
「かすみー!!!!!!!!和田って野郎、ぶっ殺してやる!!」
色々な人のブログを見ていたが、そういう書き込みをしている人が全然いない。ちぇ~つまんない。みんな冷めてるのね。だから俺が書いてやった。今年は乙葉とかすみが旅立ってしまった。後はもう、さやかにゆきえ、美奈子にはるみに託すしかないな。
---
Yahoo! JAPAN文学賞~バイバイ、かまどうま~を読んだ。この作品も良いんじゃないでしょうか。これまた明確な「あした」がないけど、あしたを感じられる。ちょっと思ったんだけどね「あした=新しい何か」と置きかえられるなと。そうするとこの作品にはあしたを感じられる。「トマト」にもある。
「トマト」は考え抜いて、単語をジグソーパズルのように置いていった感がある。「バイバイ、かまどうま」は一気に流れるように書かれた感がある。どっちが良いとかではないが、僕は後者に憧れる。話を脱線させると僕はブログを後者を意識しながら書いて、それ以外は前者のような書き方にしている。ブログは書いていて楽しいが、それ以外は大抵ツライ。閑話きゅーきゅー
どっちが良いかな。考えると「トマト」に惹かれるんだけど、心は「バイバイ、かまどうま」を気にかけている。そういえばブルース・リーが言ってたっけな。
「考えるな。感じろ」
「バイバイ、かまどうま」に一票投じるとするか。
---
写真は上越新幹線の中で食べただるま弁当。美味しいけどこの量で900円は高い。箱がお面or貯金箱になってるんだけど、大人はそんなのいらないよ。
色々な人のブログを見ていたが、そういう書き込みをしている人が全然いない。ちぇ~つまんない。みんな冷めてるのね。だから俺が書いてやった。今年は乙葉とかすみが旅立ってしまった。後はもう、さやかにゆきえ、美奈子にはるみに託すしかないな。
---
Yahoo! JAPAN文学賞~バイバイ、かまどうま~を読んだ。この作品も良いんじゃないでしょうか。これまた明確な「あした」がないけど、あしたを感じられる。ちょっと思ったんだけどね「あした=新しい何か」と置きかえられるなと。そうするとこの作品にはあしたを感じられる。「トマト」にもある。
「トマト」は考え抜いて、単語をジグソーパズルのように置いていった感がある。「バイバイ、かまどうま」は一気に流れるように書かれた感がある。どっちが良いとかではないが、僕は後者に憧れる。話を脱線させると僕はブログを後者を意識しながら書いて、それ以外は前者のような書き方にしている。ブログは書いていて楽しいが、それ以外は大抵ツライ。閑話きゅーきゅー
どっちが良いかな。考えると「トマト」に惹かれるんだけど、心は「バイバイ、かまどうま」を気にかけている。そういえばブルース・リーが言ってたっけな。
「考えるな。感じろ」
「バイバイ、かまどうま」に一票投じるとするか。
---
写真は上越新幹線の中で食べただるま弁当。美味しいけどこの量で900円は高い。箱がお面or貯金箱になってるんだけど、大人はそんなのいらないよ。
すごく整ってる印象。
「トマト」と「キヨコの成分」と較べるとどうか・・・
もう一度2作を読み直さないとなんともいえないけど。
だるま弁当高いけどかわいい!
だけど確かに貯金箱として持ち帰ったりはしないだろうな。