アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

北の台地の山旅 2009年 その1 船で北へ そして小樽上陸  

2018-04-06 23:22:13 | 北海道山旅 2009

2008年の北の山旅に引き続き 2009年も北の山旅をしました。その記録の再編集です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェリーの旅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回利用したフェリーは「新日本海フェリー」で舞鶴、小樽間を毎日運行しています。8月は料金が高く、片道3万9千5百円でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


船尾のオープンデッキです。高速船(時速約50キロ)のため、風が強くここしか外の空気は 吸えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

往復とも波も穏やかで、静かな船旅でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カフェには軽食があり、ブッフェ形式のレストラン、予約制のグリル及

び売店があり、食べ物は充実していました。

かつて鹿児島から奄美を転々として、沖縄まで行ったフェリーの

「マリックスライン」よりはよほど 食べ物は充実しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日が暮れると、いさり火なのか、陸地のほうに灯りが見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰りの船ですれ違った、北行きのフェリーです。

お互いに汽笛を鳴らしていました。

このほか 無料のお風呂もあり、湯船に浸かりながら 流れ行く海を

見るのも のんびりしていいものでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして小樽上陸   小樽の風景

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の旅の フェリー発着場がある、小樽市の風景です。

明治から昭和の初期にかけて、小樽は国際貿易港として栄えました。

運河界隈には、そのときの名残の石造りの倉庫、建築物が建ち並んでいて

文化財に指定されています。休日のこの日、沢山の観光客が運河界隈に

あふれていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここは「カフェ」の看板が上がっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


運河沿いの船着場です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


古い倉庫がたちならんでいますが、中はほとんど改造されてお店がおおいようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


運河を巡る観光船です。最近流行の「人力車」もたくさんいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


カモメも人慣れしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少し分かりづらいのですが、中央で二羽のカモメが大きな声で喧嘩しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この倉庫も今は食堂です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


石造りの建築物が並びます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


突然馬車が出てきました。これも観光用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ほとんどが お店です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


小樽といえば、港町。「ウニイクラ丼」を食べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


羊蹄山に登った後、小樽の山手を通りかかると、展望台があり、夜景がきれいに見えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この花火の写真は、観光用ポスターをカメラで写しました。夏には花火大会もあるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は羊蹄山です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道山旅2008年  5.知床 その他 

2018-04-04 09:39:25 | 北海道山旅2008年
知床の風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

知床五湖の散策路に入る。熊に注意と大きな立て札がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湿地帯が広がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蝦夷鹿たちがのんびりとたむろしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この後散策路を歩いていると50メートルほど前方を巨大なヒグマが横切った。
非常に早かった。数人の人が散策していたが急きょ中止して車に戻った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

切り立った断崖に流れ落ちる「フレべの滝」が右端に見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

轟音と共に噴煙が上がる硫黄山。何人かがのんびりと散策しているが 危険なので近寄らなかった。

※ 翌年から北海道の山々を歩いたが、十勝岳、旭岳、樽前岳など噴煙のすぐ横を歩く山は沢山あったが
どこもこわごわ通過した。後年御嶽山の噴火で沢山の方が お気の毒なことに 亡くなられた。
噴火口は焼岳、阿蘇山、新燃岳などどこも怖い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雄大な「オシンコシンの滝」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カムイワッカの滝は湯気が上がっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カムイワッカの滝を見物する人たちの雑踏。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウトロ温泉街を峠から眺める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウトロ漁港は 沢山の知床観光船が出ている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はるかにオホーツクの海を照らすウトロ灯台。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丁度お昼になったのでウトロで食べた「シャケの親子丼」はとても美味だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅のトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/tabi/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
斜里の風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音を立てながら流れる斜里川は水量が凄い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

持参したテンカラ竿を一振りしたら 飛び出してきたオショロコマ(樺太岩魚)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20分ほど毛ばりを振ったけど、山女、岩魚、オショロコマが疑うことも知らずに飛び出てきた。
写真を撮った後 速やかにお帰りいただいた。常にヒグマに気を配りながらのテンカラ(和式フライフィッシング)だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

屈斜路湖を訪ねたが霧か雲でほとんど何も見えなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遊歩道にも「ヒグマに注意」の看板が。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

霧の摩周湖へ言ってみたが やはり霧で何も見えなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晴れた日の摩周湖と摩周岳の山歩き記録は2011年に出来ました。
後日ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道山旅2008年  4.羅臼岳へ行きましたが羆出現で入山禁止のため網走へ行きました  2008年7月20日 

2018-04-02 22:58:12 | 北海道山旅2008年
今回の北海道東北部のたびで、斜里だけとともにぜひ登りたかった山だったが、
登山口に「最近ヒグマが頻繁に出没しているので 当分入山禁止とします」
とバリケードが立ててあり、残念ながら今回は 中止した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

羅臼温泉付近の登山口の登山道案内標識。残念ながら入山を中止した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湖の付近には蝦夷鹿が道路まで普通に出てくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

羅臼自然センターのヒグマの剥製。こんなでかいやつと山の中で鉢合わせはしたくないものだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも自然センターに展示されている縞フクロウの剥製。羽を広げると2メートル前後ある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

羅臼漁港からは国後島がすぐそこに見える。早く返せ。
終戦のドサクサにまぎれてソビエトが突如不法占拠したままだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

知床峠からも国後島は見える。この後網走へ行った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北の大地の畑の風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見渡す限りの麦畑。私の住む大阪府河内平野では見ることの出来ない風景だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは見渡す限りのジャガイモ畑。これも見事だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャガイモの花が延々と続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわいらしいジャガイモの花。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

麦とジャガイモと思われるツートンカラーの美しい畑。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて網走市内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市内の電話ボックスには流氷とクリオネが乗っかっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

網走駅に行くと 丁度特急「オホーツク」が入ってきたところだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

網走流氷館へ行くとクリオネが間近で見れる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

網走刑務所は重要な観光スポットだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

囚人さんたちの農作業を見学できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

囚人さんたちに混じって食事体験も出来る。別料金で実際に刑務所食も食べられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

面会室で面会も行われていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと囚人さんたちに混じって草鞋造りの作業体験も出来るのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は知床です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする