goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカミ王子、ハンカチ王子、オレ八王子

ロードレーサー、畑中勇介オフィシャルブログ

ツールドとちぎ、レイモンドの優勝!とカスな話。からの譲。

2019年03月30日 | 日記

こんにちは。

王子です。ハチオウジです。オレ8です。

さて、先週の話ですが、ツールドとちぎはチーム右京のレイモンドが総合優勝しました!

凄い人!足利の最終ステージの表彰式にて。

秒差迎えた最終日、ボーナスタイムでレイモンドの総合優勝の可能性が残っている状態。

しかし、中間ポイントをとり、更にゴールで1位か2位にならないとアカンということで、チーム右京はレイモンドの優勝を目指して走りました。

中間ポイントは2位通過でラストのゴールで全てが決まる!

ラスト30キロの山岳ポイントに皆で位置をキープしながら突入!

ここからは個人の話になりますが、8氏かなり走れてなくてどんどん先頭から話されて、ギリギリ集団のケツで上りきりました。

下りで攻めて詰めなければという矢先に前で2名がクラッシュ。

砂利の浮いた右コーナーであり、8氏のラインが全く無いと判断して直進、フルブレーキをしながらコーナーアウトの路肩に突っ込み数メートル、転けること無く止まりましたが、振り向いて復帰しようとしたら次から次に選手が突入してきました。

2名ほどは激しくクラッシュ。。

ビビって復帰に十数秒かかってしまい、集団は見えなくなりました。

集団も先頭10名から遅れていたようで、どちらにしても役立たずだったのですが、遅れ集団で走る情けなさったらありません。

ゴール後、チームに合流。

なんか静かだし、ダメだったと思って数分後、何気なく聞こえた「レイモンド選手総合優勝」の声にビビって立ち上がり、「すげーじゃん!なぜ喜んでいない?シャイボーイ達か!」って言ったら「それ、数分前に終わったんです」だって(笑)

しかも後に分かったのはロビーが決死の走りでレイモンドを守りきったとの事で、こちらはそこで何もしていないので何とも申し訳ない感じ。

レイモンドの総合優勝はチームの目標であり、それを達成したのはチームの喜び。もちろん嬉しい。

しかし、カスすぎる自分の状況に手放しには喜べない状況。

一般に、走れないからカスって発想がヤバい人なのは分かっていますが、プロ選手なので自分の価値は走りや結果なのだと思っているのであります。

自分がカス過ぎてへこんでいたので、ゴール後隣にいたブリッツェンの同学年選手、鈴木譲に「最近ずっとカス過ぎてもうだめなのかもしれない。」と話をしてみると一瞬も悩むこと無く「あー、畑中いつから調子悪い?◯◯からじゃない?たぶんそれ」と真顔で。隣にいたアベタカも「あー、それっすね。症状がそのままです」だって。

はっ、となりました。確かにそうだ!

カスな8氏はすぐに関係各所に連絡して対策をしました。

なかなかすぐには甦れないけど、今から立ち直るのが楽しみで仕方ありません。

さっきまでカスすぎてやべーって言ってたのに、いきなりのポジティブ。

ヤバいっすね(笑)

33歳にして未だに浮き沈みのある情緒不安定な選手、いきなりは良くならないだろうけど、約一年半悩み続けた問題を早く解決して復活します!

現在はツールドタイに出走のためバンコクから450キロのバス中。

明後日からスタート!出来ることから頑張ってきます!

 

以上、カス的近況報告ブログでした。

 フォトby Satoru Kato

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からのJプロツアー2019開幕戦

2019年03月15日 | 日記

こんばんは。

王子です。ハチオウジです。オレハチです。

さて、沖縄合宿で良い感じになった身体は八王子に帰宅後2日でぶくぶくと水分を含み、顔が倍の大きさになったかのような感じになっています。花粉です。

チームのフォト撮影や練習でのダメージも大きく、通常の半分以下の活動量になってしまっています。。

とはいえ、もう例年のことなので、このひどい状態をコントロールしながらの活動になります。

さて、そんな状態ですが、まずは近況報告的な。

湘南バイシクルフェスに顔を出してきました!

朝だるだるで起きたら嫁こと絹代が「平塚競輪場つきました」って連絡が、朝はえーなと。

そこから普段は通らないコースで嫁こと絹代に会いに八王子から自走で平塚まで!

1時間半ちょいだったかな。

電車よりは早いw

入口で行われていた子供向け自転車教室、ウィラースクールが行われていたり、入場無料なのに遊具が設置されていたりと、子供連れでも楽しめるバイシクルフェスな印象。

嫁こと絹代に合流後、私は彼女の弁当をもらいw彼女は出店フードショップに出かけて行きました。さすがや。

あっ、写真はザ⭐︎健康ボーイズの営業!

なかやまきんにくんとサバンナの八木さん。上半身裸で、寒いなか安定のネタを披露していました。

嫁こと絹代の弁当も食べたし、また1時間半かけて八王子へ帰宅。

翌日からは撮影や講習会。

講習会はグリコとワコーズの商品説明等。

グリコさんのはまた商品とともに説明しますね。

ワコーズは元選手の綾部さんと元TeamUKUOの中井くんw

たまたま練習中に前を通ったブリジストンの徳田選手とともに中井くんの講習を受けました。

徳田くん、中井くんの成長に涙したとか。自分で言っていました、笑顔でね。

ワコーズの製品もまた良い機会に紹介しまーす。

んで、3年ぶりに参加するJプロツアーに向けて練習して、最後にニッポ初山選手と回復走でカフェに寄ったらみたことある人たちが続々と!

TeamUYKOだ!!

ってね。

みんなカフェ好きね。

そんなこんなで伊豆です。

明日はレース!

久しぶりの公式戦なので、ちょい不安ではありますが、楽しんで全力で苦しんできたいと思います。

ってことで開幕ダッシュを決めるべく、チームメイトと頑張ります!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAZER Bullet AF レイザーの新型エアロヘルメットバレット、アジアンフィット

2019年03月03日 | 日記

こんにちは。

東京出張を終えた王子です。ハチオウジです。オレ8です。

沖縄チーム合宿中なのですが、2日だけJプロツアーのカンファレンスに参加のため銀座に行っていましたが、また沖縄にいます。東京出張ってやつですね。この日だけ回復日なので、本当にハードスケジュールでした。

JBCFが新たに立ち上げるリーグに向けて、皆で力を合わせる必要性があります。選手は走るのがメインではありますが、これからの時代は選手も必要に応じて対応力をつけなければなりませんね。

さて、先日お伝えしていたヘルメットの使用感、色々試せたので報告しますね。

簡単に言うとめちゃめちゃ良いです!オススメです。

フォトby自分。

自撮りってやつですね。

これは宮ヶ瀬湖で撮ったやつで、気温は10度ちょいだったかな?

「LAZER Bullet」レイザーの新型ヘルメット、バレットです。しかもアジアンフィットモデル。

何から説明しましょうか、、

先ずはこのモデルは他のモデルと比べて高速走行時の空気抵抗が削減されるエアロヘルメットの部類に入ります。

しかも、その中でもトップクラスの空力性能。

ではどうしてこのモデルを強烈におすすめできるかというと、写真で指を指している部分に秘密があります。

この空気を取り入れる穴、なんと片手で開け閉めできるんです!!

気温10度を超えない時はクローズド。普通のヘルメットなら帽子とかを被らないと頭が冷えて走れませんよね。

ウォーミングアップを終えたり、登り区間ではオープン。

穴自体は小さく見えますが、ここから取り入れた空気が抜けるように作られているので開けた瞬間に風が抜けるのを感じます。

さぁ、なんとまだあります!

今日の練習のスタート前。

吉岡選手のバレットは先ほどオレ8が使っていたのとは別のアタッチメントが付いていますね!

これはなんと閉めると超エアロ、開けると銀色のフィンが動き全解放の冷却モデルに早変わり。

マクラーレンやポルシェスパオダー918等と同じ可変ウイングのような感じ!!

走りながらレースのシチュエーションに合わせて閉めたり開けたりする事もあると思います。

ヘッメット後部のアタッチメントも付け替え可能で、こちらもクローズドとオープンの2種類があります。

もはや組み合わせは何パターンだ?ありすぎてわからんw

そしてアジアンフィットなモデルです。縦が短く横が広くなってるんです。

チームには欧州な選手もいるので、本当に頭の形の違いは感じます。

日本人にはどう考えてもアジアンフィットがいいです。フィット感が増すと頭と一体化するので重量も感じなくなります。

あっ、重量は計測すると確かにレイザーのZ1とかの方が軽いですが、ヒルクライムオンリーのとき以外は気にならない程度ですね。

速さを求めるレーサー、防寒や温度調整が必要なロングライド、安全性が欲しいサイクリスト、みんなにとって良い選択になるのではないでしょうか?

以上、簡単なインプレですが、ぜひ皆さんも試してみてくださいね!

あっ、そうこうしているうちにリッュクが届きました。

また使ってみたらインプレしますね!

さーて、本日は雨で長く乗れなかったから明日はロングだ!頑張ろう!

あっ、ブリヂストンが三線教室に参加してる。

めちゃくちゃ下手でしたw

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする