福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

むかしむかし、福崎山は、鎮守の森だったの??????

2012年07月04日 19時46分44秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(?と!)
低空飛行の 体調です。


でも、そんな ぼーっとした頭の状態だと、普段とは違う思考回路になるのか、
ぼんやーりした頭でも、ウンウン考えて、まちまなびやってたりしています。






えっと。
御朱印を頂いたり、データベース検索したりで・・・記憶の中にたまっていた まちまなびの発見から浮かんできたことは。



もともと、福崎山っていうんですよねぇ・・・今の、福岡城跡。


山ですよね。ちょっとした森を想像したらいいのかな??


で、そこに、200年に、筑紫石に(今の本丸跡付近)警固大神が化現されたと。


で。
えっと、鴻臚館の頃は、まだ山のままだったんですよね??


で、鴻臚館のあとは、どうやら寺院にたっていたのではないかと。


でも、その時も、福崎山は、山だったんですよね?


で。
福岡城を築城するっていうときに、ここはいい!ってことで、
7年の年月をかけて、福崎山を切り開いて、福岡城をつくったんですよね?



・・・・・・・・・・・・ということは。

それって・・・・・鎮守の森を、築城のために切り開いちゃったってこと?????


え?
そういうことになるの????


え??それって、怒られんかったと??
あ、だからこその、黒田騒動??だからこそ、黒田家って神社仏閣の再建多し??


考え方によっては・・・・・
そりゃあ、長い間(西暦200年?!)鎮守の森だった場所の土を使って作られた土地なんだから
(新しく埋立地を作るのに、山を切り開いた時に出た土を使ったんですよね???ちがったっけ??)
いまどきっぽく言うと、パワースポットの土を使って作られた土地なんだから、
このまちの発展は・・・そりゃ、約束されたようなもの?!ってことになるのかな???




うーん。


そして、今月は、博多のまちを、山笠が彩り、走る、と。神さまの領域なんですよね、山笠って。




そりゃあ・・・・ねぇ。力強く、伸びゆくまちになるよね・・・・・・福岡市って、ねぇ。
神さまとご縁があるもの、いっぱいやもんねぇ・・・。









そんなことを考えていた、夏風邪療養中の私です。
熱も時には、役に立つ?!・・・・・・・・・・・いやいや。


本調子に戻ったら、福崎山と鴻臚館と福岡城跡・・・・どんなやったんかなぁって、図にしてみよう~。