goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「いよいよ夏休み」

2010年07月23日 | 季節の移ろいの中で
暑い。実に暑い。何度言っても仕方がないのは分かっているるが、暑い。
無理もない、今日は大暑。これから晴天の暑い日が続くというスタートの日。
それでも、我が家周辺は日中の最高温度33度とう。実際の体感温度はそんなものではないような。
何にもしないのに吹き出る、汗・あせ・アセ・・・たまらんねー。

夏休みに入って3日目。
今年から、放課後児童教室の権利が失われた4年生の兄ちゃんが、約束通り朝8時半ごろ我が家にやって来る。
一人で家に置いておくのは本人のために如何なものか、ということで、日中をジジ・ババが預かることになった。

当人の意志を完全に確かめたわけではなくそのようになって、不本意かも知れないが、格別不平を言うわけでもなく、大人の都合に合わせてくれる素直な兄ちゃん。
出来る限りホメホメシャワーで乗せながら、決して嫌がることのないよう算数や漢字ドリルを数ページやらせる。

まだ始まったばかりの3日目。ジジが忙しかったこともあって、お城山だの噴水プールだの、田舎の川でのハヤ釣りだのと、彼が望んでいることにはまだ応えてやっていない。
言葉でのホメホメだけでは口先じいちゃんになりかねない。
          

たまには弟も引き連れて遊びに出かけることも考えながら、兎に角「じいちゃん嫌い」にだけはならないように、三つ褒めて一つ苦言を。
全てに甘やかすことなど考えられない。それどころか、自分でさえやらなかった色んなことを、無理強いだけはしないようにしないと・・・。

    ( 写真:兄ちゃんの大好きお父さん、この夏の釣果。大鯛は60㎝を越えた )
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい