goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカミ王子、ハンカチ王子、オレ八王子

ロードレーサー、畑中勇介オフィシャルブログ

明日は世界選手権 

2012年09月22日 | インポート
こんばんは。

明日は世界選手権です。

一緒に走る先輩方は慣れたもので、いつものレースといった感じで準備を進めています。もちろん集中していますがね。

そんで⑧は、超大舞台を前に、明らかにいつもと同じ心境ではいられませんよね。

ブログも書けなかったし、連絡も返していないし。。

今からどうあがいても多くは変わらないので、しっかり集中して明日に備えるだけです。

責任を持って、力の限り走ってきます!!

では、チャオ☆

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベタカ、またも基本的失敗。

2012年09月15日 | インポート
ちゃー。

北海道から成田、そこで少しだけ絹代に会って、パリ経由でドイツ、そこから車で1hでオランダの家。

オランダのスキポール空港からは2時間半なので、往復5時間かかる。

今回は迎えに来てくれるアベタカに気を使って家まで1時間のドイツのデュッセルドルフ国際空港まで行ってみたのだが…

荷物を受け取り、到着ロビーへ。





アベタカイナイ。



オランダの携帯は圏外。

ドコモの携帯で電話するが留守電。

Tモバイルの公衆電話にコインを入れてみるが繋がらない。。

数十分の間、結構な不安感であった。

その後、アベタカから電話が。

アベタカ「ハタナカサン、ドコニいますか?空港、真っ暗なんですけど?」



いや、私の周りではそこら中で再会喜び合っているよ。結構明るいよ。

アベタカ「えっ、デュッセルドルフミュンヘングランバッハ空港ですよね?」

⑧「そんな長い名前では無い…」

アベタカ「なら間違いました。」

アベタカさん、基本的すぎます。。

逆に言うと、いつも通りですね。

何が言いたいかというと、迎えに来てくれてありがとうってことよ。




 


ところで、空港に花屋さんがあった。

P9140245

迎えに行く方orこれから会いに行く方どちらでもいいけど、花束をもって行ける、そんな人になってみたいと思った。

けど、もらった方は家でも無い限り、その花束の行方に苦労するのでは無いか?

そうも思った今日この頃でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田へGO

2012年09月12日 | インポート
出発のため、空港なう。新千歳ね。

千歳空港は、航空自衛隊(?)が使ってるからね。

新千歳空港から成田空港へいくのさ。

明日の朝、オランダに旅立つから。

そう、世界選手権に出るために。

普通に言ってるけど、すごい大きな出来事だと自分で思う。

過去に、ジュニア世界選(カナダ)とU23世界選(オーストリアとドイツ)に出てるけど、今回は最高峰のエリート。もちろん初参加。

P9300348
←何だか分かんないと思うけど、U23のレース翌日、エリートのレースを観戦していた時に撮った写真。

「ここで勝負したい!」と思う反面、「ちょいと雲の上の存在」的な目で見ていたのかも…

でも、今は違うよー。

日本人選手を取り巻く環境(と選手自身)も変わったし、それらの進化に置いて行かれないように思ってるから。

先輩方は「勝負」していくだろうから、⑧も色んな意味で置いて行かれないように頑張るさ!





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体プレ大会

2012年09月09日 | インポート
国民体育大会→国体

でね、来年は東京が開催地なわけなの。⑧の地元ね☆

そのプレ大会の都道府県対抗ロードが本日行われたそうな。

結果は、地元期待の若手、西村が優勝!やったね☆

で、二位が平塚のよっくん。。

スプリントは分からんね~

来年は本番の国体が大体同じコースで行われるわけ。

コースが八王子を出発して、五日市から奥多摩に向かう道。


って、⑧が家を出て、アップを済ませ、登りで全力をつくして、ダウンして帰ってくるコースまんまやん!

タイミング的に1回しか出た事のない国体だけど、タイミングをちょっと変えてみよう。そんな今日この頃でした。

PS,世界選手権に向けて、北海道で頑張ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N尾クンの優勝を受けて、俄然やる気。

2012年09月06日 | インポート
インカレでN尾クンが優勝した。

??

インカレとは、インターカレッジ。インターハイは高校、インターカレッジは大学生の頂点を決める大会よ。

??

あぁ、N尾クンのほう?

順天堂のN尾クンよ。

あんまり知らないよね?レアキャラだから。
でも、とある界隈ではかなり有名。かなり記憶に残るヤツだからw

彼との出会いは今年の春先、ナショナルチームの合宿であった。

最初の印象は「才能豊かな、無知な選手。でも何かそそる」的な感じ。

無知っていっても悪い意味ではなく、自分がやっている競技のその先をあまり知らなかったって話よ。
8王子や、その他プロの選手とあまり話した事とか無かったんじゃないかなぁーって感じの。

そんな情報も乏しい状態で、よくここまでやって来たなと。逆に才能がある!ってね。

しかも何かそそる!


その後、彼とはツールド台湾で仲間として走る事になった。

この即席チームに最初は不安があったが、リーダーの西谷選手を中心にチームは日々進化出来ている感触があった。

そんな中のN尾クン。

先に言ったように、「プロ」の世界を知らない、目標の曖昧な選手であると勝手に思っていたのだが…
走り出したら、目の前にある「目標」に向かって、高い意識、責任感で走り続けたのであった。

分からない事だらけのN尾クンは毎日のように、ミーティングの後に西谷選手や⑧に作戦の確認をしてくる。

具体的に何をしたらよいか、と。

具体的に指示を出すと、責任感をもって仕事をこなして行く。

そしてチームはUCI2-1というハイレベルな大会で団体総合優勝という、一つの目標を達成したのであった。

そんなN尾クンの最大の目標はインカレと聞いていた。そしてそのインカレで優勝した。

見せかけだけの高い目標を語るより、決めた目標に向かって全力で勝負する。
 
 
 
 


とにかく、結果を聞いたときはビビったけど、うれしくて、そして感動したって話よ。

そんな結果を受けて、8王子自身も「高い目標にむかって、全力で勝負する」ことを誓ったのでありました。

では、勝負するためにいまから北海道にて最後の追い込み練習をしてきます!






Taiwan7


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする