「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「文化の香り…」

2009年11月04日 | つれづれ噺
11月3日「文化の日」
「そこはかとなく文化の香り漂う今日の佳き日に・・・」などという常套文句を、婚礼司会のイントロで何度と無く使ってきた。
お仲人さんの挨拶や来賓のご祝辞で何度も耳にしてきた。今では使えないほどの手垢にまみれた言葉になってしまった。

我が身の浅学非才を顧みず、いつもこの時期に陥る釈然としない思いがある。
「文化の日」と呼ばれる「文化」という言葉が持つ意味・解釈に戸惑うのである。

① 文徳で民を教化すること。
② 世の中が開けて生活が便利になること。文明開化。
③ 『(CULTURE)人間が自然に手を加えて形成してきた物心両面の成果。
  衣食住をはじめ技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容とを含む。
  文明とほぼ同義に用いられることが多いが、西洋では人間の精神的生活にかかわるものを文化と呼び、技術的発展のニュアンスが強い文明と区別する』 と広辞苑にある。

正直、分かったようで益々分からなくなる、かと思えば少しは理解できるような…複雑。

それはともかく、私の所属する活動の代表者が、栄えある教育委員会表彰を受賞された。
17の個人と団体の表彰された方々の合同祝賀会に参加した。

表彰されたお顔を拝見すると、各方面で活躍されている現場に何度か立ち会ったことのある、まさにベテラン中のベテラン、その道一筋に真摯な取り組みをされた、自信に満ちたお顔であったように思う。

私など生涯ご縁のないステージではあるが、時にはこのような会場に出向き、実績を残された方との直接会話を交わすのも悪くはない、という感想をもった。

バシッっと決めて出かけたスーツやネクタイに、ホンのわずかでも、文化の香りが染みついてくれれば儲け物だが…果たして……。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい