トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

高見盛が引退して残念

2013-01-30 | 全般・社会学習・その他・おいおい
親子の絆



大相撲の元小結で東十両12枚目の高見盛関が27日、現役引退を表明し、年寄「振分」襲名が承認されたとのこと。仕切りの最後に胸などをたたいて気合を入れる独特のポーズが人気を呼び、「角界のロボコップ」と親しまれ、最近は、十両で取り組みをする高見盛で盛り上がり、そして、横綱・大関の取り組みの2度を楽しむことができるそうで、私も何回見ても気持ちが和み大フアンでした。あえてガチンコ(真剣勝負)を見せた」のだといい、高見盛ほど、八百長のイメージから遠い力士はおらず、実際数字にも表れている。7勝7敗で千秋楽を迎え、結局負け越す場所が多かった。通算では563勝564敗。負けがひとつだけ多いのも、なんとなくこの人らしいと評論家は・・・。
高見盛自身、大変な母親思いだそうです。リンゴ農家の三男坊で、幼い頃から収穫を黙々と手伝う真面目な子だったという高見盛関は、日大相撲部時代、当番で洗濯をしていたときのエピソードで、そばを通りかかった監督が何げなく「かあさんが夜なべをして」と「かあさんの歌」を歌っていると、ボロボロ泣き出したとい言われています。そのお母さんの何よりの願いは、「彼女いない歴36年」の息子が、一日も早く、かわいいお嫁さんを連れてくることだろうとのことでした。
母の思いといえば、アルジェリアでの人質事件で息子を亡くされた母親が、「44歳という若さで亡くなって悲しみに耐えられないけど、短い命の分、何か世の中に伝えていってくれたのかなと思っています。みんな大勢の方が、悲しみを一緒に涙流してくれました。ありがとうございます」と語られていました。母親の子に対する思い、子が母親を思う気持ちを感じる日々となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の地産地食 

2013-01-21 | トット・ベーネ
ちょっと手間がいるけれど・・



北日本に比べれば冬の九州は住みやすいと言われているけど、一昨日の夜は一面真っ白の積雪がありました。かなりの雪でTV線が切れTVが見れないことになりましたが、でも雪降ろしをするでもなし、有難いと思わなければなりませんね。ところでこの頃の「地産地食」を言えば、大根の漬物とヤーコンジュース。井原のMさんに習った大根の漬物は、「お茶を引き立てる」お茶うけにとてもいいと毎年評判がよく、作りやすい大根をたくさん作っているので繰り返し漬けています。しかし、美味しい漬物は、塩、砂糖、酢を使用するので食べ過ぎになりそうなので、注意が必要です。そして、「健康野菜の王様」ですと言われているヤーコンを使ったジュース。食べても食べても食べきれないヤーコンを今はヤーコンジュースとして愛飲しています。飲みやすく、そして、栄養強化のために、バナナ、りんご、みかん、はちみつそして、春菊などの野菜との組み合わせもいいものです。果物だけのヤーコンジュースをつくる場合は、キュウサイの青汁を加えて栄養バランスを考えています。このヤーコンのジュースは、ジューススタンドでは1杯1000円で売られているそうですよ。材料全部ミキサーに入れて、ガガガガーで出来上がり。ヤーコンは差し上げますので作ってみませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓の国より吹いてきたJAZZYな風

2013-01-16 | トット・ベーネ
    人生のBGM   



最近は柄にもなくジャズに凝っていて、好きな曲をウォークマンなどの音響機器に入れては楽しんでいます。ある人が60歳過ぎたら聴きたい歌ということでJAZZYな生活のをブログに書いていましたが、JAZZを中心とした音楽を、「人生のBGM」という視点から生活ブログを開設されています。この人の感化を受けたこともありますが、何かを始める前にこのジャズを聞くとなんだか元気が出てきて気分一新で取り組め、やる気がスローダウンしてきた時も効果てきめんです。最近では「BOA」、「KARA」、「東方神起」など韓国アーティストの人気もめだっていますが、JAZZでも日韓で活動し、最近その実力が認められ、人気が出てきた韓国出身の女性JAZZシンガーWoong San(ウンサン/웅산)がいることが分かり、目下のところお気に入りになっています。「艶やかさとスモーキーさを併せ持つ詩的ボイスと、独特の柔らかいオーラで聴衆を魅了する最高のボーカリスト、Woong San」とキャッチ・コピーにありますが、彼女の実家が仏教の研究をしている家系だったことから、17歳から寺院で尼僧の修行に入るという特異な経歴を持っていて、修行中に授かった法名、それが「Woong San(雄山)」であり、厳しい修行中のある日、無意識の中で自分が「歌」を口ずさんでいることに気づいた事により音楽への思いが捨てきれず、音楽に未練を残したまま修行に集中できないし仏様に対しても失礼だと思いJAZZ界に入ったそうです。人はそうしたものでもあり、蕎麦打ちの私がJAZZフアンになってもおかしい事ではありませんよね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格破壊

2013-01-12 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  値段が安いことが本当にいいことなのか   



昨日は碁大会でしたが、賞品担当の私は、岩田屋のお歳暮解体セールで半額の値段で手に入れてきました。半額で売れるのなら最初から少し安くしてもらいたいと思いますが、コストはどうなっているんでしょうね。そして、最近、肉、寿司、スイーツ、イタリアン等そしてサラダ、ドリンクバーなどほとんどの料理において、食べ放題、バイキング、ビュッフェスタイルの店が増えていますよね。しかも、今までは質より量のような気がしていましたが、最近は質も満足できますよね。体育会系などの大食い集団や私のように一般の人でも元をとるぞ!と意気込んでついつい食べ過ぎてしまう人も多いと思いますが、果たして利益は出ているのか心配してあげたいような気になりませんか。 店側はちゃんと儲かっているからするのでしょうが、この前行ったホテルの人にバイキングのことを聞くと、「食材の工夫もあるけど一番は人件費の削減で充分やっていけます。」とのことでした。また、新宮のイケアやコストコは、高い品質の一流メーカー品を卸値に近い価格で提供する倉庫店も人件費で利益を上げているみたいです。「乾いたタオルを絞る」ような価格破壊を行うために、一番高くつく人件費を減らす、これは、失業者が増えればその分商品を買わない人が増えることになり、人件費削減のために従業員をリストラするということは、同時に消費者も失うことになりませんかね。食べ過ぎて病気になったり、使い捨ての商品を買ったりすることはいいことではありませんよね。商品の安さが全てではないことを念頭において本当に良いもの、必要なものを消費する賢い消費者が増え、消費者のニーズに合った商品提供をしてくれる業者が増えていって欲しいものです。安いに越した事は無いと本音では思いますが、社会のあり方として商品の値段が安いことが本当にいいことなのか、考えてみる必要があると思う今日この頃です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起を担ぐ

2013-01-07 | 全般・社会学習・その他・おいおい
 年越しそばと年明けうどん  



一年の締めくくりに食べる年越しそば。食べるいわれは、「人生はそばのように細く長く生きるという意味で食べる」という説、そばが切れやすいことから、一年の苦労を切り捨てようとして食べるという説も。そして、そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なのでそれにあやかってという説も。 確かに我篠原そば栽培でも台風16号で倒伏したもののすぐに起き上がりました。
そして、年明けうどんは、太くて長いことから、古来より長寿を祈る縁起物として食べられているそうで、また、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることによりその年の人々の 幸せを願うものだそうです。
縁起物といえば、お雑煮やおせち料理も。そのルーツは、煮雑(にまぜ)という言葉が転じたもので、その土地でとれる様々な食材で作られた煮物のことをいい、新年に神様へお供えしたものを分かち合い、力を授かるために食べられるものだそうです。しかし、考えてみると年明けうどんは、さぬきうどん振興協議会が勧めていることもあり、濃い正月料理に飽きた人にうどんの販路拡大の手としてやっているようにも見えますね。でも、さぬきうどんは美味しいので年明けうどんは定番となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A HAPPY NEW YEAR

2013-01-02 | トット・ベーネ
今年もよろしくお願いします。



新年おめでとうございます。今年も私を知っている人も知らない人もよろしくお願いします。ブログの開設から1240日目(約3年半)、平均すると週1回以上アップし、バックナンバーで知りたい過去のできごと、その頃何をしていたがリアルタイムで分かるので大変重宝しています。しかし、ちょっと間があくと「どうしたとですかぁ 、お体の具合でも・・・」とメールが・・・。ブログを書くのも結構エネルギーを使うもので、ストレスにもなり途中でたいがいでいいかぁということがしばしば、友達はfacebookにした方が楽だよとも言います。しかし、facebookは、統一されたレイアウトでは個性がないような気もすし、最近は自分の出来事もマンネリしてきたような気がするので、気が楽になるだろうなと思うけど、むしろ、刺激を受けたことなどをパクリなどしながら書きたい気もします。ストレスがないのがストレスになる今日、頭の体操にもなるのでやっぱりブログを続けます。今年の抱負というのもありますが、これまで自分でやらなければ気がすまないことが多かったが、これからは人のことをだんだんじっと見守って行くことになるのかなと思いますが、でも自分の楽しみは楽しみで色々と動き回りたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする