昨日(11月25日)、久しぶりに世田谷の等々力渓谷を訪れてみました。
本当は高尾山へと計画していましたが、夫が野暮用があり、一人では不安。
すっかり体力に自信を無くしている私です。
等々力渓谷は武蔵野台地の南端に位置する全長1kmの渓谷で、
いわゆる国分寺崖線の浸食でできた都内でも珍しい渓谷です。
駅から歩いて4~5分、ゴルフ橋手前が渓谷入り口。階段を降りるとそこは別世界です。
昭和の初め頃、この辺りは東急電鉄が開発したゴルフ場だったそうです。だからゴルフ橋!
濃い緑に覆われた遊歩道はしっかりと整備され、だれでも歩けます。
とても都会とは思えない森閑とした空気はコロナ禍を完全に忘れさせてくれます。
こちらは都史跡となっている横穴式古墳群のひとつ。
この近辺ではこれまでに3基の横穴が見つかっており、3号横穴が完全な形で残っています。
数年前訪れた時は丁度調査中。3体の人骨と1対の耳環と複数の土器が埋葬されていたそうです。
<不動の滝>
等々力という地名は渓谷内の「不動の滝」の音が「轟き」響き渡ることから、
里人によって名づけられたそうです。
細々とした静かな滝で、轟いたとはとても思えない湧水の可愛い滝です。
不動の滝の少し先に長い険しい、階段があり、それを上っていくと等々力不動尊。
正式には「滝轟山明王院」といい、真言宗の霊場で、眺めのよい高台で、
黄色、赤、緑の葉のコントラストが見事でした。ここでしばし休息。
再び階段を下り、渓谷に沿ってさらに下流に歩いていくと、日本庭園の門が見えてきます。
<庭園内の美しい竹林>
庭園内をぐるりと一周し、そのまま多摩川土手に向かってもいいのですが、
少し歩き足りないので、Uターン、再び渓谷沿いに同じ路を歩きゴルフ橋へ戻りました。
歩数10749歩!心地よいウォーキングでした。
等々力不動尊の階段を上ったところで、
お二人の私と同世代と思われるご婦人が座り込んでいらっしゃいました。
どうもおひとりの方が石に躓いて転ばれたようで、額をタオルで押さえ、
ジャケットにも点々と血が飛び散ってドキッとする光景でした。
沢山の方がいらっしゃいましたので、すでに救急の手配はできているようで、
私はそっと見て見ぬふりをしてその場を通りすぎましたが、
次から次へと階段を上がってっ来る老若男女、皆さん親切にお声をかけていらっしゃいました。
転ばれたご本人は呆然となさっていますし、お友達は周囲の方に気を使い大変そうでした。
私はその光景を見て、ふと思ったのです。そっとしてさし上げればよいのにと。
私が転んだ本人であれば、寄ってたかって親切にされるのは、かえって辛い。
転んだことへの恥ずかしさ、みっともなさから、できたらその場を逃げ出したい。
そっとしておいて、大騒ぎしないで、きっとそう思うでしょう。
そう思う私ってひねくれもの?
私もそうします。
その場の状況を汲み取り判断するって難しいですよね。そんなときは「もし自分がその立場にいたら」と考えると判断もスムーズにいきますよね。
ところで、都心にこんな素晴らしいところがあるなんて!です。
自然の美しさばかりでなく遺跡も・・・、情報をうまくキャッチすれば退屈しませんね。
もちろん手を差し伸べるべき時は迷わず力を貸してあげたらよいのだと思いますが、
もう大丈夫な状態であれば、
そっとしておく優しさは思いやりだと思います。
そうお感じになった花水木さんは、とても優しいかたなんだなと思いました。
最近はハイキングもウォーキングもしていないので
長時間のハイキングは全く自信がなくなりました。
昨日は良いお天気だったので、どこかに行きたかったのですが、
ハイキングを読書に置き換えて一日を過ごしました。
等々力渓谷は都会のオアシスのようですね。
いつか歩いてみたいと思いながら、まだ実現していません。
階段での出来事、私もそっとしておいてほしいです。
あまり大騒ぎされると恥ずかしいですよね。
あ!やっぱりここが不動の滝なんですね。
想像とあまりに違いかわいらしい流れなのでこれは違うんじゃないのって思っていました。
すっきりしました(笑)
そちらは千葉県からは一番遠くかんじる都心です。
なかなか行けません。
また行きたいですね~
お一人で等々力渓谷へお出かけで 私からすれば凄いな~って思います。
私はなかなかこういう場所に一人でいけなくて・・。
街中なら平気ですが・・(笑)
「不動の滝」 昔はもう少し水量も多くて轟いていたのでしょうかね?(笑)
地名にもなっているぐらいですから・・と想像します(笑)
時々「ブラタモリ」で江戸からの遺跡とか見せてもらえますが 都会の東京にも大事な場所はちゃんと皆さんが守っておられることを知らされますね。
途中で出会われた出来事 私ならどうするだろう?って考えさせられました。
時と場合によって・・・と思いますね。
この方の場合 お連れ様がおられたしきっと花水木さんの思いやりは伝わっていると思います。
そっとしておいて欲しいって思う時 あります。
が、最近は夫同伴でなければ万が一の時と思うで、たとえ高尾山のような里山でも、単独行動は不安です。
こちらのご婦人もお友達とご一緒で本当に良かったと思います。
既に社務所の方が救急車に連絡、それを待っているご様子でした。
手助けも時と場合に寄りますよね。むやみにお声をかけるのも他人によっては
難しい人助けです、特に今は!
東京って意外と緑と憩いの多い所なんですよ。
私って何だか変に肩肘張って生きているところがあるのかもしれません(苦笑)。
他人に弱みを見られるのが嫌なんですよね。
この年齢で転ぶのは別に恥ずかしいことでも何でもないのですが、
自分でみっともないことをしてしまったと自分に腹を立ててしまうのです。
ですから大騒ぎをされるといたたまれなくなります。
穴があったら入りたい!
暫くして救急車が来て、支えられながらもしっかりした足取りで歩いていらしたので、きっと大したことなかったと思いたいです。
ここで手をさしのべるえきかどうか迷う状況にはよく出くわします。
先日の電車の中での赤ちゃんをあやそうとして手を引いた場面とよく似ていますよね。
私は以前、街中の段差で転び、大勢の方に囲まれ、大したこともないのに大騒ぎをされ、
とても恥ずかしかった経験があるのです。
他人様の親切心を有難迷惑だなんて思う私はひねくれものかな?と思ってしまいました。
ほんのお散歩です。往復約2キロ、1時間で歩けます。
頭上を環状8号線が通っているような都心に位置し、まさに都会のオアシスです。
東京ってごみごみした大都会と思われがちですが意外と緑が多く、憩える場も多くあります。
是非こちらの方にお出かけの節にはお寄りください。
私も最近読書に嵌っていますよ。これからの寒い日はこれに限ります。