我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

ノーベル平和賞を返上する

2014年08月20日 | 政治

ご案内 

オバマ【政治家】 オバマ

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

オバマとプーチンは、つるんでいる。

そして我が、安倍チンも心情的には、このお仲間でありたい。

 

ところが政治家なんて、実経済の支配者然たる、金融の旦那衆にとっては

ただの操り人形だと思っている。

 

プーチンだけは、金融の豚ども をぶちのめす、ハンマーをもっている。

そして実際に、ロシア国内の オリガルヒ をこづき回して、従順させている。

 

ノルウェー・ノーベル委員会のトールビョルン・ヤグランド委員長が、オバマ大統領に ノーベル平和賞を返せ と、言っているのだとか。このような重要なニュースを、日本国内のキムチ・マスコミは伝えていない。それで、大本のニュースを下に載せたのだが、英語である。

 

 

 

returning his Nobel Peace Prize


Thorbjorn Jagland, chairman of the Nobel Peace Prize Committee, said today that President Obama “really ought to consider” returning his Nobel Peace Prize Medal immediately, including the “really nice” case it came in.

Jagland, flanked by the other four members of the Committee, said they’d never before asked for the return of a Peace Prize, “even from a damnable war-criminal like Kissinger,” but that the 10% drawdown in US troops in Afghanistan the President announced last week capped a period of “non-Peace-Prize-winner-type behavior” in 2011.  “Guantanamo’s still open. There's bombing Libya. There's blowing bin Laden away rather than putting him on trial. Now a few US troops go home, but the US will be occupying Afghanistan until 2014 and beyond. Don’t even get me started on Yemen!”

The Committee awarded Obama the coveted prize in 2009 after he made a series of speeches in the first months of his presidency, which convinced the Peace Prize Committee that he was: “creating a new climate of...multilateral diplomacy...an emphasis on the role of the United Nations...of dialogue and negotiations as instruments for resolving international conflicts...and a vision of world free of nuclear arms.”

“Boy oh boy!” added Jagland. “Did we regret that press release!”
http://www.thefinaledition.com/article/nobel-committee-asks-obama-nicely-to-return-peace-prize.html

 

 

マスコミ 大衆報道【記事分類】 マスコミ 大衆報道 記事分類

国際金融の飼い犬、日本の大手マスコミが伝えない、そのようなニュースはロシアが報道する。

ただし、厄介なことには、この日本語がロシア式なので、すんなりと読むことが困難だ。なので、意味が 「混濁」 しているところは、上の英文を見てその意味を判断して欲しい。

 

 

 

  

 ノルウェー・ノーベル委員会のトールビョルン・ヤグランド委員長は19日声明を表し、オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべきだと語った。

        2014 08 19   11:39

   ヤグランド委員長は、委員会は平和賞返上を要請した前例はないものの、「未だにグアンタナモは稼動」しており、アフガニスタンも、リビアの爆撃も存在すると語った。

   ノーベル委員会は2009年、オバマ氏が大統領就任後の最初の数ヶ月で行なった一連の演説に対し、平和賞を授与していた。

   ヤグランド委員長は、オバマ氏が公式的なメダル返上に当惑しているのであれば、紙袋にメダルを入れ、通常の郵便で返送してくれれば十分だと語っている。

   これに対し、ホワイトハウス側はコメントを拒否。
    http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_19/276111068/

 

 

消費税・事業税など 消費税・事業税

 

消費税を上げたので、景気の減速がすさまじい。

自民党の構造改革路線、成長戦略などは、小泉政治の残党共の、利権漁りでしかない。

 

 馬鹿度指数

土建屋が国家予算を盗む。

これは小泉政治でいったん止めになった。

 

かわりに、金融が膨大な資金の移動で、セレブとかだけで蜜をなめる。

 

アベノミクスの失敗した原因は、石破茂幹事長などを核とした、改革グループに金融緩和で生まれたゼニを、ほとんど猫ばばされてしまった所為だ。

東京都知事に舛添要一なんぞを推したのも、この勢力なのだろう。自称右翼諸君は、この舛添を知事にしたことには、批判してくれている。ところが、未曾有の金融改革で生まれた、その膨大な資金がドル買い、つまり円売りに流れて、円安になった。それで日本は膨大な貿易収支での赤字を出している。このことの批判は少ない。

 

 

さて本日の投稿をまとめねばならない。

    オルブライト【岩水・人物】 オルブライト アメリカ合衆国

オバマは、平和政策が進んで、共和党マケインなどの、ウクライナ蹂躙策謀を頓挫させようとしている。政治表面だけ見ては、是が見えない。ユーゴスラビア紛争と今度のウクライナ政変と内戦を見れば、どれだけアメリカ大統領の腰が引けているのかが解る。あの紛争では、アメリカの金髪の婆さん、オルブライトがリードして、NATO軍を動かした。マケインなどは其れを期待したのだろうが、オバマは軽微な制裁だけでお茶を濁している。つまり、有り体に言えば、「オバマは東欧州の平和に貢献している。」と言うことだ。

 

 なのに、

 ノーベル賞の選定委員長が、

 「ノーベル賞を返したらどうか。」

 などと言っている。

 

つまり、『ノーベル平和賞は、平和のためと称して、どんどん戦争をくり広げた人とかに贈られる。』 そのような賞なのだ。ダイナマイトを発明して、戦争で爆弾とか、炸裂する砲弾で、さんざん人々を殺しまくった。そのように、どんどん戦争をしなければ、世界のセレブは富を独り占めできなくなる。一般庶民は、いつ戦争に巻き込まれるか解らない。こうした精神的に不安定な状況をいつも醸成しておく。そうすれば、金融を頂点とした、一部のセレブだけが、お金を独り占めできてしまう。この怪しげな金融システムのからくりを解明する。そのような余裕は無くなってしまう。其れでこそ、万分、いや百万分の一の金持ち達の、『平和が維持される。』 と言うモノなのだ。しかし、オバマは内心では、このユダヤが嫌い。そりゃそうだ、アフリカから黒人を 『強制的に連行して』 アメリカとか欧州などで、奴隷として売り飛ばした者たちは、ユダヤ人の奴隷商なのだから。経済はカネに縛られている。しかし政治家は、国民の票に支えられている。ならば、金貸しの都合より、人々の幸福を考えたい。そしてネットなどで目覚めた人々が増えている。

 

大手マスコミは、インチキばかり流す。

共産主義者だって、この金融の手先だった。

労働者とか農民を、策取していたのは、金融だった。

 

 イギリス産業革命

それを、同じように金融に縛られている、経営者を悪者に仕立て上げた。

経営者は金融から、金を借りて事業をしている。

労働者が絞られて、その蓄積が 『資本家の支配力たる膨大な貨幣資本の蓄積』 なのではない。

しかし、このように金融経済システムの本質など、労働者とか農民風情には理解できない。

ましてや、マルクス様が、自分の家族とか自分の健康をなげうって、築き上げたマルクス主義が、欺瞞だなどとは信じられない。

 

しかし、プーチンとか我が安倍晋三氏、あるいは、オバマ大統領は、たぶんネットで真実を知ってしまっている。

しかし、冷戦構造の、古いイデオロギーに凝り固まった脳みそでは、この金融の真実は見えない

 

理屈とか理論で判断すれば、何百年にもわたって、ユダヤの商人が築き上げた、学問体系のカテドラルに絡め取られてしまう。会計学とか経済統計を駆使して現実の経済を分析する。そして金融の信用創造のマジックを知ってしまう。これを知れば、おぞましい専制主義の世界が見えてくる。

人気ブログランキングへ  まずは、複式簿記で自分の家計簿をつける  ポチとお願いします

アメリカの家計簿は、ボロボロ

それでオバマは、アメリカ国債をこれ以上発行したくない。

 

 

 

 

 

 

  国債は 民度の指標

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  映像での案内 かぐや編岩水

 

本日の話題の記事

2009 10 11 ノーベル平和賞 ノーベル平和賞 わが郷

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 34位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2014.08.19 (火)    5172  PV    1412  IP      206 位  /  2050253ブログ

 

 

 

 

 

キリストと姦淫の女【わたしの里美術館】 キリストと姦淫の女

 

 

2014 08 19 残暑【花暦】

 

 

 

 

 わが郷の顔
 【わが郷の顔

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瓶の中の 航空機 | トップ | 悪徳不動産屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事