尖閣事態、米国識者は日本の国家危機とみている(産経ニュース 2016.8.14 07:50)
>「中国の最近の尖閣海域での動きは明らかに日本を威圧する作戦の新たなエスカレーションであり、日本を領土問題での2国間協議に引き出すことが当面の狙いだろう」
>米海軍大学の中国海洋研究所のピーター・ダットン所長はこう述べた上で、「米国の当面の役割は軍事衝突を抑止することだ」という表現で、いまの尖閣情勢が軍事衝突に発展する危険を重くみていることを示唆した。
やはり日本も手を出すなと言われているのだと思う。アメリカを敵に回しては、尖閣は守れないので、当たり前だが、安部首相や岸田外相の判断は、この件では間違っていないと思う(強硬保守の方は、反省してほしい)。
ただ、アメリカが手を出すなと言ってる根拠が、中国の狙いが「話し合いに持ち込む」ことになっているので、それはどうだろうという気がする。あわよくば、盗りにきている(上陸しにきている)可能性はあるのではないか。だとしたら、日本が手を出す準備(中国が悪いのだ)もしておかなければならないということになる。そこのところの疑念が晴れない限り、強硬論の台頭は(正論では)抑えられないと思う。
>「中国はまず尖閣海域に恒常的な存在を確立して、日本側の施政権を突き崩そうとしている。尖閣上陸も可能な軍事能力を築きながら、日本側の出方をうかがっている」
中国は尖閣が日本の実効支配下にあることは認識しているかもしれないが、将来的に日本の施政権を突き崩して、日米の離間を図る可能性はあるように思える。これの有効な対策としては、①アメリカが尖閣を日本の領土と認めること②尖閣を有人化して、日本の施政権を分かり易く明示しておくことである。②の対策は、駐在する人間に決死の覚悟が求められるから、中々難しいかもしれないが、今のままでは、中国の物量に対するのがしんどいので、やはり検討しておく価値があると思う。
>ジアラ氏は米国政府がこれまでの尖閣の主権での「中立」を変えて、日本の主張を支持し、尖閣海域で米軍演習を実施すべきだと提言した
これが出来れば、心強い。中国もアメリカの意志が、日本の防衛にあることが、明確になったら、これまでのように、簡単には、手を出してこれないと思う。
>「中国は今回の拡大作戦で尖閣奪取の軍事能力を高め、日本の防衛の能力や意思を探っている。日本の抑止が弱いとなれば、必ず攻撃をかけてくる」
何も言わない民進党なんか狙われ易いのでは(レンホー首相だったら「無人島ぐらいいいんじゃないですか」とか言いそうだし)(こんな奴らが政権交代とか冗談じゃないぜ)(今の言動が政権をとった時にどうなるかの判断材料になることが分からないのか)(選挙の時に叩かれてからでは遅いと思うのだが)。
>「中国の最近の尖閣海域での動きは明らかに日本を威圧する作戦の新たなエスカレーションであり、日本を領土問題での2国間協議に引き出すことが当面の狙いだろう」
>米海軍大学の中国海洋研究所のピーター・ダットン所長はこう述べた上で、「米国の当面の役割は軍事衝突を抑止することだ」という表現で、いまの尖閣情勢が軍事衝突に発展する危険を重くみていることを示唆した。
やはり日本も手を出すなと言われているのだと思う。アメリカを敵に回しては、尖閣は守れないので、当たり前だが、安部首相や岸田外相の判断は、この件では間違っていないと思う(強硬保守の方は、反省してほしい)。
ただ、アメリカが手を出すなと言ってる根拠が、中国の狙いが「話し合いに持ち込む」ことになっているので、それはどうだろうという気がする。あわよくば、盗りにきている(上陸しにきている)可能性はあるのではないか。だとしたら、日本が手を出す準備(中国が悪いのだ)もしておかなければならないということになる。そこのところの疑念が晴れない限り、強硬論の台頭は(正論では)抑えられないと思う。
>「中国はまず尖閣海域に恒常的な存在を確立して、日本側の施政権を突き崩そうとしている。尖閣上陸も可能な軍事能力を築きながら、日本側の出方をうかがっている」
中国は尖閣が日本の実効支配下にあることは認識しているかもしれないが、将来的に日本の施政権を突き崩して、日米の離間を図る可能性はあるように思える。これの有効な対策としては、①アメリカが尖閣を日本の領土と認めること②尖閣を有人化して、日本の施政権を分かり易く明示しておくことである。②の対策は、駐在する人間に決死の覚悟が求められるから、中々難しいかもしれないが、今のままでは、中国の物量に対するのがしんどいので、やはり検討しておく価値があると思う。
>ジアラ氏は米国政府がこれまでの尖閣の主権での「中立」を変えて、日本の主張を支持し、尖閣海域で米軍演習を実施すべきだと提言した
これが出来れば、心強い。中国もアメリカの意志が、日本の防衛にあることが、明確になったら、これまでのように、簡単には、手を出してこれないと思う。
>「中国は今回の拡大作戦で尖閣奪取の軍事能力を高め、日本の防衛の能力や意思を探っている。日本の抑止が弱いとなれば、必ず攻撃をかけてくる」
何も言わない民進党なんか狙われ易いのでは(レンホー首相だったら「無人島ぐらいいいんじゃないですか」とか言いそうだし)(こんな奴らが政権交代とか冗談じゃないぜ)(今の言動が政権をとった時にどうなるかの判断材料になることが分からないのか)(選挙の時に叩かれてからでは遅いと思うのだが)。