かっこいい!
iRC様とWAKOS様の出店も!
この日もタイヤのセッティングを相談に行き、前後SERAC EDGEの砂に強いモデルをセットしつつ、空気圧も調整。
タイヤはよかったんだけどね〜
マウンテンバイク出身の強い選手がいたので、今日は良くて2位かな、なんて思いながらスタート。
はい、前転祭り。
祭り!
祭り!!
もう何回転んだかわかりません。
会場アナウンスも間に合わないくらい毎周前転。
もはや楽しいくらい前転。
転んでもそんなに痛くないからもう普通に前転。
10かいは楽々転けました。20回弱かも。
コースが深い砂なんですよ。。
すごーく苦手。写真からももう苦手感が伝わりますね。。
1位はもはや別次元。すべての区間を乗車でクリアしていたらしい。
私はもはや転けるかランニングか、もうどちらにしてもどんどん離れる。
3位も遠い。
諦めて4位争い。
最後に最大の前転をかまして、ブレーキレバーを折る。。
いやー、まいったよ。
ラストも後ろから追いつかれて5位の全力スプリント。
数十センチ先行出来て5位。
いやー、課題しかない。
全日本選手権までの走りですこーし自信をつけていたけど、砂は全くの別物でした。
もうトップレベルの下手さ。
レース中は気にならなかったけど、ゴール後、身体中が痛い。
翌日、全身むち打ちです。。
転けすぎてもう文字通り全身のむち打ちです。どことかないです。全部です。
前転写真も頂きました。
しかーし、あまりにも衝撃写真すぎて載せられません!
地球に求愛しています。そしてそれを見つめる観客たち。
チームメイトに見せたところ、爆笑でした。
もう爆笑もさらったし、会場でも注目の的だったし、これはこれで目標達成でしょう。
本日は半日自転車のメンテナンスでした。
左右ともに曲がったレバーと、折れたレバー。。
さぁ、明日も楽しく生きましょう。
以上。シクロクロスな日々でした。