錦帯橋フォトコン応募御礼はがきの裏面に印刷されていた作品
選考の歯牙にもかからなかった、我が応募作品
昨年10月、創建350年を迎えた岩国のシンボル「名勝、錦帯橋」。市内の幾つかの団体が一緒になって、錦帯橋を世界文化遺産に推す会として活動している。
その会が、昨年は「錦帯橋思い出エッセイコンクール」を募集した。今年はエッセイコンクールに合わせて錦帯橋フォトコンテストも同時募集した。
昨年の錦帯橋思い出エッセイでは、思わぬ賞を頂く表彰式に招かれた。今年はエッセイは他人に譲って、フォトコンテストの方に挑戦してみた。そんなに甘くないと分かっちゃいても、心密かに二匹目のどぜうを狙って応募したというのがホンネ。
桜満開春うららの錦帯橋下でお花見に遊ぶ遊覧船など、人々の憩いの場「錦帯橋」をテーマに撮った写真である。タイトルは「いわくによいとこ一度はおいで」とした。
見事に落選。選考対象とは遠く離れて、歯牙にもかからなかったようだ。
これでいいのだ。昨年エッセイで今年はフォトコンで表彰台に上がれば、いったいどっちが得意なの?なんて調子に乗るに違いない。やはり、柳の下を何度探っても二匹目のどぜうがいなかったのは幸いであったのかも。
春夏秋冬季節に合わせた写真はパソコンの中にゴマンと収められている。当然ながら自称芸術的な写真から幾何学的な紋様を収めた写真など多彩。我が青春を象徴する二十歳の1枚はアルバムにある。
ただ画一的に芸術写真を狙っても所詮素人は素人。それじゃハナから勝てない。ならばいっそ、芸術とも幾何学紋様とも無縁な、観光地錦帯橋、お花見を楽しむ錦帯橋、庶民の錦帯橋を写し撮ったつもりだった。思惑は外れたが、応募から結果発表までのワクワク感は、応募した者だけが感じる高揚感ではある。