はい、王子です。8王子です。オレ8です。
フォトby沼澤マネージャー
ツールド熊野でおなじみ、ポディウムガールと謎の写真。
顔がアレですねw
確か、なんか言ってからんで行ったけど、反応に困られて、こちらも困るという、地獄のような瞬間ですね。
二人とも困ってます。
今年も飴ちゃんを配っていました。
お気に入りはミルク系です。
そんなのいいか。
レースですよ、レース。
プロローグは20位。
優勝はブリヂストンの沢田選手。トラック競技のスペシャリストだが、ロードも走れる。
今までの日本にいなかったタイプ選手だが、世界的にはトラックのスペシャリストがロードを走るのは普通。
ワールドツアーに所属している選手も多いし、むしろトラックの中距離以上の競技だとほぼロードで聞いたこと選手が世界トップにいるので、彼らのような選手がロードも走ってくれると日本も何か変わるかも。
でもまぁ負けたくない派のオレ8としては最近の若い選手のトップスピードに対応するのはちょい大変!がんばろ。
んで、第1ステージ。
はい、1周目で20人に先行されました。。
40番目で登りに入って、スピードが上がっていたのでやばいと思ってどんどん前に行きましたが、下り切ったらもう離れていました。。コースが難しくなってるよ。。
最悪。。
あとはただ走ってました。
ただ、ラストは6分でタイムアウトって言われて、集団でペースを上げて結構疲れました。
150分のレースとして、6分って、4パーセントとか?
4%はちょっとひどいですね。。
ツールド沖縄の逃げは20分先行したことありますからねw捕まりましたけど。
とにかく、すでに総合成績は無くなりました。。
第2ステージ
良い結果を残したことがない、山岳ステージ。
えーと、一番の山場、札立峠に入るところでタイミング的に少し集団を牽引しなくてはならず、超最高の状態でギリギリ超えられるかもと思っていた峠だったので無念にも遅れる。
遅れてからも出し切れとの指示があったレースだったので、ずーっと頑張ってたらラストの千枚田の登り始める瞬間に先頭集団に追いつく!
その時、顔を上げると、集団の先頭をチーム右京が固めている!
吉岡選手がブーストして、サム、ベンジャと攻撃を仕掛ける!
が、そのブーストの波が集団最後方に届く頃には後ろの選手たちは木っ端微塵。。
ほぼ停止している吉岡選手に「すまん、今さっき追いついて、何もできんかった」と、言い訳と謝罪してゴールまでまた踏み始める。
下りも踏んで、ゴールまでの10キロもシマノの横チン、あっ、横山選手と湊選手と頑張ったけど、集団には追いつかずに終了。
ちなみに先頭は集団から飛び出していたキナンのトマ選手。
トマ選手はマルセイユやエクスの方の峠のストラバのランキングでたくさんKOMを持っているような選手。
2位から10位がワールドツアー選手みたいなのもあったり!
それくらい登りが強い選手で、今回は総合も遅れていたので、そこをついてしっかりチームの地元で優勝した。
第3ステージ
1日中地獄。。
チームとしてはレースをかき乱したい思惑でスタート。
が、スタートと同時に雨が降ってきて、パイロンで区切られた区間からの登り、縦1列で降った先のコーナ後の登りと、後ろの選手がドンドン地獄になるレース。
地獄や。
レースをかき乱したいが、もはや後ろで一人、また一人と消えていくレースで、オレ8はもうずっとほぼ最後方でゾンビになる恐怖に怯えているだけだった。
てか、5回くらいゾンビになって復活したり。。。それはもうすでにゾンビですね。
結局、ラスト20キロ、チーム右京のサム、ベンジャが攻撃した途端にちぎられて、グルペットで終了。
ゴミのような内容でしたが、レース初日は100名ほどスタートで、完走は40名ほどなので、きついレースではあったのでしょう。
良い方に考えれば良い感触もあったのでポジティブにとらえます。
とはいえ、ジロデなんとかで初山選手が頑張っているのに、ゾンビ化と戦っているなんて、なんとも言えませんね。。初山選手はその日、ジロデなんとかで完走していました。素晴らしい。
2日間回復走で、あとちょっとした仕事とかしたり、あまり良い感じで追い込めていなかった今週ですが、金曜日にバーチャルレースしてきました。
ズイフトってやつです!
良い写真撮り忘れた。。
やり方がわからず、イベントレース8分前にスタンバイに入ったら、誰もいなくて、一人でスタートラインに並んでいる図ですw
ズイフト、知ってますか?
もうポピュラーですね。
ネットに接続して、仮想のコースや、ロンドンのオリンピックコースなどで、同じくログインしている世界中の人たちとサイクリングしたり、レースをしたりできます。
パワーメーターや、ネットに接続したローラー台からパワーが送られて、アバターが走るっていう仕組みです。
今回はノーマルのローラー台でやりましたが、近々エリートのスマートローラーが導入される予定です。
スマートローラーとは、ズイフトと通信して、登り区間に入ると抵抗が上がったり、下りは高速で回ったりする最新のローラー台です。これは楽しみ!
レースはスタートで出遅れて、トップに置いていかれましたw
だってやり方わからなかったんだもん!
でも、後ろの集団でローテーション回したり、登りでもがいたりして、1時間くらいのレースで11位くらいでした。微妙w
実走と違って、足を止めることがなかったので、負荷的にはすごく大きく、練習には効率的でした。
仕事が忙しい方など、実走と使い分けていけば確かに良い練習になると思います。
もうちょい使い方テクってきたり、スマートローラーが導入されたらまた報告しますね。
あっ、アカウントネームは、Y.Hatanaka
本名ですw