goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカミ王子、ハンカチ王子、オレ八王子

ロードレーサー、畑中勇介オフィシャルブログ

JCL初戦 カンセキ真岡芳賀ロードレース&カンセキ宇都宮清原クリテリウム

2021年03月29日 | 日記

こんばんは。

王子です。オレ8です。

いやー、JCL初戦、すごい盛り上がりでしたね!ライブ配信がw

SNS等でものすごく好評で、配信に力をいれると聞いていた選手達ですら驚き、感動しました。

選手達は注目され、沢山応援してもらうことで力が湧いてきます!

とは言え、レースはレース。ある意味ではオレ8たち選手は全力を尽くすのみ。

って事でキナンサイクリングチームは初戦のロードレースを必勝の体制で臨みました。

各チーム集まり、展開を有利にするべく動く。

予想通り、宇都宮ブリッツェンとチーム右京相模原が強く、マークをする。

先頭で強力なアタックがあり、集団を二分する動きが起り、ブリッツェンと右京とキナンが複数人行っているのが見えた。

その後、人数を整理するとキナンのみ1名、、この間は数分以内の話。しかしそれでいて命取りだった。

ブリッツェンが1−2フィニッシュでトマが3位。無念。

 

クリテリウム。

アップをしている最中に雨が降り始める。。

寒いのは嫌だったけど、前日の負けからのチームの士気は高く、レースとしては全く関係ない感じ。

雨と風が強い場合は少しだけ動きを変える予定はあったけど、基本は厳しいレースにする作戦。

映像を見てくれた方は感じたでしょう。キナンの勇姿を。

オレ8は集団ゴールになった場合に備えて、5名以上の逃げの場合のチーム内2番目のメンバーとなるべくセカンドアタックに反応を繰り返す。

集団に落ち着く瞬間を与えないようにアタックを繰り返すキナンの選手達。

正直、チームメイトのオレ8ですら「あの人たち、スゴっ」って思ってましたw

この兄弟が飛び出しているシーンが多く映し出されていましたね。ここにUDこと新城雄大が加わり、大キナンアタック合戦!

が、スプリントにしたいチームや単独で動く選手の思惑とコースの特性が相まって大方の予想通りスプリントの体制になっていく。

そうなったらオレ8氏がやるしかない。

トマの引きで集団が伸び、その後ブリッツェンのラインに乗りラストのコーナーへ。

トマやブリッツェンのアシストのおかげで、問題なくエース同士のスプリントへ。

はい。

オノデライダーポーズを決められてしまいました。。

3位。

終始動いてくれて、最終局面までサポートしれくれたUDは4位。

あと一歩でした。。

優勝はお預けになってしまいましたが、ものすごく注目されたJCL、多くの人たちが尽力して開催された大会で、すでに次のレースが楽しみで仕方ありません。

この盛り上がりの中、早くキナンサイクリングチームが両手をあげる写真を投稿できるように頑張ります!

Photo:すべて Midori SHIMIZU

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに!ジャパンサイクルリ... | トップ | 伊勢エビとプレジャーフォレ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masataro)
2021-04-28 19:53:02
遅ればせながらyoutube でレースを拝見しました。
かっこよかった!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。