goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

すりりんご入りリコッタパンケーキ、蜂蜜バターを添えて

2013年12月11日 | こむぎこ日記

この前の土曜に作った、ウィークエンドな朝ごはん。
茶漉しで小麦粉をふるうのに思ったより時間がかかってしまい
遅刻するぅ!とバタバタして優雅な朝にはならなかったのですが
美味しくできて大変満足でした。

まいどお世話になっております
レシピ発掘の天才Aちゃんご紹介のレシピを
はかりも万能こしもないウチ流にアレンジ:

0.りんご1/4個をすりおろしておく。薄力粉大さじ6と小分けベーキングパウダー1袋(5g)をふるっておく。牛乳500ccにレモン汁大さじ1を加え、弱火で加熱。もけもけとリコッタチーズが浮いてきたらザルにキッチンペーパーをしいて漉しておく。(漉されたホエイは有効活用しましょ。)
1.卵黄2個と牛乳80cc、リコッタチーズを順に混ぜる。
2.一回り大きめのボウルに、卵白2個をツノが立つまで泡だてる。
3.1.のボウルにりんご、ふるった粉類を加えさっくり混ぜ合わせ、2.のボウルに移す。
4.全体を馴染ませるように切るように混ぜる。
5.フライパンにバターを溶かし、焼き色がつくまで両面を焼く。蜂蜜をバターに練りこんでおき熱いうちにのせてあげれば、フワフワでいい香りのパンケーキの完成です。

卵白だけなら手で泡立ててもそんなにキツくないんだよなあ…





今日は4周年記念日。
一年前のブログ記事が届いたので読んでみた。
時の過ぎるのの、早いこと早いこと…
でも一年前の私が知らないことを、今の私はいっぱい知ってる。あんなに覚えられなかった心陰影の弓だってもう実感とともにわかるもんね(笑。やっと覚えましたごめんなさい。)
すごいぞ、私。
ごほうびに、明日の朝ごはんはかぼちゃと玉ねぎのお味噌汁と炙った干し芋にしよう。
下準備して寝ます。

ホエイを使ったタンドリーチキンとピクルスのお弁当

2013年12月11日 | おべんとメモ

タンドリーチキンは、ホエイに漬けた鶏胸肉。昨晩、カレー粉と塩と生姜も加えて揉み込んでおきました。朝起きたらフライパンにサラダ油を熱して、片面を強火でカリッと。裏返したらフタをして弱火でじっくり。心配なので焼き加減を断面で確認してからお弁当箱に入れました。

だいこんのピクルスにもホエイを利用。塩ふってしなっとさせただいこんを軽く洗って、ホエイ150cc+塩小さじ1/2+タネを抜いた唐辛子1本+黒胡椒5粒を混ぜ合わせたピクルス液に漬ける。これも一晩でよく染みていい味に。

主食はあさりごはん。銚子のお土産にもらった炊き込みご飯のもとで炊いたやつ。また買ってきてもらお。


てなわけで、やっとホエイを使い切りました!
なるほど、鶏胸肉はやわらかく仕上がるし、ピクルスもやわらかな味わいに。
ホエイホイホイフリーク、これにて終了。
ちなみになんでこんなにホエイが出来てしまったのかは、また後で。





産婦人科で、また新たな境目を踏んでいる。

現時点で医学が説明できることと、
まだ先生たちも不思議に思っていることの、
境目。

学問じゃないって言い切る人もいたけど
気持ちのもちようなんじゃないのかい。