goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛の伝承文化

大本敬久。民俗学・日本文化論。災害史・災害伝承。地域と文化、人間と社会。愛媛、四国を出発点に考えています。

日本ミュージアム・マネジメント学会中四国支部研究会

2019年09月13日 | 災害の歴史・伝承
9月21日、22日には愛媛県伊方町にて日本ミュージアム・マネジメント学会中四国支部の2019年研究会が開催されます。私も口頭報告します。

9月22日 9:00-10:00大本敬久「地域の危機・文化の再構築 -災害・過疎化・高齢化時代の地域文化遺産の保護と活用-」

会場は、瀬戸アグリトピア。

詳細はこちらです。

日本ミュージアム・マネジメント学会のホームページ


講座「祭りと災害」宇和島市吉田町復興ふれあい市

2019年09月13日 | 災害の歴史・伝承
9月23日(祝)の「復興ふれあい市」 in 吉田ふれあい国安の郷。

10時〜12時。自分も参加して会場の一角で講座(スライド上映&トーク)やっています。テーマは「吉田秋祭りと災害からの復興」です。

愛媛そして吉田の秋祭り。各地の牛鬼、鹿踊り。西日本豪雨での祭りの被災状況と復旧、復興の現況を紹介する予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【復興ふれあい市(手づくり市)」の開催について 】

宇和島市吉田ふれあい国安の郷で「復興ふれあい市(手づくり市)」を開催いたします。陶器や手づくりの小物、雑貨等の販売があります。開催当日、国安の郷の入場料は無料。ぜひおこしください。

【開催日時】
令和元年9月23日(月曜日・祝日)午前10時~午後3時 (雨天決行)

【開催場所】
吉田ふれあい国安の郷(宇和島市吉田町鶴間1503)

https://www.city.uwajima.ehime.jp/soshiki/33/hureai21.html