トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

篠原のソバ

2009-08-23 | 篠原そば
篠原のソバ

 篠原の地区の多くの農家では昔からソバを作り、大晦日に運ソバとして食べていました。私の家でも、もともと両親は農業をやっており、大晦日はソバを作って親類やお世話になった人に配ってきており、小さい時からそば作りを知っていました。  
 両親が亡くなり、そして兄もまだ会社勤めですが、蕎麦だけは作り続け父母を偲ぶ気持ちもあってソバに愛着があるようになりました。また、人から「美味しいね」、「楽しみにしているよ」などと言われ、そして健康食としてソバの効能・効用があることを知り、ソバの地産地消がいいなと考えるようになりました。
 最近ではソバを作る農家もほとんどなくなってきたので、昔の遊び仲間の同世代に「篠原ソバ」を呼びかけし、篠原ソバを作り続けていきたいと考えています。




自家産で、栄養価の高い「田舎ソバ」にこだわり

 一般に「田舎そば」といえば、さらしなそばの対極にあるそばと位置づけられます。白く細い繊細な風味の更科(さらしな)そばに対して、太めで黒っぽくそばらしい味わいの濃いそばが田舎そば、そして、両者の中間にあるのがいわゆる並そばということです。要するに、そばの色と太さによる大ざっぱな区別、定義ですが、玄蕎麦から 殻を外さずにそのまま製粉したそば粉(挽きぐるみ)で打った 黒っぽい栄養価の高い独特の味の「田舎そば」を自家産で手打ちにこだわったのが篠原ソバです。





こうして作る篠原の田舎ソバ

ソバは、最初に挽いて出た粉を一番粉(更科粉)、次いで二番粉、次に出た粉を三番粉となります。田舎ソバは、外皮をつけた玄そばをそのまま電動臼で挽くことにより、甘皮や表層部分を含んでおり、粗い粉を入れたり、ソバ殻の黒い部分を意識的に使った黒く黒い星があるソバを田舎ソバと言っています。
ソバは人の好き好きが有り、更科ソバがいいという人もいれば、田舎ソバが「ソバらしい食味で、美味しいね」という人もいます。トット・ベーネでは、のど越しや麺の長さがソバの理想とはいきませんが、二十%の抜き実で、二八の田舎ソバで作っています。




田舎ソバの効能・効用
ソバが栄養価が高いのは、米・麦など穀類のほとんどが、精製により、栄養たっぷりな胚芽の部分を取り除き、胚乳部だけを食べるのに比べ、そばは実の中心にある胚芽や種皮の一部も食用にできるからだと言われています。効能・効用として、蕎麦(そば)には、ルチンやコリンなどが含まれ(田舎ソバは効果大)、血液さらさら、血圧を下げる、糖尿病予防、動脈硬化予防など健康食品としても注目されています。




おいしいソバにするための条件

挽きたて、打ち立て、茹でたてのそばを称して「三たて」といいますが、「挽きたて」は香りや風味がよく、「打ちたて」は、麺が時間とともに劣化するのをさけ、「茹でたて」は、のびないうちに食べるのがコツと言われています。しかし、美味しく食べる「三たて」ができない場合は冷蔵庫の活用が必要です。



ソバ収穫隊…エンジョイ援農者のおさそい。

ソバ栽培は、成長が早く、純白の花を楽しむと言う印象ですが、刈り取り後、束にして小積みによる乾燥、そして青葉・茎・枝・藁・石・砂・土が多く混入しており選別、そして機械による汚れとり、製粉、ふるいなど自家産ソバづくりは大変です。しかし、皆で楽しもう。
ソバ粉を買って作れば簡単ですが、そこは地産地消で頑張らなければ。働いた、また、その苦労がわかる人が味わえる篠原ソバで有りたいと考えています。
今、収穫作業などの助っ人をいただき、参加者でソバ食べ会などの親睦会を行う「ソバ収穫隊―エンジョイ援農」の隊員を募集しています。連絡は、092-323-2840迄です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジョイ食農倶楽部

2009-08-15 | エンジョイ食農倶楽部
「食と農」を育んで人生を味わい、楽しくそれぞれのライフスタイルを作っていきたいと考えていますが、3人が中心となってエンジョイ食農倶楽部を運営していくようにしています。




平成二十一年度の取り組みとして、「地産料理を楽しむ会」「そば収穫隊エンジョイ援農」「農業体験エンジョイしのわら農園」の活動を食と農の寄り処 トット・ベーネを拠点にして行っていきますので、皆さんの参加をお待ちしております。(なお、参加者は、「食と農」に感心が高い人などの制限あります。)
また、トット・ベーネは、非営利、非営業ですので、皆さんの協力が必要です。


地産料理を楽しむ会「愛称は、優食会

 自家産ソバをはじめ、食の安心、安全こだわった自家産や地域食材の旬の食材価値を大切に、自分たちで料理し、地産料理の味覚を愉しみます。、
 また、地産料理のレシピを作ったり、情報交換などで食と農の力の発揮を生活に生かしたり、体にいいものが一番美味しいといわれていますのでそこいらへんを考える楽しめる会にしていきます。



そば収穫隊「エンジョイ援農」

 篠原ソバは、遠い昔からの在来種で、蕎麦独特の香りが楽しめ、食味もよく美味しいと一部の人に評判です。しかし、約八十アールの栽培から収穫調整、手打ちそばを作るまで多くの労力を要し、中でも収穫作業が大変です。そこで、収穫作業などの助っ人をいただき、参加者でソバ食べ会などの親睦会でエンジョイします。



農業体験「エンジョイしのわら農園」

地産地消を一歩前進し、自分で作り、自分で食べることのことの楽しさを味わうことは、体と心に至福の味となるのではないでしょうか。玉ねぎ、さつまいも、カボチャ、ジャガイモ、トウモロコシなど一番美味しい「旬」の時期に自分の手で栽培、収穫した野菜を食べる、そんな贅沢な農業体験をしのわら農園でエンジョイしてみませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と農の寄り処…トット・ベーネ

2009-08-14 | トット・ベーネ
長かった勤め、いよいよ Re-start。 勤めは、ほとんどが農政関係、「これからは食と環境の時代」、そして「農業が最高の健康産業」と悟り、定年を2年残して退職し、「食と農」を考え取り組むことのすべてを生きがいと遊びにして「食と農」を育んで人生を味わい、楽しく皆でそれぞれのライフスタイルを作っていきたいと考え、食と農の寄り処をつくりました。

食と農の寄り処、その名前はトット・ベーネです。建物は何故かヨーロッパ風に建てたなーと思っていまして、スローフード運動の発祥の国のイタリア語で、「とてもいいよ」を意味するトット・ベーネという店の名前を付けていますが、英語で言うと、ベリーグッド、グッドジョブ、ワンダフル、韓国語で言うとチョワヨ チョワヨというような意味をイメージして考えました。そばとトットベーネはミスマッチではないのという人がいますが、多めに見てくださいといっています。 自分で言うものもなんですけどちょっとおしゃれに出来上がっています。
 退職して1年半、その間トットベーネの周辺整備、ソバ栽培と製粉、ソバ打ち、野菜作りの試行錯誤などを行ってきました。
 また、当初は蕎麦店を考えていましたが、1年半いろんなことをする中で食と農の寄り処トットベーネを拠点にして、「エンジョイ食農俱楽部」の取組みをしていくことにしました。いよいよレビュー、食と農の寄り処…トット・ベーネをこれからよろしくお願いします。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする