アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

北の山旅 その3  大雪山系旭岳から中岳を往復  8月9日  その1

2018-04-13 10:29:50 | 北海道山旅 2009
北の山旅 その3 大雪山系 旭岳 8月9日 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旭岳(2,290.3メートル)は北海道最高の山です。

付近一帯を大雪山系と呼ばれ、その中央の高原地帯を「カムイミンタラ」

(神々の遊ぶ庭)とも呼ばれ、その美しい景色に 沢山の登山客が日本中

から集まります。ツアー募集も沢山あります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


大雪山系のルートマップです。私はカムイミンタラとは、お鉢平と呼ばれる

中央の狭い領域を考えていましたが、実際にここへ来てみてもっと広い範囲

をさしているのではないかと考えるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


旭岳ロープウエーを降りると、すぐに姿見の池が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


その上には すり鉢池があり、旭岳はしきりに噴煙を上げています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


その隣の鏡池の横を登っていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


夫婦池は鏡池とすり鉢池の二つの池をさす言葉だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このあたりには、まだ低木が生い茂っています。蝦夷シマリスが人馴れ

しているのか、足元にまで出てきます。

ここらあたりまでは、遊歩道が整備されて、家族連れでも楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


池を過ぎるとすぐに 火山礫のガレ場になり、殺伐とした雰囲気です。

「この先は登山装備が必要です」と注意看板が立っています。

ここは6合目付近です。道は滑って歩きにくい道ですが両手でストックを

突いているので 滑らずに歩けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


音を立てている噴煙の脇を抜けて歩きます。硫黄の臭いが鼻をつきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


9合目です。道は相変わらずガレ場の連続です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山頂間近です。人の話し声も風に乗って聞こえてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


金庫岩が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


有名な金庫岩です。この四角い岩が見えたらもうすぐ山頂です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山頂には沢山の人がいました。歩き出して池を見ながら登ってきて

2時間弱でした。しかしほとんどの人がここで引き返すみたいです。

ここから先が きれいな「カムイミンタラ」なのに もったいない事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


旭岳から見た熊が岳と間宮岳及び中岳です。

今日の予定は、間宮岳を越えて中岳まで往復です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旭岳その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする