NHK放送センターの101スタジオでの収録に、観客として参加しました。
渋谷ハチ公の銅像には、今日も観光客の列が出来ていました。
最初の曲は、80歳超えに見えない元気な加藤登紀子が「百万本のバラ」を、coba(Acc)+廣津留すみれ(VI)+(Gi)の演奏で昔と変わらずに。
70年安保の騒乱直後にデビューした平山みきの「真夏の出来事」が聴けて、上京した頃の青春時代を思い出しました。
BOROの「大阪で生まれた女」は、バブルの頃にスナックなどで、よく替え歌にして盛り上がっていました。
堀江淳の「メモリーグラス」も聴き、最後はYU-KI+m.c.A‣Tで【TRF】(ライブチケットは当時プラチナだった)のヒット曲、「masquerade」の熱唱でした。
すべてフルコーラスで、フル満足です。
司会は平野ノラ、DJ KOO、廣瀬智美アナウンサー
カテゴリー
- 東日本大震災(15)
- うろうろシテ(国内編)います。(546)
- 歩く♪♪♪(203)
- 時々はドライブとか。(62)
- 中国旅行ですけど。(206)
- 中国以外のアジア旅行も(112)
- 一応、趣味?嗜好?(12)
- よしなしごと( ̄- ̄)ボー.・゜(43)