トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

出雲の国の旅

2017-11-24 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  伊都国と出雲国  



かって民間会社に勤めていた3年半を松江市揖屋で過ごし、この時の先輩と家族に大変お世話になりましたが、この先輩が亡くなられたので松江市に行ってきました。就職したばかりの何も分からない私を家族同様に受け入れてくれていただき、思い出すたびに悔しさと寂しさがこみ上げていましたが、訪ねたことにより別れることの気持ちが何とか落ち着きました。
島根県と鳥取県は何かと思い出の地であり、高速乗り放題の九州北部エリア発着中国周遊パスを使ってあちこちを回ってきました。特に弥生時代に交流があったとされる伊都国と出雲国、糸島市と出雲市の博物館が相互交流を始めましたので、出雲市の荒神谷博物館、そして、60年に一度の大遷宮を終えた大国主大神を祀る出雲大社、紅葉の松江城などを見てきました。思いがあった人を失って悲しいと感じるのは、自分のことを理解してくれる人がいなくなってしまった、という感情からくるものでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄そばの調製と収量

2017-11-17 | 篠原そば
さつまいもも豊作



玄そば(殻付きのもの)は収穫時の泥や汚れ、ゴミが入っておりこのまま製粉するとこれが混入し、いわゆる田舎そばなどで言われる「もさもさそば」やつなぎが悪くなるので、泥抜きや磨きを行いました。収量はここ数年で一番よく総量は429kg、全国の10a当たり収量は47kgで、前年産に比べ22%下回り、これは、そばの生育期間において、多雨による発芽不良等のほか、台風による倒伏被害により生育が抑制されたためであるとされており、これを大きく上回り86kgとなりました。豊作と言えばさつまいももたくさん獲れ、麻雀仲間のMさんが作ったスィートポテトのレシピが好評で、かりんとうとともによくはけました。そして紅葉狩りは雷山千如寺樹齢400年の大カエデ、雷神社(いかづちじんじゃ)の銀杏、篠栗九大の森の水辺に立ち並ぶラクウショウの木などを見に行きましたが、雷神社の千年杉の間から見えるイチョウ.の紅葉がとてもよございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の収穫(脱穀作業)

2017-11-05 | 篠原そば
高祖(たかす)神社奉納音楽祭



今年もやってきました蕎麦の脱穀作業、ここ数年では最も収量が多いことになり4日間連続の足踏み脱穀機での作業で体力が限界状態になりました。天気との勝負であり応援いただいた8人の方には新蕎麦ができることを楽しみに根気よくやっていただき有り難うございました。ところで昨夜は御本殿修復記念「高祖(たかす)神社奉納音楽祭」に行ってきました。たくさんの観覧者の中での多彩な公演プログラムで行われましたが、ライトアップや音響施設のよさなどがあって幻想的な雰囲気の中でエンターテインメントの素晴らしさを感じてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする