2014/08/22
「寝床にて遠くでつくつく鳴くを聞きああ秋だなと思うわたしは()」
「蝉たちよ君らは知るやこの夏に突発豪雨が襲い来たこと()」
「死者多く復旧の目処たたなくて悲しみが増ゆあの広島に()」
2014/08/21
「広島の土砂崩れには失語する(死者39人行方不明7人)」
「あちこちで争いの芽の絶えぬこと()」
「世の陰り見てはりますか安倍総理(兵庫・樋口)」
「菅さんのコメントいつもそつがない(岡山・永田)」
「裁判員裁判裁く最高裁(大阪・毛利)」
「復興に人手不足が水を差す(広島・得能)」
「盆明けて出勤のよう医者に行く()」
2014/08/20
「ファーガソン武装警察KKKに(ミズーリ州で黒人青年が射殺されデモが発生。その鎮圧に州警察が出動しさながら戦場の模様を呈した)」
「まだ残る黒人差別の気の病()」
「タイ国で代理出産理解不可(オーストラリアだけでなく日本人の男は生命倫理の冒涜を)」
「安倍さんの大臣選び楽しそう(大阪・関戸)」
「船頭がいそうでいない民主党(和歌山・近藤)」
「中国に互恵の意味を教えねば(兵庫・山根)」
「原発が錆びついていやしませんか()」
「箱庭のような飛鳥のピラミッド(奈良・日月)」
「仏独も少子化問題かかえおり(スウェーデンが西欧の手本)」
2014/08/19
「州兵が動員されてデモ鎮め(米で争乱。黒人青年が殺されてデモる)」
「また暑さ戻ってイヤな日が続く(残暑にはいる)」
「犬つれて散歩の時は暗くなる(午後7時。日の入りが早くなった。)」
「モスル・ダム イスラム国が占拠する(旧名:サダム・フセイン・ダム)」
「幹事長も総理もしたい石破さん(京都・永井)」
「支持下落想定内とまだ強気(香川・森岡)」
「健やかに育てと祈る自衛権(兵庫・松本)」
「老人に生産性を問われても(奈良・大西)」
「人類の力を試すエボラ熱(香川・田岡)」
2014/08/18
「哲学者木田元さんが肺炎で亡くなれるといふ反骨のひと()」
「ハイデッガー研究者にて西洋の『反哲学』を提唱したり()」
「退官の最終抗議の本がありまたそのうちに拝見します()」
「江田島で終戦迎え腕のいい『闇屋』であったと自慢をしたり()」
「鷲田さんメルロ=ポンティの翻訳を評価をしたり流行らせたこと()」
「哲学者土屋ほどには読みおらず木田さんのウリそのうち知ろう()」