観測にまつわる問題

政治ブログ。政策中心。「多重下請」「空き家」「住宅」「相続」「農業」「医者の給与」「解雇規制」を考察する予定(未定)。

グーグル先生とGサーチ

2017-08-20 14:24:47 | メディア
時間もありませんので、「フェイクニュースの見分け方」から気になる論点をひとつ。

烏賀陽弘道氏はグーグルやヤフーなどの検索エンジンを信用していないそうです。その根拠として、グーグルがリンク数で順位を決めていることを挙げています。また、SEO対策を嫌っているようです(※検索エンジン最適化(ウィキペディア))。結果、無料の検索エンジンによる情報を粗悪と決め付けています。

Gサーチを推奨する理由は、新聞や雑誌といった公開情報を検索することによって、公知性や信用性の高い情報が検索できるということのようです。(以上17p~19p)

筆者は有料のデータベースをほとんど使ったことがありませんので、その有用性について論評することは差し控えます。特に無用という意見ではなく、無料検索を有用と思っているので、それほど関心がないということですね。

また、グーグル以外の検索はそれほど信用していません。感覚的なものですが、グーグルだと使えるサイトが上位に来るため、他に魅力をそれほど感じません。ネットカフェなんかはグーグル以外が準備されていることが多いですが、使ってみても思うような結果が出ないので、いちいちグーグルを検索してグーグル検索するという手順を踏みます。やはりグーグルのページランク(ウィキペディア)という考え方が優れているのだと考えられます。

>PageRankはGoogleの商標であり、またPageRankの処理は特許が取得されている。ただし、特許はGoogleではなくスタンフォード大学に帰属しており、Googleはスタンフォード大学から同特許の権利を独占的にライセンスされている。なお、同大学は特許の使用権と交換にGoogleから180万株を譲渡されているが、その株式は2005年に3億3,600万ドルで売却された。

>PageRank アルゴリズムの発想は、引用に基づく学術論文の評価に似ている。

>学術論文の重要性を測る指標としては、被引用数がよく使われる。重要な論文はたくさんの人によって引用されるので、被引用数が多くなると考えられる。同様に、注目に値する重要なウェブページはたくさんのページからリンクされると考えられる。

>さらに、被引用数を用いる考え方に加えて、「被引用数の多い論文から引用されている論文は、重要度が高い」とする考え方が以前から存在した。ウェブページの場合も同様に、重要なページからのリンクは価値が高いと考えられる。

>ただし、乱発されたリンクにはあまり価値がないと考えられる。リンク集のように、とにかくたくさんリンクすることを目的としている場合には、リンク先のウェブページに強く注目しているとは言い難い。

>この発想を、数億~数十億ページにのぼるウェブページのリンク関係にも適用したのが PageRank である(PageRank の登場まで、このような大規模なリンク関係に適用するのは難しかった)。

>この方法を適用することにより、仲間内でリンクし合っているだけのサイトの重要度が上がりにくくなり、リンク集のような多くのリンクを張っているだけのサイトからのリンクの重要性を相対的に減らす効果がある。

簡単に言うと、皆が参照する記事は価値があると判断しますが、リンクのためのリンクは排除するということです。主観をある程度信用する発想と数が増えると情報の信頼性が増すというような発想が根底にあるように見えますが、筆者などはなるほどと思いますね。こういう優れた技術の特許を使っているから、グーグルは他を圧倒しているのだと考えます(開発したスタンフォード大学は儲かりました)。ただただ検索するなら、重要性の判別を自分でやらないといけないですからね・・・。そこをコンピュータにやらせることで、時間が大いに節約されるのではないでしょうか?

筆者がよく使うウィキペディアも評価されるには理由があって(グーグル検索でもよく上位にきます)、出典をクリックすると、公知性・信頼性の高い情報に飛ぶようになっているんですね。ウィキペディアに批判的な人は知ってか知らずかこうした事実を指摘しません。

弱点もあります。やはり数が命ですから、何者かの意図的な操作を完全に排除できる訳ではありません。筆者のサイトのような零細サイトでは名前を検索すると何故かもっともしょうもない記事が代表で出てきます(以前にこれは指摘しましたが今日現在まで何も変わっていません。明らかに重要性の低い同じ記事が何時までも上位に来ます)。どうせカスどもが自らの主観でもっともしょうもない記事(なるほど主観は的確です)を選んであえてリンクすることにより、筆者のサイトを検索した人に対してサイトの信頼性を落とそうとして工作しているのだと考えるより他合理的理由が考えられません。いや~心底反吐が出ますね。足ひっぱり攻撃ご苦労様です。モーソーとやらに過ぎませんので、カスどもは筆者に関わらないことをお勧めします。

無料検索で言えばまとめサイトのまとめの類はあまり信用しない方がいいでしょう。あるサイトが1位だったら2位・3位に落ちることはあっても圏外に飛ぶことはそう簡単にあるはずありませんし、圏外からまた上位に戻るというようなことも考えにくいところです。結果が安定しなさすぎで業者が金貰って操作でもしているのかなという印象ですね。確かに無料検索には信用できない一面もあります。

ただし、グーグル先生は例外的に優れていると考えています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿