goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカミ王子、ハンカチ王子、オレ八王子

ロードレーサー、畑中勇介オフィシャルブログ

2年と半年ぶりのルビーレッドジャージ☆

2014年04月27日 | インポート
はい、おはようございます。

昨日のJプロツアー第5戦群馬CSCで優勝して、さらにツアーリーダージャージのルビーレットジャージを獲得しました!

11年の最終戦、輪島で総合優勝を決めたとき以来のジャージでっす。
Cw_gunma130フォトbyシクロワイアード Hideaki TAKAGI

チームの作戦は選手各自が攻め込む事。
そしてこのコースが得意な8王子をうまく利用して、よい展開を作る事。

つまりガチガチのエースでは無く、力を出し切る様なレースを目論んでいた。


スタートは集団最後尾。

全く上がれない…

いや、たぶん速かった。近年のJプロツアーはチームも増え、ノウハウをもった選手が各チームにいる事によって全体にレベルアップしている感がある。良い事だ。

30キロ位かけて先頭の展開に混ざり始めて、良い位置で展開。

そんな中、逃げを得意とする各チームの選手が逃げていくのが見えた。

「追い込むにはこれしか無い!」って自然に反応してた。

逃げのメンバーは強力で、正直そこまで優位とは考えてなかった。
確かに、山本選手の毎回のアタックに反応出来ていたのは8王子だけだったが、逃げが得意なアベタカや窪木選手、調子のよい森本選手もすぐに追いついて来ていたからだ。

が、このコースでは自信をもってアタックする事が出来る。得意とはそういう事だと思う。

最後の勝負は全力で踏んで、後は知り尽くした路面でゴールを目指す。

超キツかったけど、やはり勝った。
Cw_gunma127フォトbyHideaki TAKAGI

よいレースだったと思う。
作戦通り、出し切ったし。
それにゴール後に逃げていたメンバーが「全力で、楽しいレースでしたね」って言ってたしw

こういうレースをいっぱいしたいなぁと思った、そんな昨日でした。

レース会場にはブリッツェン&ブラーゼンの応援ツアーも着ていて、シマノの選手内でも「盛り上がってて、こちらも気持ちが入りますね!!良いですね!」って。

この調子で良いレースをして、また沢山の自転車ファンの方にいいものを魅せていきたいと思います☆




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPT白浜クリテリウム

2014年04月25日 | インポート
4月20日JPT白浜クリテリウム

結果は八位

レースは待ってスプリントだけするのは嫌だったので、かな
動いた

とくに、ラスト五キロ位は本気でいった。

しかしスプリントに持ち込みたいチームが多くて逃げきれず。

あの展開でも逃げ切れるような力をつけたい。

頑張ろう。日々ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPT 白浜チームタイムトライアル

2014年04月24日 | インポート
4月19日白浜チームタイムトライアル

個人的には出し切ったし、よかった。
しかし、結果は三位。

作戦、機材、選手間の連携と、たくさんの要素があるチームタイムトライアル。

予想外の展開でラストはゴールギリギリの三人でのゴールと、失敗だらけだった。

しかし、失敗で学ぶ事は多かった。

同じ失敗はしない。
そんなレースだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPT伊吹山

2014年04月15日 | インポート
4月13日 J Pro Tour 第2戦 伊吹山

スタート時間が遅いのと、開催場所が近い事から当日入りとなる。

チームとしては作戦なし。

なにせ登るだけだから、各自全力を尽くす事と。

ここを登ったのは2010年だけ。しかも悪天候で中間地点で終わっていた。
その時は5位だったかな?

とにかく、そこまで悪いイメージは無かったのだが…

スタート直後からのペースアップで1人遅れる。

うまく身体がスタートにあわなかった…

仕方なく最後まで踏み続けて28位でゴール。こりゃヒドい…

関西はスギ花粉が少なくなって来たけど、少し北上して涼しい所だとまだスギらしくて顔もパンパンだったし、そちらの影響が大きそう。

とにかくうまくやり過ごそう。そんな時期なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ToUR DE THAILAND 6

2014年04月14日 | インポート
4月6日(日)第6ステージ Phayao - Chang Rai 140.8km

最終日

最終レース、シマノレーシングはスプリントと決める。

ここまで集団スプリントはゼロだったので、違うきっかけを作りたかった。

序盤は総合狙いの上位選手が動きまくる。が、流石に逃げられる分けも無く、中盤からの総合下位の選手が占める安全な小集団を逃がす。

タイム差が開いたならば、リーダーチームに混ざってタイムをつめる事も考えていたが、マレーシアが総力をあげてスプリントに持っていくという情報を得たので、そこと協力する事にする。

香港や中国が1分差でキープしてくれたので、ラスト10キロで野中、入部を先頭に出して一気に逃げを吸収してもらい、そのまま集団をハイペースでキープさせる。

こうする事でチームとしてのスプリントの意欲をみせて、良い位置で吉田、8を待機させる事が出来る。

案の定、ラストは愛三トレインがかぶせて来たが、ここまで好位置をキープしてきた隼人は愛三の2人後ろ、8もその数人後ろで最後の1キロのコーナーを越えた!!!!

はずだったが、コーナー越えたら500メートルだった…

コースプロフィール違い過ぎ…

おかげで、愛三は大量に選手を残した状態でさいごのコーナー200メートルちょい。

んで、隼人の前、愛三の直後のマレーシア落車、隼人はギリ避けて、8王子の前が全員突っ込む…

愛三、1から4位独占、5位隼人、ギリ避けたメンバー数人で8が9位。

愛三、総合優勝も決める。

あんなゴール写真初めて見たよ。

そんなんで終了したツールドタイランド。

今季初レースにして、最大の気温。最初に崩した体調を戻すのに半分、残りが展開を読むのに費やしてしまったが、一度やれば次は大丈夫!!

次のレースに向けて良い感じになったきたので、このまま調子をあげていく、そんな感じなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする