トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

DIY 出張庭造り

2017-06-27 | 全般・社会学習・その他・おいおい
古湯温泉の瓦蕎麦は美味しい



暇を見つけては軽トラックをかっ飛ばして親戚の庭造りを行いました。最近、DIYによるモノづくりが大変面白く、何をどのように作るかをイメージし、作る手順、材料の上手な選び、好きな色を塗るなどDIYをやることになると俄然モチベーションが上がります。とにかく、自分で試行錯誤を重ねて作り上げたモノへは愛着心もひとしおとなり、今回もエクササイズどころではなくへとへとになりながら作り上げた新しい庭は、プロ並みだと褒めてもらうと満足さんになりました。
また、庭造りの完成慰労に隣町の佐賀古湯温泉へ、ついでに、これからシーズンとなる糸島の名所の白糸滝に行きましたが、滝の前面にあった萬龍楓(ばんりゅうかえで)が倒木し、新たなイメージの滝になっていました。そして古湯温泉では、とても美味しい専門店の瓦蕎麦を食べ、ぬるくていつまでも入ることができる良質温泉でDIYの疲れをとることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく梅雨らしく

2017-06-22 | 全般・社会学習・その他・おいおい
    「深い山に咲くツツジ」の意味のミヤマキリシマ  



梅雨入り宣言があったにもかかわらず、日差しと暑さが続き畑の土もパッサパサで、水やりの野菜育てですがようやく季節らしい雨が降り嬉しいものでした。しかし今度は雨の降り過ぎに注意しなければならず、トマトの水切りやスイカ、カボチャのトレイ敷、そして、天気がいいと虫たちが受粉してくれるが雨によって受粉率が低下するので交配作業など、晴れてくれと勝手な願いを持ちながら梅雨を過ごすことになりそうです。
梅雨入りが遅かったこともあり、そばがいい会では快晴の中、くじゅうのミヤマキリシマを見に登山をしましたが、雄大な山を背景に、鮮やかなピンクと緑のコントラストが一面に広がり6時間約11Kmを踏破し登って良かったと思いました。ミヤマキリシマは「深い山に咲くツツジ」という意味で名づけられたのだということですが、最高の景色は何のご褒美だったのでしょうね。しかし、アクシデントも、古くなっていた登山靴の底が外れましたが、ちょうど山小屋がありビニールテープを買って巻き付け何とか最後まで歩くことができよございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木.群馬.長野の旅行

2017-06-15 | 全般・社会学習・その他・おいおい
日光東照宮の鳥居は可也山の石



あまり行く機会がない栃木.群馬.長野県、特に大改装が行われた日光東照宮を観たいと思って行ってきました。そして、日光東照宮の石鳥居は、糸島富士と言われる可也山から切り出された石で、徳川家康が日光山に祀られた翌年の1618年(元和4年)に黒田長政によって奉納されたものだそうですが、以前可也山に登った時クリック)に興味深く思っていましたので感慨深いものがありました。あと、華厳の滝、吹割の滝、草津温泉、軽井沢、小江戸川越などの観光をして楽しませてもらいましたが、名所旧跡は観光客が多いことからこの際と思ってか少し商業主義に走り過ぎという感じを受け面白くないところがありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2017-06-07 | 全般・社会学習・その他・おいおい
若い世代の選手がメキメキと



福岡は梅雨入りしましたが、これまで夏日の晴天が続き疲労がたまるほど外での生産性のあるエクササイズができました。今年は真砂土を入れたこともあって頑張ってカボチャ22本、西瓜6本を作っていますが、生育環境を整えるために農家のSさんから麦わらを貰って敷き詰めました。そして、幼稚園の芋ほり体験用の苗1,000本を植えましたが、ようやく雨が降り活着がうまくいくのではと思っています。
ところで、世界卓球選手権ドイツ大会を観られましたか。若い世代の選手がメキメキと実力をつけて中国打倒までもう少しという活躍ぶりで目が離せませんでしたね。躍進を支えたミレニアム世代、全国から選別された若手育成のアカデミーで親元を離れ、整った設備で専属コーチからの指導が日本の次の世代のトップアスリート育てたようです。中国を超えるかどうか東京オリンピックが楽しみになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする