西の支部長の-ポコさんが、遂にオフロード界に進出♪
選択したマシンは、発売から10年の熟成を経た再販ビートル!!
コレは記事にするしかないと思いましたwwww
皆様ポコさんのブログに訪問して、イイねを10連打ぐらいして下さい。
素晴らしいマシン選択に敬礼♪
tqtoshiです。
ラリーイベントの余韻も残る月曜日ですが、現実に引き戻され仕事して来ました(当たり前w)
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
本日は冬が戻ったような寒さで、感覚がおかしくなりますね。
と言う事で(繋がって無いw) 西の支部長のポコさんが、オフロード・京商ビートルを
買ったそうなので記事にしたいと思います。因みにプロポ編もありますので是非♪
商品選択が、こんぺ何とかの中の人に影響されてますね.....いかんですわw
ポコさんがプロポ10PXにしたってよw - こんぺハウス
まあ初のオフロード。判らない事も沢山あると思いますので、
僕の思う所を纏めたいと思う訳(候w)
まずは、僕の10年分のビートルの思い出を無意味に語りますw

プレスコミ(ビートル走行会) - こんぺハウス
再販された頃ホントに10年前ですね(笑)
多分僕はこの時初めて、粉川さんにお会いしたと思いますが、
会ったその日の帰りに一緒に温泉に浸かるw 強烈な思い出。
「アメリカでは温泉が少なく、楽しみにしてたんです」なんて
話をした記憶はありますが肝心のビートルの話は、僕が判らないので(汗)
殆ど無かったですね。いや懐かしい歴史♪
数ある走行記録の中でも、こちらは印象深いパルでのプチmeeting♪


勝手にwプレ京商VINTAGE MEET - こんぺハウス
既に3年も経過しちゃいましたが、空気も乾いた10月にパルで粉川さんを囲んで
プチmeetingを開催しました。普段でしたらサインをする様なお方ですが、
タナトゥさん経由からの関係で、今では帰国の際に毎度飲み会をする関係。
毎度有り難いと思います。この時は気候も良くてずっとずっと走らせてましたね。
京商のビートルは、こうした多人数で持ち寄ると抜群に楽しさが広がりますね。
2023年のビンテージミートは、日本の素晴らしい「秋」を満喫しました♪

第6回 京商 VINTAGE MEET OFF-ROAD 参加して来ました♪ - こんぺハウス
この年は気軽なイベントでも全力で取り組もうとしました。
用意したマシン・展示車・プチレースでも頑張り全体で3位か4位かな。
準決勝でTBプロとあたり、切ないバトルに敗れましたがw
実に爽快なイベント本来の姿を堪能できました。
こちらは最近の様子。闇夜を切り裂くパイン@ノリさんの激走♪

京商 再販ビートル新ボディ♪ - こんぺハウス
最近のビートル号の様子と、細かいリンクはこちらが便利かもです(まとめて偉いw)
で今から始めると、勝手が判らないと思いますので今現在の状況で分かる事をつらつらw
随分長い間使用してまして、癖とか限界とか判るようになりました。
再販当時と状況もかなり変わり、パーツの値段も当然高騰w
既に絶版のOPもありますが、まあほぼ揃うかな。
まずはこの4点はぜひとも欲しいかなと思います。


HGショック用カーボンフロントショックステー(2入/スコーピオン2014) SCW003 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
HGショック用カーボンフロントショックステー(2入/スコーピオン2014) SCW003 ¥1,540
HGショック用カーボンリアショックステー(スコーピオン2014) SCW007 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
HGショック用カーボンリアショックステー(スコーピオン2014) SCW007 ¥1,650

HGショックセット(4入/スコーピオン2014) SCW013 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
HGショックセット(4入/スコーピオン2014) SCW013 ¥8,580

ボールデフセット (アルティマ/スコーピオン) UMW602B | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
ボールデフセット (アルティマ/スコーピオン) UMW602B ¥5,940
HGショック用カーボンフロントショックステー(2入/スコーピオン2014) SCW003 ¥1,540
HGショック用カーボンリアショックステー(スコーピオン2014) SCW007 ¥1,650
HGショックセット(4入/スコーピオン2014) SCW013 ¥8,580
ボールデフセット (アルティマ/スコーピオン) UMW602B ¥5,940
合計17,710円(高w)
この10年で約30%は定価が上昇したと思います。
何すけどスコトマ系の走行性能をフルに発揮するには、やはり
HGダンパーと、それを取り付ける専用ステーは必須かなと。
色々やりましたが、このHGダンパーの説明書のセットが一番走ります(僕は)
あと、超精度が良くかなり効きが長持ちしますのでボールデフも出来れば。
これ路面状況にとらわれない万能なマシン作りには必須かと思います。
タイヤはビートルの場合、小径が可愛くて似合うと思います。


モールドインナースポンジ(リア/2入/ハード/スコーピオン2014) SCW023 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
モールドインナースポンジ(リア/2入/ハード/スコーピオン2014) SCW023 ¥990
リヤタイヤ(ミディアム/2入/インナー付/スコーピオン2014) SCT002MB | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
リヤタイヤ(ミディアム/2入/インナー付/スコーピオン2014) SCT002MB¥1,430
リヤタイヤ(ソフト/2入/インナー付/スコーピオン2014) [SCT002SB] - スーパーラジコン
リヤタイヤ(ソフト/2入/インナー付/スコーピオン2014) [SCT002SB]
上は京商のサイトで調べて来たURLですが、もしかしたらソフトタイプのタイヤは
市場在庫のみかもですね。スーパーラジコンには在庫がありましたのでリンクを貼りますがw
経験的に京商製のブロックタイヤの場合、どんな時でもソフトで事足りると思います。
あとタイヤに付属のインナースポンジは、耐久性が著しく低いので出来れば使わない方が無難。
あっという間にフニャフニャでグリップしないタイヤになってしまいます。
後は強化系の削り出しパーツは、ホントに必要になれば購入する位でOK。
個人的にはちゃんとグリスアップすれば、ユニバーサルジョイントも不要だと思います。
初手からアレもこれもだと大変と思いますので、まずはこの辺りで
ご準備されてはいかがでしょうか。ご一緒できる日を心よりお待ち申し上げております。
(*´ω`*)
寝ますw
選択したマシンは、発売から10年の熟成を経た再販ビートル!!
コレは記事にするしかないと思いましたwwww
皆様ポコさんのブログに訪問して、イイねを10連打ぐらいして下さい。
素晴らしいマシン選択に敬礼♪
tqtoshiです。
ラリーイベントの余韻も残る月曜日ですが、現実に引き戻され仕事して来ました(当たり前w)
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
本日は冬が戻ったような寒さで、感覚がおかしくなりますね。
と言う事で(繋がって無いw) 西の支部長のポコさんが、オフロード・京商ビートルを
買ったそうなので記事にしたいと思います。因みにプロポ編もありますので是非♪
商品選択が、こんぺ何とかの中の人に影響されてますね.....いかんですわw
ポコさんがプロポ10PXにしたってよw - こんぺハウス
まあ初のオフロード。判らない事も沢山あると思いますので、
僕の思う所を纏めたいと思う訳(候w)
まずは、僕の10年分のビートルの思い出を無意味に語りますw

プレスコミ(ビートル走行会) - こんぺハウス
再販された頃ホントに10年前ですね(笑)
多分僕はこの時初めて、粉川さんにお会いしたと思いますが、
会ったその日の帰りに一緒に温泉に浸かるw 強烈な思い出。
「アメリカでは温泉が少なく、楽しみにしてたんです」なんて
話をした記憶はありますが肝心のビートルの話は、僕が判らないので(汗)
殆ど無かったですね。いや懐かしい歴史♪
数ある走行記録の中でも、こちらは印象深いパルでのプチmeeting♪


勝手にwプレ京商VINTAGE MEET - こんぺハウス
既に3年も経過しちゃいましたが、空気も乾いた10月にパルで粉川さんを囲んで
プチmeetingを開催しました。普段でしたらサインをする様なお方ですが、
タナトゥさん経由からの関係で、今では帰国の際に毎度飲み会をする関係。
毎度有り難いと思います。この時は気候も良くてずっとずっと走らせてましたね。
京商のビートルは、こうした多人数で持ち寄ると抜群に楽しさが広がりますね。
2023年のビンテージミートは、日本の素晴らしい「秋」を満喫しました♪

第6回 京商 VINTAGE MEET OFF-ROAD 参加して来ました♪ - こんぺハウス
この年は気軽なイベントでも全力で取り組もうとしました。
用意したマシン・展示車・プチレースでも頑張り全体で3位か4位かな。
準決勝でTBプロとあたり、切ないバトルに敗れましたがw
実に爽快なイベント本来の姿を堪能できました。
こちらは最近の様子。闇夜を切り裂くパイン@ノリさんの激走♪

京商 再販ビートル新ボディ♪ - こんぺハウス
最近のビートル号の様子と、細かいリンクはこちらが便利かもです(まとめて偉いw)
で今から始めると、勝手が判らないと思いますので今現在の状況で分かる事をつらつらw
随分長い間使用してまして、癖とか限界とか判るようになりました。
再販当時と状況もかなり変わり、パーツの値段も当然高騰w
既に絶版のOPもありますが、まあほぼ揃うかな。
まずはこの4点はぜひとも欲しいかなと思います。


HGショック用カーボンフロントショックステー(2入/スコーピオン2014) SCW003 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
HGショック用カーボンフロントショックステー(2入/スコーピオン2014) SCW003 ¥1,540
HGショック用カーボンリアショックステー(スコーピオン2014) SCW007 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
HGショック用カーボンリアショックステー(スコーピオン2014) SCW007 ¥1,650

HGショックセット(4入/スコーピオン2014) SCW013 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
HGショックセット(4入/スコーピオン2014) SCW013 ¥8,580

ボールデフセット (アルティマ/スコーピオン) UMW602B | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
ボールデフセット (アルティマ/スコーピオン) UMW602B ¥5,940
HGショック用カーボンフロントショックステー(2入/スコーピオン2014) SCW003 ¥1,540
HGショック用カーボンリアショックステー(スコーピオン2014) SCW007 ¥1,650
HGショックセット(4入/スコーピオン2014) SCW013 ¥8,580
ボールデフセット (アルティマ/スコーピオン) UMW602B ¥5,940
合計17,710円(高w)
この10年で約30%は定価が上昇したと思います。
何すけどスコトマ系の走行性能をフルに発揮するには、やはり
HGダンパーと、それを取り付ける専用ステーは必須かなと。
色々やりましたが、このHGダンパーの説明書のセットが一番走ります(僕は)
あと、超精度が良くかなり効きが長持ちしますのでボールデフも出来れば。
これ路面状況にとらわれない万能なマシン作りには必須かと思います。
タイヤはビートルの場合、小径が可愛くて似合うと思います。


モールドインナースポンジ(リア/2入/ハード/スコーピオン2014) SCW023 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
モールドインナースポンジ(リア/2入/ハード/スコーピオン2014) SCW023 ¥990
リヤタイヤ(ミディアム/2入/インナー付/スコーピオン2014) SCT002MB | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン
リヤタイヤ(ミディアム/2入/インナー付/スコーピオン2014) SCT002MB¥1,430
リヤタイヤ(ソフト/2入/インナー付/スコーピオン2014) [SCT002SB] - スーパーラジコン
リヤタイヤ(ソフト/2入/インナー付/スコーピオン2014) [SCT002SB]
上は京商のサイトで調べて来たURLですが、もしかしたらソフトタイプのタイヤは
市場在庫のみかもですね。スーパーラジコンには在庫がありましたのでリンクを貼りますがw
経験的に京商製のブロックタイヤの場合、どんな時でもソフトで事足りると思います。
あとタイヤに付属のインナースポンジは、耐久性が著しく低いので出来れば使わない方が無難。
あっという間にフニャフニャでグリップしないタイヤになってしまいます。
後は強化系の削り出しパーツは、ホントに必要になれば購入する位でOK。
個人的にはちゃんとグリスアップすれば、ユニバーサルジョイントも不要だと思います。
初手からアレもこれもだと大変と思いますので、まずはこの辺りで
ご準備されてはいかがでしょうか。ご一緒できる日を心よりお待ち申し上げております。
(*´ω`*)
寝ますw