ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
トット・ベーネ日記
いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。
春そばが満開 そして 長州路旅行
2015-05-28
|
全般・社会学習・その他・おいおい
萩八景遊覧船に乗って
収穫が梅雨時期になるため、どのようになるか分からない春そばが満開になりました。
でも5月25日は私の誕生日で66歳という歳になりましたが、今年の誕生日は秋そばと同様の可憐な花たちが咲いてハッピーな気がしました。そして、そばがいい会の積立旅行は「花燃ゆ」の萩に行ってきましが、萩は吉田松蔭の妹・文の生涯を描く「花燃ゆ」の観光客で賑わっており、私たちは萩八景遊覧船に乗り萩という歴史ある地域を知ることができました。また、あちこちの観光地も回り、長州路を楽しんできました。
ヨーロッパ旅行
2015-05-19
|
全般・社会学習・その他・おいおい
エンジョイ ヨーロッパ
もう一度行きたいと思っていたヨーロッパ、最近の世界で起こる物騒な出来事や飛行機の時間が長すぎることなどから二の足を踏んでいましたが、そこはツアーと直行便の運行でリスクを回避し、ドイツ、スイス、フランスに行ってきました。ツアーはそれぞれの国のいいとこ取りとっておきコースで、世界の誇る芸術作品と世界遺産、そして、歴史ある洗練された街並みや景色はやはり感動のヨーロッパでした。外国に行って日本のいいところ、悪いところが分かると言いますが、多種多様な民族が混在して暮らしている中で、それぞれの文化が互いに混じり合って、独特な共通文化を形成していく社会が築かれているような気がしましたが、でも問題も多く抱え、夢を追いかけて移り住んだ人にとって生活は大変だろうなとも思いました。そして、めったに行けないヨーロッパ、天気も良かったしカタコト英語がもっと喋れればもっとエンジョイできると思いました。
すがすがしい五月になりました。
2015-05-07
|
全般・社会学習・その他・おいおい
春蕎麦が発芽
五月の働く人の連休もほとんどすがすがしい晴天で、バーベキューなど野外でいろんなことが楽しめました。ところで兄は、昨年の秋蕎麦の収穫量が少なかったこともあって20aほど種子を買って春蕎麦の播種をしていましたが一斉に芽を出しています。4~5年前に一度春蕎麦を行いましたが、収穫が梅雨時期になり収穫物をビニールハウスに入れたりして対策をしたにもかかわらず、結局芽が出てしまったという苦い経験があります。でも、折角、兄がやっていることなので花だけでも楽しめれば「まぁ!いいか」と思っています。
明るい話しでは、英王女シャーロット・ エリザベス・ダイアナさんも誕生し、我が畑では西瓜やカボチャも順調に育ってすがすがしい5月になりました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リタイアしRe-startして早15年、2024年5月に75歳になりました。篠原そばなどの地産知食を通じて、トットベーネを拠点に「歳取りようのよか」ライフスタイルをまだまだ目指しています。
最新記事
何をして酷暑を制すか
酷暑でくたくた
季節外れの暑さ
76歳 ぼちぼち元気で
もうすぐ76歳
初夏を感じる日々
愉英雨(春に咲く花々を愉しませる雨)
草原の輝き
満開の桜と春の風は最高
そば畑の桜の開花
>> もっと見る
カテゴリー
トット・ベーネ
(85)
エンジョイ食農倶楽部
(2)
篠原そば
(144)
地産料理を楽しむ会(優食会}
(28)
そば収穫隊
(30)
篠原農園
(66)
今日の農作業
(4)
人・物・こと 社会見学
(25)
全般・社会学習・その他・おいおい
(495)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
TuttoBene/
蕎麦の収穫 幸包(こうぼう)のよか4日間
MISTAKER/
蕎麦の収穫 幸包(こうぼう)のよか4日間
あたりです/
すっかり秋なのに
TuttoBene/
すっかり秋なのに
HT(69)/
すっかり秋なのに
TuttoBene /
蕎麦の芽が一斉に
MISTAKER/
蕎麦の芽が一斉に
TuttoBene/
蕎麦打ちの水回し
小林峰男/
蕎麦打ちの水回し
めぐみ/
鳥インフルの不安
カレンダー
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
ブックマーク
篠原蕎麦の生産
篠原蕎麦の美味しさの秘策
蕎麦の収穫調整
千白花 篠原蕎麦の花
カイワレそばの作り方
蕎麦の石(泥)抜きと磨き
トットベーネの讃岐うどん
ヤーコンは「野菜の王様」
ナーサリーシード・ミトマ
トットベーネ拝見の旅
ヨーロッパ旅行
中洲ジャズ2013
My Favorite Jazz Diana Krall
My Favorite Jazz 3
沖縄の音楽
大衆演劇 歌舞候「わ組」
一番人気
トットベーネ You-Tube
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について