アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

葛城経塚二十八宿再訪  真夏の金剛山湧出岳 第21番経塚へお参りしました 2018年8月3日 その2

2018-09-04 22:47:48 | 葛城経塚二十八宿を訪ねて
金剛山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりが 最高地点です。神域のため入れませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北隣の大和葛城山は今日はよく見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりはブナの原生林が少し残っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一の鳥居を過ぎて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)を左へ分岐すると 湧出岳へ行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湧出岳山頂です。不細工な関電のアンテナがいくつか建っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湧出岳山頂三角点です。標高1112メートル、金剛山の山歩きで ピークは今日3座目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関電のアンテナに押しやられて ひっそりと第二十一番経塚があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

経塚巡礼の後 一の鳥居で参道と分岐してダイトレを下ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高間道ー郵便道が崩壊しているそうです。しかし迂回路がすでにできていました。
奈良県はすばやいですね。大阪側のカトラ谷は崩れてから1年以上たちますが
いまだにほったらかしです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレをかなり下ると休憩ポイントがあります。ボランティアの方たちがこさえたものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面に大和葛城山がみえて その右に御所の街並みや 大和高田の街並みが見えています。
ここで少し小休止して水分補給します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太の階段を急降下します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この分岐を右へ降りると 第22番経塚「太田和地蔵」へ行きますが 今まで何べん
案内標識を取り付けても ここらの程度の低い地元の連中が取り外してしまいます。
程度の低い連中には 経塚なんて 意味ないのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頭にきて 以前この柱に書き込みしてやりました。これは消せないようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に降りていくとダイトレの丸太階段が ぐちゃぐちゃに崩れています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい林道でダイトレが分断されています。
重機が通るけん気をつけて歩け だとさ。

勝手に登山道を壊しておいて 気をつけるのはお前らだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カヤンボの休憩所は汚いのでパスします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道に降りたら新しい舗装になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい護岸工事もできていました。林道に税金を掛けることはしても 登山道にお金は掛けるつもりは
ないようです。この林道も ダイトレ崩壊場所も両方奈良県です。
林道整備も人の金ー税金なのに、もう少しみんなの為に使って欲しいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金剛の水で休憩しました。冷たい水で生き返ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に下ります。大阪平野は今日は 霞んで見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大和葛城山が正面に見えたら 水越峠です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場に戻ると 前の水越川で家族連れが 水遊びをしていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。11時15分にスタートして4時15分に帰着、休憩 で30分、
歩行時間は4時間30分でした。歩行距離は11キロでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経塚再訪、世界遺産の参詣道のトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/okugake/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする