3.甲斐駒ケ岳 2018年8月4日 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仙水峠からさらに急坂を90分歩いて駒津峰に到着。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駒津峰からは、すぐそこに甲斐駒山頂が見える。右は摩利支天。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駒津峰から見る南アルプスには少しずつ雲が湧いてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央アルプスも見えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
隣の仙丈岳を背にして再び歩き出す。最後の登りだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
狭い岩場の道を慎重に歩く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで道を間違えて、直登してしまった。右の道が安全な巻き道だが、
「マキ」とペンキで書いたマが薄く、キが「××」と読めたのでまっすく゛登ったが
すごい道だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと山頂に着いたが、何人かの人が私を見て
「よくあんな岩場を登ってこれましたなあ」と感心してたが、こっちは
ほかに道があるのを知らずに必死で登ってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂には祠もあった。無事に下山できるようにお願いした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巻き道は歩きやすい上に目印があり、安全だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巻き道から、摩利支天への分岐道がある。この道も滑ったら怖そうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面に見える双子山(それでも2650メートルある)目指して下る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
双子山山頂に到着。ここからは樹林帯の急坂をひたすら90分下る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝7時に歩き出して、北沢峠に帰着したのがちょうど午後2時。
歩きながらおにぎりを食べたので、丸7時間歩き通しだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バスは3時までないとのことだったが、バス停で待つ人が28人になった
ところで、28人乗りのマイクロバスを臨時に出してもらった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は木曽駒ケ岳へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます