旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

エンパイア・ステート・ビルディング(NYの思い出 2017)

2017-08-31 13:12:13 | アメリカのこと

    

我々の世代にとって、「エンパイア・ステート・ビルディング」は特別な響きを持っている。 

     

     

それは、子供の頃、桁違いの大国で豊かな国アメリカの、そして最大の都市ニューヨーク、そしてその中で102階という、当時としては信じられないような高層ビル、まさに夢の中の憧れであった。 

     

     

     

確か、小学校6年生の頃、日本初の高層ビルである36階建ての霞が関ビルを見に行った。 そんな時代であった。

     

     

     

当時、まさかニューヨークを訪れて、エンパイア・ステート・ビルディングに登れるなど想像もしていなかった。 

     

     

     

そのエンパイア・ステート・ビルディングであるが、完成は1931年で、戦争前である。 

     

     

未だに、ひび割れ一つないと言われているので、当時のアメリカの国力が偲ばれる。 

     

     

     

     

86階と102階に二つの展望台があるが、せっかくの機会なので、60ドルと高額であったが102階までのチケットを購入した。 ただ、結果的には、オープンデッキに自由に出ることができる86階で十分であった。

      

     

     

現在は、他にも高層ビルが林立してはいるが、やはり圧倒的な存在感である。 

     

     

     

     

     

生まれて初めてニューヨークの街並みを眺めていると、これまた、中学時代、頻繁に聴いていた、サイモン&ガーファンクルの「ニューヨークの少年」のメロディーが蘇ってきた。 The Only Living Boy In New York 

    

From Face Book: At last I was able to climb up the Empire State Building.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三浦先生(九大)講演会 | トップ | あれから30年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカのこと」カテゴリの最新記事