トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

固唾を呑む10秒間

2019-06-30 | 全般・社会学習・その他・おいおい
   収穫のタイミング  



陸上の日本選手権が博多の森陸上競技場で行われていますが、男子100m決勝はハイレベルのレースで固唾を呑む10秒間でしたね。その昔陸上部であった私、その当時の晴れ舞台は平和台陸上競技場でしたが、博多の森が陸上で満員になっている姿にワクワクものでした。話しは変わっていよいよ本格的な梅雨になりましたが、今はスモモが沢山実り(スモモかイクリかアンズかわかりませんがおそらくスモモ)、熟して自然落下するのでどうしたものかと思いネット袋を考えましたが量が足りません。インターネットで調べると、落下直前に常温で3~7日追熟させと酸味がなくなるということでしたので収穫のタイミングをみながらやってみると、甘くて爽やか おいしいスモモが出来上がり夏の季節を感じさせるものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーっとする。

2019-06-23 | 全般・社会学習・その他・おいおい
いいボーっと



まつ毛が目にあたり充血する症状があったので、二泊三日で下眼瞼内反症手術をしてきました。手術は無事成功でしたが、梅雨が遅れ外での活動ができたのに入院予定日を誤り、病室でボーっとしているのは苦痛でした。でも、ボーっとしながら聞いていたラジオで、医師の小野村健太郎さんが「ボーっとする。」について話されていましたが、チコちゃんはボーっとしているのはよくないことで怠けているのではないかと煙を出して怒るみたいなことがありますが、疑問を持っている人も多いんではないかということでした。ワシントン大の脳を可視化するMRI画像分析ではスマホなど脳が一生懸命働いているときより、デフォルトモードネットワーク(活動的な思考を行わないときに無意識に脳が行う脳内ネットワークの活動をいう。)のいいボーっとしているときは、約20倍の脳の動きがあり認知症にも効果的ではないかと言われていました。いいボーっとするには風呂に入っているときや景色を眺めているとき、気持ちいい音楽を聴くときなどだそうで、私も退院して、小さい時から変わってしまった景色や田植え後のメタボのカエルなどを見ながらボーっとしてきました。とりあえず、マタさんもよかったですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸島の特産品

2019-06-16 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  Let It Rain (雨を降らせて)font>  



九州北部の梅雨入りが平年より大幅に遅れているそうですが、農家の方は稲作に困ってあるところがあるそうです。梅雨はうっとうしいところがありますが、この時期ではできるビワや桃、梅なの味覚が楽しめこれも日本の四季のいいところですね。最近、やたらと糸島が紹介されますが、今日も糸島和牛のTV放送がされて一番田舎(いちばんでんしゃ)のA5の焼き肉が紹介されていましたが、私は糸島牛のホルモンとスジがお気に入りです。
病院からは食事に気を付けなさいと指導されていますが、時々は肉などの美味しい糸島の特産品をバランスよく味わいたいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を追いかけて

2019-06-10 | 全般・社会学習・その他・おいおい
   昔の森を取り戻す  



昨年リタイアしたM.Tさんから情報を得て、佐賀厳木町の作礼山中腹ある「環境芸術の森」に行ってきました。環境芸術の森は、唐津市の造園士の鶴田さんが17歳で亡くなった息子さんのことがきっかけで奥さんと40年をかけて雑木林をこつこつと切り開き、約30ヘクタールの敷地に1万本以上のもみじを中心とした広葉樹を植え、自然豊かな森として再生されていましたが、最高の新緑が楽しめました。「昔の森を取り戻す 昔の川を取り戻す 昔の海を取り戻す」という思いもあったそうですが、中でも唐津市から移設された古民家「風遊山荘」にある漆のテーブルにカメラを置いて撮影すると、テーブルに新緑が写り込むようになっており感動ものでした。M.Tさんも荒れた山をもってあり、弟さんと広葉樹園再生したいという思いがあり少しずつ始められているそうですが、リタイア後の夢のある生活にこうした活動も「あり」と思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の効能

2019-06-01 | 篠原農園
まだまだ元気で



幼稚園の芋ほり体験用の苗植え付けやカボチャやスイカの敷き藁作業をしましたが、蕎麦栽培も含めて兄との畑での共同作業が今年も何とかできそうです。二つ上の兄はいまだにアドバイザーとして週二回ほどの会社勤めをしていますが、畑に行くのが一番のストレス解消法だそうです。私も畑はジムと思って農作業をしていますが、足腰を鍛えながら農産物作りができる一挙両得の生産性があるエクササイズであり、先日、「70歳がある日突然飛ばすようになった。」と言ってもらいましたがこのお陰ではないかと思っています。元気がなにより、畑ジムに通いまだまだ元気でいたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする