goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

フェイジョア    東京の熱帯の森     東京都江東区都立の森

2020-06-09 00:03:01 | みんなの花図鑑

 

遠い熱帯の国から逃げてきて、

東京の森に隠れているよう。

近くにいる、熱帯オーラ出まくりアメリカデイゴの大木が、

もうじき咲くと、東京の熱帯の森になる。

 

Feijoa)フトモモ科フェイジョア属。常緑。

ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部原産。熱帯果樹。

別名、パイナップルグアバ。グアバは、フトモモ科バンジロウ属、

パイナップルは、パイナップル科アナナス属。

昭和初期に渡来。

花期、5月下旬から6月。花径、4cmくらい。

樹高、7mくらいに。果実、花びらは食用。

熱帯果樹であるが、関東中部以西で屋外越冬する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ。

5月中旬。

 

5月下旬。

 

 

 

 

8月末。

 

10月中旬。

 

11月中旬。

実食♪

落果を拾って約3週間追熟。

キウイフルーツ(マタタビ科マタタビ属)とリンゴを合わせたような

触感と香り、味♪

タネが柔らかく一緒に食べた。

 

 

 

 

ともだち。

アメリカデイゴ

(亜米利加梯梧)マメ科デイゴ属。

南アメリカ原産。

花期、69月ころ。花径、58cmくらい。

樹高、7mくらいに。

アルゼンチンとウルグアイの国花。

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
真っ赤な蕊 (しいちゃん)
2020-06-09 08:24:04
ショカさん、おはよ~。

今日はお花に似合う暑い日になりそう。
明日から雨予報今日中に網戸片付けないとね。
ガンバ!!

いかにも熱帯のお花が二つ。
フェイジョアは逢ったことあるけど、
先に名前は覚えたアメリカデイゴはまだどこでも逢ったこと無い子。

大都会の真ん中の熱帯の森、
玉ボケが沢山でいいお天気だったのも良く解るね。

小さいけど、食べたんだ!!
良いな~私も食べてみたい(笑)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-06-09 09:01:52
ファイジョア、まさに熱帯雨林の花、
日本でも、馴染んで育ち、
いい花をたくさん咲かせていますね。

今日も暑い一日ですねぇ
水分補給に気をつけてくださいね^^
返信する
フェイジョアの花弁 (fukurou)
2020-06-09 09:08:08
ショカ様
おはようございます。
フェイジョアの花弁、食べられたことありますか?
ほのかに甘く結構いけますよ。
アメリカデイゴはたっぷりの蜜です。
そばの草を引き抜いてストロー代わりに吸ってみてください。
驚くほどたくさんの蜜があります。
ハチドリになった気分です!
返信する
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2020-06-09 14:00:45
30℃越えたみたい💦
風あって湿度低目だからまだまし。
網戸2枚だから完了♪

アメリカデイゴは人気で、多く植栽されてる。
南関東は亜熱帯~!

ちゃんと追熟して♪
美味しかった。今年も拾えそう♪
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2020-06-09 14:04:42
入梅カウントダウンですね。

この子人気ですね。
植栽されてるのは少ないですが、
家庭で増えてるようです。

真夏日越えました、
体調管理お互いに注意しましょう!
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2020-06-09 14:08:37
花弁、食べていません。
甘いらしいというのは知っていますが。
花を前にすると、いつも忘れています(笑)。
きっと、止して!って言ってるのかも。
でも、次はどうかなぁ(笑)。

アメリカデイゴは試しました。
子供のころいろんな花を試したこと思い出しました♪
返信する
今日は~ (のんこ)
2020-06-09 15:20:40
フェイジョア シベが特徴です
ね。まだ見た事無いです。実も
美味しそう、キウイフルーツと
リンゴ?好きな果物です。1度
遭遇してみたい?花びらも食用
?花も実も素晴らしいですね。
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2020-06-09 15:52:06
逢えていませんか。
寒さに強くて、地植えで平気です。
洋風建築に合うからでしょう、
育てる家が増えているようです。
食べられるのもいいですね♪
返信する
食べてみたい (maria)
2020-06-09 21:37:13
ショカさん、こんばんは。
昨日は、セイヨウイボタ(プリベット)を教えて頂き有り難うございます。
フェイジョアのお花を観た事は有りますが、果物の実がなり食べられるとは聞いていても観たことが有りませんでした。
その実も観せて頂けて、お味のご感想も有り難うございます。

夕方お買い物に出ました。その時アメリカデイゴを観たばかりです😃
いつもありがとうございます。
返信する
mariaさん、こんばんは〜 (ショカ)
2020-06-09 21:56:13
魅惑的な花の後は、おとなしい葉とともに、
完全に温帯の森に埋もれて気配を消します(笑)。
意図的だと思います。
鳥に食べられたくないのでしょうか。

機会ありましたら、
熟すタイミングさえ合えば美味しくいただけます♪

こちらこそいつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。