トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

糸島の桜 

2013-03-29 | 全般・社会学習・その他・おいおい
折角の桜を食べてしまう



すっかり桜のシーズンとなりました。日本で最も愛されている植物といっても過言ではない華やかに咲き誇る桜は、人々の心を癒す桜や、地元の子どもたちを優しく包み込ように咲く桜など様々な美しさを持った桜が綺麗なうちに吹雪となってもうすぐ舞い散ります。 この様子が日本の心と合うのでしょうね。 26日は蕎麦収穫隊のメンバーで蕎麦畑に隣接する毘紗門様の3本桜の下で花見をしましたが、今年の糸島の桜に異変が起きていて桜の花が木全体に咲いている木と下の方だけ咲いて上の方は全く咲いていない木があちこちで見受けられ、三本桜も後者の方です。
原因をいろんな人に聞いてみると、どうも「ひよ鳥」が原因らしく、日ごろからブロッコリーなど野菜に被害があると聞いていましたが、蕾みの花蜜も食べるそうで身近な鳥の中で最も食い意地の張った鳥かもしれないということでした。それを証明するのは、道や公園など人通りが多いところは被害がなく、人があまり来ないところがやられているそうで、そのように意識して見ると全くその通りでした。野鳥たちとの共生も必要でしょうが、折角の桜を食べてしまうのはやめてほしいものです。でも、自然が多い糸島に住んでいるので仕方がないことかもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日の春分の日

2013-03-22 | 全般・社会学習・その他・おいおい
いざという時のことを



すっかり春になりました。今年は降水量や気温の影響で福岡が日本で一番に桜が咲いたそうですが、街全体が花で一杯になりすっかり春らしい陽気になりました。
3月20日の春分の日は恒例のS及びT集落のM家一統の先祖祭りが行われました。3月20日は8年前(平成17年)の午前10時53分に福岡県西方沖地震 が玄界灘 で発生し最大 震度 6弱の 地震 で大きな被害をもたらし、実際の揺れで自然災害の恐ろしさを感じたもので先祖祭りのたびに思い出すものです。今年の当番家は福岡市消防署に勤めてあり、災害に備えて準備しておくことなどの話しをしてくれました。最近は地震や台風などの災害はいつ起こるかわからないと思う気持ちが強くなり、災害に対する知識や備えをして、日頃からいざという時のことを考え、 備えておくことが非常に大切だと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番での実力発揮

2013-03-19 | 全般・社会学習・その他・おいおい
練習した分だけ実践に表れる確率は高い



近頃は、夜中に起きても暖房を入れなくても済むいい季節になってきました。土曜日は、笹山囲碁愛好会で年3回開催される大会がありましたが、最近勝てない大会続きでしたが、見事6対局すべて中押し勝ちで3段から4段(笹山段位)になりました。私の大会での勝負力は、前日の睡眠にかかっており、勉強をしていても考える力は睡眠次第、そして、勝負の神様が応援してくれたという感じです。
話しは変わって、フィギュアスケート世界選手権の女子シングルで、キム・ヨナ選手が真央ちゃんを押さえて残念ながら圧勝優勝をしましたね。あれだけ安定してきた真央ちゃんでしたが本番での実力発揮は、やっぱり大変なものと思いました。韓国メディアは「キム・ヨナに厳しすぎる、一方浅田真央は大きなミスでも減点されず」と掲載し、不公平な審判という敵とも戦わねばならないキム・ヨナだが、それでも実力で見事にトップに立ったと女王を讃えている記事が載っているとのことでしたが、碁と違って勝負を審判によって決めるスポーツは難しいものと思いました。
そして、インタビューでキム・ヨナ選手は、これまで数多くの大会に出場して感じることとして、「練習した分だけ実践に表れる確率は高い。毎日毎日氷りの上に立つのはとても辛いけど、毎日毎日練習して最善を尽くすように努力している。反対に実践では練習だと思うようにしている」と話し、練習の大切さと本番で緊張しない方法について明かしていましたが、その通りかも知れませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資産運用

2013-03-14 | 全般・社会学習・その他・おいおい
ミドルリスク・ミドルリターン



先日、福岡ビルで開催されたNPOエイプロシス(投資と学習を普及・推進する会―日本証券業協会の支援)主催の投資信託講座に参加しました。というのも、この10年位は円高とデフレで、リスクがある資金運用をする時期ではないと思っていました、そして、生活は物価安で助かりました。でも、安倍政権の経済政策「アベノミクス」による円安、株高の波及効果が表れた形となり、今後、円安・インフレで定期預金だけではお金の値打ちが目減りし、年金生活の年金も減額が想定される心配がでてきました。これから先2%以上の物価上昇になり景気回復にもなることがあり得るし、そうすると、株式や投資信託の投資もチャンスが到来してくるような気がし、ちょっと始めてみるかという心境です。
しかし、「株式投資」は九電や、シャープなどで見られるようにハイリスク・ハイリターンであり、親戚の人がマスターしきっているミドルリスク・ミドルリターンの「投資信託」を勉強することにしました。皆さんもご存じの通り資金運用は怖いもので、金の亡者のようになって失敗された人も見かけますが、そこはいかに理性をもってこれ以上は投資しないという額を決めてするかであり、2014年1月から始まる日本版ISA(少額投資非課税制度)を念頭に置いてインフレで目減りする分を補てんする位の考えでやりたいなぁと考えています。でも、うまくいくかどうか・・・。皆さんいい商品を教えてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東日本大震災から2年

2013-03-11 | 全般・社会学習・その他・おいおい
早い復興を願う


昇り龍に見えると復興のシンボルになっている 気仙沼で話題の場所

いくつもの町が姿を消し2万人近い人々が命を落とされた東日本大震災から2年が過ぎましたが、報道では多くの被災者は今も生活の基盤を再建できずにいます。震災後、「絆」の大切さを改めて実感した人たちがいる中で、その絆は着実に危うくなっているそうで、ある切実な悩みのアンケートの回答では、最も多かったのが「放射能」さらに「生活費」、「子供の健康と精神」、「仕事」、「今後の住まい」、「家族間の意見の相違」が続き、避難者の皆さん深刻な思いがつづられているそうです。皆さんのために直接何かをしてあげられることはできませんが、復興税や募金などを通じて少しでも力になり、早い復興を願いたいと改めて思いました。
 話しは変わりますが、花粉と黄砂、PM2.5がミックスで飛んでいるこの頃は、例年花粉症でもない私でも目は少しかゆいし、鼻はもムズムズ、喉はちょっと変だし、折角暖かい陽気になってきたのに外で思いきり活動できません。皆さん大丈夫ですかーっ。かつて「公害列島」と呼ばれた日本は、行政や企業の努力で、大気汚染も改善されてきましたが、厄介者の微小粒子状物質「PM2・5」は肺の奥深くまで入りこみ、肺のみならず、心臓にも悪影響が出るとか。発生源は、カネ儲けを最優先し、公害対策をろくにやってこなかったことにあり、中国人民と周辺諸国に影響を与えないために問題の重要性を考えて政策の切り替えを早くやってほしいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジックな台湾

2013-03-02 | 全般・社会学習・その他・おいおい
街全体が自由な空気



最近、過ぎ去った時代を懐かしむようなノスタルジアな気分なることが多く、それなら台湾に行くといいという話しを聞いて2度目の台湾に行ってきましたが、沖縄のすぐ近くで、昼の気温は25度の初夏の陽気で気分も暖かくなりました。
台湾では台北周辺だけでしたが、故宮博物院、水運を利用して物資の集散で栄えた町三峡殿堂清水祖師廟、中国・清の時代から陶磁器を受け継ぐ陶磁老街(鶯歌)、衛兵交代式が見られる忠烈祠、北投温泉、淡水漁人碼頭、十分老街、炭坑列車であった平渓線緒の列車に乗車、金鉱の黄金博物館、レトロな街の九イ分(チョウフン)、港町基隆が見渡せる中正公園、海により侵食されて出来た奇岩並ぶ野柳風景、きちんと拝めばちゃんとご利益があると有名なお寺の龍山寺訪ね、そして、迪化街(ディーホアジエ)と呼ばれる乾物問屋街や土林夜市、食事は、お茶のセミナー体験や郷土料理の台湾料理、石鍋料理、広東料理などを食べましたが、とても美味しいものでした。
台湾の日本統治時代50年間、その当時の日本は台湾に対してダムによる水の確保や産業振興にためのインフラ整備を日本国内以上にやっていたと言われ、また、日本語が広く通じる台湾、今日の民主化の歴史過程等で今の若い人でも日本に好感を持つ親日派が多いと聞いていましたが、全くその通りで、街全体が自由な空気に包まれ、親切な人ばかりでついつい緊張感が緩んでしまいがちな旅でした。
そして、ちょっとバイクの多さには戸惑いましたが、綺麗に清掃された町並みと人々のマナーの良さに感心した台湾、不思議な魅力を改めて実感できる、また、ノスタルジックを感じるものでありましたので、行っていない人には是非お薦めしたいとお思います。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする