観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

クルーズ船推し

2018-04-17 19:12:49 | 政策関連メモ
クルーズ船誘致、注文相次ぐ 住民「秘密裏に進めないで」 瀬戸内町町政懇談会(南海日日新聞 2018年4月17日)

>鎌田町長が町の課題や2018年度以降の主要政策を説明した後、眞地課長がクルーズ船寄港地誘致について国の計画や町の将来構想、懸念材料について解説した。

最近八重山だけでなく、宮古や奄美、沖縄本島、九州もなるべく見るようにしているのですが、奄美でクルーズ船誘致の懸念があるようですね。

環境に関しては、取り組んでいるクルーズ船もあるようですね。

環境への取り組み|プリンセス・クルーズ

クルーズ船が環境を破壊するなどと言われないよう、業界の努力も必要ですね。日本の造船業界は技術がありそうですし、寧ろチャンスかもしれません。

安全性に関しては以下のページを参考にしました。

クルーズ客船やフェリーでの事故の原因とは?(All About 旅行)

>世界には300隻以上の客船がクルーズを行い、いまや北極や南極もクルーズで一般の人が行ける時代です。乗船人数が多いので、事故があると目立ちますが、客船の事故率、死亡率はかなり低いものです。

クルーズ船が世界的なブームになっている理由とは:2015年には日本での利用者数が100万人を突破(訪日ラボ)

伸び盛りの業界のようです。如何に魅力的な寄港地になるかという観点もあっていいかもしれません。夜に移動で日中に陸上で観光するらしいので、観光地としての魅力がある寄港地はチャンスが大きいのではないでしょうか?団体客が一気に来るようなもので、自由旅行にまかせるのもいいですが、バスなんかを準備しておくといいかもしれませんよね。これなら、ボーッとしていても乗り遅れるなんて危険性は低い訳で、順当な観光地を無理なく回れます。土産物なんかは宅配で自宅に送るシステムなんかあると面白いかもしれません。家を長期留守にしているのなら、帰宅時期にあわせて配達してもいいですし、天候のいい時に島から出して、配達先の近くで保管しておけば、遅れる可能性も低くなるかと思います。どのくらい需要があるか分かりませんが、荷物になるのが面倒だから、売れない土産もあるかもしれませんしね。生ものなんかクルーズの途中では土産として買えませんし、大島紬がいいと思っても嵩張るから止めようかもあるかもしれません。

平日やシーズンオフに大口の観光客が来たらおいしいですしね。

クルーズ客船観光の特性と寄港地の魅力度評価の試み(運輸総合研究所)

また、あえて寄港地として割り切るのもいいんじゃないかと思います。入港料もあるようですし。昔は風待ち港、潮待ちの港、補給港がありましたし、船が来て港が栄えないということは基本的にないのではないでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿