福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

830年代終わりから840年代初めの数年って、他の国でも 節目の年なんですね

2015年09月02日 19時24分15秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
おちびが寝ている間に、歴史マンガでの 承和の変を コピーしてノートに貼りました。

ああ、こういう状況だったんだぁという確認が 絵(マンガ)で理解できるというのは、正直ありがたいです。

そうそう、840年代って、東部ユーラシアは、どこも何らかいろいろあったんですね。
以前よんだ『さかのぼり日本史』に書いてあったんですけど
吐蕃(とばん※チベット帝国)も、回紇(かいこつ※ウイグル帝国)も、840年、841年に大きな節目があった、と。

そうか~。。。。
それぞれの国の まつりごとの世界で、権力闘争がおこった時期なんですね~。



830年代後半から840年代はじめって、
おなじ同時代史として確認しても 結構おもしろそうな?!いや、重たそうな?!うーん 妙な共通点のありそうな?!
・・・・
なんといいましょうか
とにかく、確認しがいのある数年間なのかもしれないですね~。




・・・・・・・でもね、今ね、7時半・・・・・・・・。



おちびさん、楽しくて楽しくて お昼寝のタイミングをうしなって。
そのまま起きててくれるかと思いきや・・・・・・・いつのまにか すとーんと 遊びながら寝ていたのが5時半。


ああ、中途半端なタイミングで寝てしまった
こういう日に限って、不在通知の荷物を八時以降に届けてもらうようにしてたんですよねぇ
そのタイミングで きっと起きるだろうから
今日のおべんきょうは・・・・・・・・・・・これ以上は 厳しいだろうなぁ。

まぁ、少しだけでも、宮田麻呂事件の背景のひとつ(皇太子問題)確認作業できたからいいか


宮田麻呂の事件、一応 背景あれこれ 確認してみました

2015年09月02日 08時16分00秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
ひとまず宮田麻呂事件については まとめ終わりました。


背景、いろいろな考え方があるんだなぁと思ったんですが、
おもにノートにまとめたのは、承和の変あたりの動きです。人事とかもあわせて。


新羅商人が持ってきてた“唐国貨物”、威信財になってたんだろうなぁ・・・と しみじみと思いました。
承和の変も、一応 ノートにまとめたほうがいいのかしらん?
さらっと文字ばかりで書き写しはしたけれど、
あとからわかりやすいように、資料集や学習マンガのたぐいを貼っとくかなぁ~。

つぎにまとめるのは 842年の、鴻臚館での交易についての大変化!!!!!

新羅商人と唐商人が 鴻臚館での交易では はっきり扱いが変わってしまうというところです。
ここは しっかりまとめなきゃなぁ。
そのための再確認読書も またやらなきゃと思います。

さぁ~・・・・おちびの相手で なんだか1日がびっくりするほど早く終わっていっていますが、
なんとか おべんきょうの時間も 確保したいです。