マッサージの帰りに餃子の王将にいったわけだ。一人でね。
混んでる店内でもお一人様用のカウンターは即オーダー出来る訳だ。
そんな中、後方のレジ近くで盛り上がる集団が…
よく聞くと「男気じゃんけんじゃんけんほい」って。
いわゆり流行の「男気じゃんけん」だ。
一応いっておくとレジは混んでなかったよ。
数人のグループでの男気じゃんけんだったが、女性も混ざっている…
別にそこはいいんだ…って思ったよねー。
結果、じゃんけんに勝った人が「よっしゃー」って叫びながらお支払い。
レジの店員さんも笑っていたとさ。
さて、そんな王将で腹パンな8王子、週末は修善寺でレースなわけだ。
台風が来ているようだけど、レースが無事に開催されるといいなってね。
あっ、あとはシマノレーシングにちょいおもろい事が起きているので、お楽しみにー☆
混んでる店内でもお一人様用のカウンターは即オーダー出来る訳だ。
そんな中、後方のレジ近くで盛り上がる集団が…
よく聞くと「男気じゃんけんじゃんけんほい」って。
いわゆり流行の「男気じゃんけん」だ。
一応いっておくとレジは混んでなかったよ。
数人のグループでの男気じゃんけんだったが、女性も混ざっている…
別にそこはいいんだ…って思ったよねー。
結果、じゃんけんに勝った人が「よっしゃー」って叫びながらお支払い。
レジの店員さんも笑っていたとさ。
さて、そんな王将で腹パンな8王子、週末は修善寺でレースなわけだ。
台風が来ているようだけど、レースが無事に開催されるといいなってね。
あっ、あとはシマノレーシングにちょいおもろい事が起きているので、お楽しみにー☆
こんばんは、凹みまくってる8王子です。
先週末のシマノ鈴鹿、国際ロードで撃沈したからよん☆
調子も良くて、普通にチームとして勝ちにいきたかった。
隼人も勝負出来るコースだし、入部も先週に引き続き好調!
ここいらのメンバーで優勝を狙っていった。
ちなみに某サイトで書かれていた「海外チームと結託してレースを展開するため…」といった記事があったが、全くの事実無根!
そんな事全くなく、普通にレースしてた。シマノレーシングで勝ちを狙っていた。
そんな感じでレースを進めていったが、短距離レースは展開が読みにくく、スローペースでゴールまでいってもうた。
仕方ないからちょいリスクなスプリントをしようと思ったのだが…
完全なスプリントラインの判断ミスでゴールを逃してしまった。マジ反省。
自分を信じられなかったのだろう。
そんなこんなで僕らの夏祭りは終わってしまったが、日本はなぜか秋にレースがたくさん!
失敗をすぐに取り戻せるのも自転車レースの良いところ!
ちょっくら後半頑張っていきます!!
ほなら
先週末のシマノ鈴鹿、国際ロードで撃沈したからよん☆
調子も良くて、普通にチームとして勝ちにいきたかった。
隼人も勝負出来るコースだし、入部も先週に引き続き好調!
ここいらのメンバーで優勝を狙っていった。
ちなみに某サイトで書かれていた「海外チームと結託してレースを展開するため…」といった記事があったが、全くの事実無根!
そんな事全くなく、普通にレースしてた。シマノレーシングで勝ちを狙っていた。
そんな感じでレースを進めていったが、短距離レースは展開が読みにくく、スローペースでゴールまでいってもうた。
仕方ないからちょいリスクなスプリントをしようと思ったのだが…
完全なスプリントラインの判断ミスでゴールを逃してしまった。マジ反省。
自分を信じられなかったのだろう。
そんなこんなで僕らの夏祭りは終わってしまったが、日本はなぜか秋にレースがたくさん!
失敗をすぐに取り戻せるのも自転車レースの良いところ!
ちょっくら後半頑張っていきます!!
ほなら
チームタイムトライアル(TTT)は無事に優勝☆
TTTはチームの力のバランスを問われる難しいレース。
一人が強すぎても弱すぎてもダメ。
今回はバランスを重視して8王子、入部、N中、隼人の4人で出走。
N中あたりはかなりのスピードマンなので前半でかなり引いてもらい、他のメンバーは後半に備える。
監督からタイム差を聞きつつ、ラストに向けていい感じで追い込んでいき、うまく全員の力を均等に出し切り優勝!!
安心したよねー
去年優勝のBSアンカーは2日前に帰国だったので、今回はちょい様子見だったのかな?
そんなBSアンカーの初山選手からお土産頂いちゃいました!紅香ちゃんに☆

なんでもフランスで大人気のキリンのSophieとのこと!
1961年の誕生以来、フランスで人気者になり、そして世界に飛び出したソフィーが紅香のもとにやってきた!
フランスかぶれな8王子のプリンセスにぴったりのソフィー。
とっても綺麗な状態で持って帰って来てくれたの。荷物いっぱいで、そういうのが大変だと知ってるから本当にありがたい。
紅香にはソフィーちゃんで五感を磨いて国際派レディーになってもらうとしよう☆
TTTはチームの力のバランスを問われる難しいレース。
一人が強すぎても弱すぎてもダメ。
今回はバランスを重視して8王子、入部、N中、隼人の4人で出走。
N中あたりはかなりのスピードマンなので前半でかなり引いてもらい、他のメンバーは後半に備える。
監督からタイム差を聞きつつ、ラストに向けていい感じで追い込んでいき、うまく全員の力を均等に出し切り優勝!!
安心したよねー
去年優勝のBSアンカーは2日前に帰国だったので、今回はちょい様子見だったのかな?
そんなBSアンカーの初山選手からお土産頂いちゃいました!紅香ちゃんに☆

なんでもフランスで大人気のキリンのSophieとのこと!
1961年の誕生以来、フランスで人気者になり、そして世界に飛び出したソフィーが紅香のもとにやってきた!
フランスかぶれな8王子のプリンセスにぴったりのソフィー。
とっても綺麗な状態で持って帰って来てくれたの。荷物いっぱいで、そういうのが大変だと知ってるから本当にありがたい。
紅香にはソフィーちゃんで五感を磨いて国際派レディーになってもらうとしよう☆