「樹高10mほどになる落葉高木、梅雨どきから盛夏にかけて咲く薄紅色の花が美しい。花は雄しべが長く伸びて刷毛の先のような形になり、樹上に多数集まって上向きに咲いている様子は、南国的な眠くなるような光景である」(野田坂 造園樹木事典・Aboc社)
6月23日(日)手賀沼緑道に来ました。
サイクリストは、私と同年の柏市増尾のMさん。
今、お会いしたばかりだが、元気をもらった。
お目あてのネムの木。
植栽から20年はたっていないが、よく育って大きな日陰が涼しげだ。
帰り道に出会ったネムの木。
最新の画像[もっと見る]
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
-
SPACIAXで日光へ 2年前
いろいろな人にも出会えます。
増尾のMさん、“野田の「こな金?」の蕎麦がうまかった“と言っておられました。
「自転車の最高時速、50キロを最近記録した」とも。
私は決して真似ませんけれどね。
第一、私の自転車にはスピードメーターがついていません。人に追い抜かされても、「あたりまえ。お先にどうぞ」という気持ちです。