トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

「沈黙-サイレンス-」という映画

2017-01-26 | 全般・社会学習・その他・おいおい
転ぶ(ころぶ)について  

2018年第42回世界遺産委員会において「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が審議されようとしていますが、遠藤周作の原作を完全映画化した「沈黙-サイレンス-」を見て社会の仕組みなどを深く考えさせられ、そして、深い精神性を持つ映画でした。神は死んだのか。もしそうでないなら、なぜ神は沈黙を貫くのか。まるで人々が苦しんでいるさまなど何も見えない、何も聞こえないかのように振る舞うのかなど宗教を問うものとされていました。また、神に対する強い信念と疑念に折り合いをつける、人はなぜ宗教を必要とするかなどのとても重い内容の映画でしたが、特にキリシタンが棄教することも「転ぶ(ころぶ)」と言うそうで、「転ぶ」についてじっくり考えるものとなりました。映画を見た後に思ったのは、新たな大統領の誕生したことよりエゴとエゴの対立が世界中で起こり、信念を殺し周りの様子を見ながら転ぶ人が多くなるのでないかと心配します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡発地域ドラマ

2017-01-21 | 全般・社会学習・その他・おいおい
居心地がいい隅っこの小さな幸せ



NHK福岡放送局では、県内のある地域に舞台を設定し、地域のさまざまな現実を元にストーリーを組み立て、住む人たちの息づかいやその土地の空気感を伝える福岡発地域ドラマが製作されていますが、ドラマ見た後にその地域に行くとまた違った姿が見えてきてワクワクする時があります。そういうこともあって1月27日に放映される「たからのとき」の舞台である人口2,200人の小石原村と宝珠山村が合併して発足した東峰村に出かけ地域イメージを焼き付けましたので、心のデリケートさが描写されるという放送を楽しみにしています。
そして、先日は同じ1949年生まれの南こうせつの「緑の旅人」コンサートのティケットを貰ったので行ってきましたが、プロの懐かしのフォークソング、そして、人好き、話し好きのためそのトークに癒されました。トークでは、「居心地がいい隅っこの小さな幸せが歳を重ねた人の求めるものになっている」という話しがありましたがそのような気がしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン

2017-01-14 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  パソコンが重い・・解決法  



最近、パソコンの始動が遅くパソコン動作が遅いと思っていましたが、ユーチューブで検索するとその解決方法の一つとして「パソコンが重い?根こそぎゴミ排除して軽くする方法!」というのを見ながら操作したところ、かなり軽くなった気がします。情報氾濫社会の中で他人は責任を取ってくれないので自己責任でやらなければいけませんが、コンピュータープロのSさんがバックに入ると思い、このユーチューブの最初の①と②だけをやり、後は自信がなかったのでやめました。そして、無線ランを最新型に変えたほうが安定した飛びに差が出るということを聞いたので変えましたが、あまり差がなくBUFFAROに問い合わせをしたいと思います。また、電波が届かない部屋には、床下をくぐらせた有線ランにしたところばっちりです。パソコンを思うままに操作できると最高ですね。でも最近、音楽などの動画は一部にアクセスに暗号化されているので、ダウンロードができないものが増えてきましたが、営利を発生させるものでなく自分で楽しむものであり、著作権もあるでしょうが大目にみてくれませんかね。!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千白花を甦えさせたい

2017-01-06 | 篠原そば
篠原蕎麦



そば栽培を本格的に始めた平成20年から平成25年までは総量480kg程度獲れていたものが昨年は76kgに減少したようにここ3年間9月の長雨などによってそばの収穫量が極端に悪くなっており、かっての千白花を甦えさせたいと思っています。兄とこのことについていろいろ話しますが、雨が悪いのではなく雨に影響を受けない排水対策などを考えようということで今年の抱負というか目標をこのことにしたいと思っています。
ところで年越しそば外交は、私が打ったそばでは足らなかったので昔から篠原で栽培し食べ続けられた兄の田舎そばを貰いましたが、私と兄が作るそばの違いについて話してみます。「田舎そば」とは、極めてあいまいなイメージだけのものですが、白く細い繊細な風味の「さらしなそば」に対して、太くて、黒くて、短い味わいの濃いそばが「田舎そば」、そして、両者の中間にあるのが、いわゆる「並そば」ということになります。現在、兄は「田舎そば」、私は「並そば」を手打ちしていますが、そのために「田舎そば」はそば殻を含んだロール製粉、「並そば」はそば殻を剥いた丸抜き石臼製粉をしていますが、人によって好みがあるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Happy New Year! 

2017-01-01 | 篠原そば
年越しそば外交



あけましておめでとうございます!新年にあたって皆さんはどんなお気持ちでしょうか。私は年を重ねてきたせいかこれからの出来事を楽しみにする一方で、なんとなく不安になるような複雑な気持ちでもあります。元旦の今日は快晴で穏やかな日でしたが、自分が心地いいと感じる場所や好きなものに囲まれながら日々が暮らせればいいと思っています。
ところで、年末の年越しそば外交は9月の長雨で極端に収量少なく、私が作る丸抜き石臼製粉による手打そば190食と兄が作った田舎そばを貰って何とか予定に達することができ一安心できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする