goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛の伝承文化

大本敬久。民俗学・日本文化論。災害史・災害伝承。地域と文化、人間と社会。愛媛、四国を出発点に考えています。

風早活性化協議会

2015年07月17日 | 日々雑記
北条コミニティセンターにて、清水正史先生「風早の歴史」ご講演中。風早活性化協議会主催。非常に参考になります。コンパクトに北条の歴史をまとめていただいています。感謝感激です。

ポールスミザーさんの講演会

2015年07月17日 | 日々雑記
ポール・スミザーさんの講演&日英の自然文化をめぐるトークセッション

私もトークセッションのパネラーとして登壇します。

7月23日から前売り券の発売開始です。明屋書店(中・南予の各店舗)などにて。

[い つ]2015年10月23日(金) 18:30~21:00
[どこで]南予文化会館
[入場料](前売)中高大学生650円 一般1,300円
     (当日)中高大学生750円 一般1,500円
[定 員]600名

[前売り券の販売]
明屋書店(愛媛県中予・南予の店舗と高知県の宿毛店、四万十川店)、BOULANGERIE RIZ(宇和島)、 Aromahouse Leaf(宇和島)、風花 宇和島店、福田百貨店(宇和島御槇地区)、アウトドアーズ・コンパス(松山)

講師=ポール・スミザーさん(イギリス出身・八ヶ岳在住の自然派ガーデンデザイナー)
1970年、イギリス・バークシャー州生まれ。英国王立園芸協会ウィズリーガーデン、米国ロングウッドガーデンズで園芸学とデザインを学ぶ。1990年に初来日、1997年からランドスケープデザインや生物多様性を育む環境づくりについてのコンサルティングのほか、ナチュラルガーデンの実践的な指導やワークショップを行っている。原種系の宿根草類を中心とした自然な雰囲気の庭づくりに、多くのファンをもつ。(2014年12月、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演)

主催:トキワバイカ*プロジェクト

https://m.facebook.com/tokiwabaikatutuji?refid=17&_ft_=top_level_post_id.450707598441932&__tn__=C