アニメ系のお店が多くなったけれど、パーツ屋さんがまだ多く残っている秋葉原の店舗を久しぶりに覗き歩き、ランチはフカヒレラーメンを食して日本橋にある日本銀行本店に向かった。
隣にある貨幣博物館を見学して、重要文化財に指定されている明治29年完成の日本銀行本店旧館に入場、中庭には馬の水飲み場も残っており、旧営業場、地下金庫、2階の史料展示室等を説明を受けながら見学した。
PR資料に加えて、使用済みになったお札の裁断屑がおまけに入っていた。
そのあと、多くの人がライオン像を背に記念写真を撮っている入り口から三越本店内に入ってみた。
ここの屋上には三井家の守護神、三囲神社を祀ってある(各支店にもあるようだ)。
向島の隅田川沿いにある本社には、閉店した池袋店にあったライオン像が鎮座している。
夕食は神田の寿司屋だった。
カテゴリー
- 東日本大震災(15)
- うろうろシテ(国内編)います。(546)
- 歩く♪♪♪(203)
- 時々はドライブとか。(62)
- 中国旅行ですけど。(206)
- 中国以外のアジア旅行も(112)
- 一応、趣味?嗜好?(12)
- よしなしごと( ̄- ̄)ボー.・゜(43)