アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

信州山旅 2011年夏   その4. 木曾駒ケ岳  8月5日

2018-08-29 18:52:07 | 九州山旅2015年

4. 木曾駒ケ岳 標高2965メートル 8月5日  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ピンクのラインが今回歩いたコースで、中岳以外は全部往復コースです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回登った3千メートルクラスの山と違い、木曽駒はバスとロープウェイ

を乗り継いで、いきなり標高2600メートルの千畳敷カールに到着する

(往復4300円)。非常に楽な反面、ものすごい数の観光客がひしめいて

マイペースでは、山道を昇り降りできない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


左手の高い山が木曽駒か。麓では快晴だったけど次第に雲が出てきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


乗越浄土についたころには完全に雲の中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中岳山頂に着くころには、周りは何も見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


木曽駒頂上山荘を通過します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


木曽駒山頂神社にお参りする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


引き続き、宝剣岳へ。鎖の連続だが、観光客も「キャーキャー」言いながら

登るので、順番待ちで時間がかかる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山頂に着いたらすぐに引き返さないと、次々に人がやってくるので

居場所がない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


引き続き和合山へ向かう。こちらは誰もいなく静かに歩ける。

やっとマイペースで山歩きができる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


途中に何とか先生の記念碑があった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前岳と思われるポイントで、おにぎりを食べてから直ちに引き返す。

この先、雲はあるが 見える限りもう高い山はなかったので、たぶんここが

前岳と思われる。写真は 前岳から和合山方向を振り返ったところ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


千畳敷へのくだりはたびたび立ち往生する。午後になっているにも

かかわらずバッチをつけた観光客は まだまだ登ってくるし、

団体で たくさん降りてゆく。見えている建物がロープウエーの駅。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


下山も大渋滞。観光客の皆さん方の間をすり抜けるように飛ばして降りる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は今回の山旅で見た 信濃路の風景へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州山旅 2011年夏 3.甲斐... | トップ | 信州山旅 2011年夏   そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州山旅2015年」カテゴリの最新記事