こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

裏RC10走行会 開催?

2012-06-28 23:57:00 | ヴィンテージ(off)
すます(笑) 別に許可取ってるわけでは無いので勝手に集まってワイワイと遊ぶだけ
なんすけど、この「遊ぶだけ」に一体幾ら投資した事やら(殴) 想像すら付きません
ほらそれがヴィンテージラジコンって奴だから。自分の思い出とか思い入れとかって、
価格なんか付けられないのと思った次第。とは言え、多分日曜日は4台のラジコン
走らせます(バカ)







tqtoshiです。




RC10って 後姿も最高にカッコイイと思います♪ 

思うの自由ですからね(思うの自由理論w)

4月末のトントンヴィンテージ走行は、それはそれで沢山の台数が集まって楽しかったのですが
やっぱりチョッと盛り上がりすぎた?? 別に盛り立てる必要なく、好き者が集まって
ソコソコ楽しめればいいかなって思います。今回は当日参加できなかったkumaさんも参加する
でしょうし、お渡ししたSDRさんのRC10も走行可能かな? N山さんとタナトゥ隊長とのバトルも
楽しみですし、お声ががけしたこちらのkumaさんともオフは
初のご一緒なので楽しみですな。そうそうトップフォース世界選手権 参戦車両も参加(笑)
との事で興味は尽きません。(貸して下さい)


先日のボディの補強をしました♪

RC10用のアルミバスタブは、走行中の空気との摩擦で加熱。大体600度程度まで高温に
なりませんwけど、擦れる部分をアルミメッシュテープで補強。こうしておくとサイドからの
クラッシュや装着時に塗装の剥がれが防げると考えてます。前後のボディマウント付近は
強度を重視してメッシュ+シューグーで、やや硬めにしときました。


kuma ステッカー 探したよぉw

ボディ塗装は半日ですけど、このステッカーの捜索は1週間以上かかりました(笑)
前記の通りkumaさんCUPですから、このシールは絶対必要。イメージではシールのザップ効果で
直線スピード約18km/h UP。KV値1200UP。ケイデンス15回転UP(笑)巡航スピード3キロ/h UP。
仕事量20パーセント削減。年収115万UPですから 凄く効果のあるシールですな(数値は全て推測w)
うーん 楽しみ







(*´ひ`*)







寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳には勝てないと言いたくないけどw

2012-06-24 21:57:00 | ヴィンテージ(off)
やっぱり段々劣化してますなw 夏風邪と腰痛で台無しの週末でし(泣)








tqtoshiです。






うーんツラいっす。この時期特有の暑くも無くやや寒い感じで体調壊れ気味。あわせて何だか
腰痛も再開したりして、苦しくて痛くて動けない残念な感じ(泣) 風邪はともかく腰痛に関しては
ちゃんと運動している時は出ないですから、これから毎週 自転車は乗ろう。 別に気張らなくても
いいと感じた週末でした。


会社の宿題ばかりじゃ飽きるので(殴) RC10用のボディ塗装してみますたw

デザインは初代 タイムなトンネルの管理人様 隊長のデザインをパクル(汗)

何すけどコレ見た目以上にマスキングの手順が複雑で、意外なほど繊細な作業が要求される
難易度の高いデザインでした(笑) エアブラシが無いので(戸田で捨てたw) ぼかしは缶スプレー
で誤魔化しました。出来上がった自分のと比べると、元ボディはマスキングの正確さと、塗装
スキルの高さを感じます。今は自転車なタナトゥ氏は、元一流のモデラー何すな(ご立派です)


ちなみにこの2台はメモリー違いに設定してありまして、オレンジの方がブラシレス8.5T。
緑の方が9.5Tのブラシレスを搭載しています。元々カーボンシャーシとアルミバスタブの
違いを正確に把握(体感)する為に用意しましたが、ある意味 現行車用意するよりよっぽど
お金かかってまいました(汗) アンプもサスセットも同じですからかなり楽しみですね♪







しばらくボディ塗装は
イイッ(´ρ`)
元々苦手ですw








寝ますw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例えばですな

2012-06-22 23:16:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
価格設定次第では、チョッと欲しいと思いませんか? 特に自転車のパーツ(笑)
そもそも今のカーボンロードは、価格の価値観が崩壊していないと乗り続けるのは難しい???
ですから、価格次第では欲しいかもしれません。個人的にはディレーラーハンガーが
商売として上手く回りそうな気がしますけど.....ね








tqtoshiです。







今週は天気もイマイチなら体調もイマイチw 何すけど某有名メーカー様に向けてCM業務の
プレゼン巡業に同行しました。うーんとCMr(コンストラクション・マネージメント業)見習い
5日目ですけど、夢はでかく15年後には年収2億2500万稼げる様になりたいです(夢でか過ぎwww)
まあ本心で自分の会社の規模にしては、見本となるプロの方は超本物かな。今の所 日々勉強
ですな。つー事で例えばこんなのあったら欲しいかなって物の事でもつらつら(笑)


例えばRC10の樹脂パーツが手に入るとすると嬉しいと思いませんか?

大多数の方は思いませんねw
ですけど、現在この白系の樹脂パーツは市販されてなくて何処かに眠っている?市場在庫と個人の
在庫だけですかね。勿論アソシの白樹脂と同材質だと嬉しいですけど、似ている材質でもそれなら
十分です。デルリンの白とかでも良いな♪ なんて 価格はサスアームは前後3,000円以内。
ナックルやハブキャリアは1,400円以内。サスマウントは1,500円以内が無難な所でしょうか。
基本はリアのバルク以外はクロ系のカーボンコンポジットで今でもアソシから発売してますから
その位が妥当でしょうか。


うーん コレをデルリン削り出しであれば欲しいかも♪

リアのショックタワーの元であり、バッテリーホルダーの一部でもあり、アッパーリンクの
取り付け元でもあるリアバルクヘッドは、RC10の中でも特に貴重なパーツだと思います。自分も
●●台アソシは所持してますけど、スペアは1個しかアリマセン。コレをデルリン、もしくは
ある程度粘りのある樹脂で再販してもらえたら嬉しいなぁ。ですけど価格はどんなに高くても
4,000円以内。それ以上ですとe-Bayでアソシ買った方がお徳な気がします。



走らないって知っていてもやっぱり欲しいかもしれませんw

Fibre-Lyte製のバスタブシャーシは、タナトゥさんが使用したことがあるらしく、お聞き
しましたが跳ね気味で操縦は難しいそうです(汗) そもそもRC10のカーボンシャーシが廃れた
理由が硬過ぎで跳ねたりするのと、特製がピーキーだったらしいですが、所持するだけなら
コレほど所有欲を満たす物もアリマセン。Fibre-Lyte製は加工と穴あけが必要らしいですが、
裏表完全に仕上げてあって、全ての穴あけ皿ビス加工済み。コレなら20,000円以内なら
欲しいかもしれません。(多分買いますw)


よし ラジコン離れようw

こちらもラジコンからの繋がりでFibre-Lyte製のチェーンリングですけど、コレはあれば
欲しいかもしれません。そもそも変速性能とかはシマノ製のコンポにはパテントの関係で
絶対に勝てませんから、軽さと価格で勝負。軽さ自体はカーボンの段階で圧勝だと思いますので
価格ですけど、約20,000円/1枚 以下だと魅力的に思えませんか?? 普段はデュラエースの
チェーンリング使ってる人でも、ヒルクライムなんかは殆どロー側で固定でしょうからこの
軽さは魅力に写る筈です。つーか欲しいかもw



カーボンプーリーももっと安く出来ると思うのでス

出来ない何かがあるのかもしれませんが、幾らセラミックベアリングを使用しているからと言え
1枚9,000円前後は自転車の感覚でも高いと感じます。ですがコレが5000円以下だったら、最高に
魅力に見えませんか?? センターのベアリングはセラミックじゃなくて交換用を付属する。
もともと大した回転数じゃアリマセンから、金属の高品質グレードで十分な気がします。


やっぱり技術の日本企業ですから最後はコレ作って欲しい(願)

写真はLOOK製の一体型カーボンクランクですけど、これシマノBBに合う商品があれば是非とも
使って見たいと思います。とは言えシマノBB(24ミリ軸)ですから現実的にはかなり無理。
まあBB30クラス用に一体クランクがあればいいかなぁと.....夢があるじゃん(笑)



最後はある種一番現実的と思われるコレ(笑)

ロード乗りの方で、ディレーラーハンガーの入手に苦労している方は沢山居ると思います。
モノ的にはジュラルミン(7075とか)にアルマイトですから、工作物とすれば一般的。ですけど
各フレームに合わせて微妙に形が違う所が厄介かもしれません。ですけどそこを販売元とかと
何とか手を組んだりして、100個とか単位で作製。納品できたりすれば良いと思いません?
価格は2,500円以下だと、心配性なロード乗り(自分とかw)はすぐに飛びつく カモw







ふぅ(´ρ`)







まあ 勝手書きましたけど、自分の妄想の一つなのでお許しを(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーボから始まるメンテの連鎖 そして散財w

2012-06-20 23:15:00 | ヴィンテージ(off)
チョッとやれば良いけどやらなくても良いか。ラジコンいじっている時ってそんな時アリマセンか?
自分も良くあるのですが、気になりだすと結局やり直してしまったりね(汗) 深い意味は全く無い
のですけど、RC10(カーボンシャーシ仕様)の完全ブラシレス化が完了しますたw









どもtqtoshiです。






最近 不動産業界がやや活発な動き出している影響か、自分のいる小さな会社でも大きな仕事の
話が舞い込んできます。そうね大体無謀な金額で取れそうなにないプロジェクトとか、技術者が
居ない会社のお手伝いですな。そう 何でも食べます良く噛んでw つー事で台風で業務がダダ遅れ
だったりした訳ですが、そこは無難に押し切っている私ですがココを懲りずにご覧頂いている
皆様はいかがお過ごしでしょうか。かなり自転車乗りたい気がしますけど、天気に勝てず?
サーボ交換してみました(笑)


tqtoshi家 ハイエンドロープロサーボの皆様と、キンブローファミリー御一行♪

こう見えましても?? 元プチカツヲ(カツヲ確信犯w)ですから、自宅にはその時代のハイエンドな
サーボしかアリマセン。今回はアソシRC10に搭載してあったKOの2413が、若干パキパキ煩いので
フタバのBL551に換装してみました。自分の中でのオフロード用サーボホーンは、キンブロー製の
でかい方と決まっているのですが、上の3つの内左側のタイプははじめて見ました。
コレ アメリカから輸入した車両に付属していたのですが、こんなのあるのかな?


ブラシレスサーボはこちらにセット。

TRGのF1に搭載していた物を剥がして、ケースを交換して搭載。しばらくブリに動かしましたけど
速さはともかく動きは滑らかで最高ですね。なんか全体の質感はKO派な自分でもこちらが上と
感じます。オフロードですから保持力が上がって真っ直ぐ走れば嬉しいな。元々問題はアリマセン
けどねw


余った? KOの2413ICSは、RC10に搭載しました♪

やや煩かったサーボですけど、全てギアを取り外してクリーナースプレーで洗浄(真似しちゃ駄目)
セラミックグリス併用で組み直しましたけど、かなり静かになりました。(祝)多分長年の
ダストがギアに固着してたんだと勝手に思いますが、普通の人はメーカーに点検で出した方が
無難ですね。RC10Tは標準では両面テープで固定の指示ですけど、あきらかにトルクから来る
サーボ面積の関係で剥がれそうだったのでねちゃんとネジ止めしときました。ロッドはチタンの
ランスフォードにロッシ製の白リンクの組み合わせ。仕上がりはまあまあかな(笑)


なんか散財とかw

実はと言うほど大した問題でもないのですけど、完成時からリアのドライブシャフトが微妙に
曲がっていたのが気になってました。現行なら新品交換がセオリーですけど、コレの現行は
入手難なので。4.1T用のユニバをセット。ほんの少し長さが長くてカップに引っかかるので、
ハブキャリアをB4用に換装してつじつま合わせました。あぁなんか現行に近づいた気がしますけど
こちらもスリッパー同様、アソシ製ですから自分の中では良い事にしてます。コレで文句無く
現行4.1Tのホイルが履けるようになりました♪



結局こちらも走るようになりました.....アホだw

10Tは6.5Tのブラシレスと組み合わせましたから、電源はビビッテLiFeにしときました。
こちらは積み下ろし不要のタフな奴なので、とてもよく走ったら15Aの継ぎ足し充電で僕と握手w
アンプのプログラムもやり直したので万全ですな←万全の意味わからずw







(*´ひ`*)
着々と準備してます







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりRC10よ 永遠に(祝)

2012-06-17 22:56:00 | ヴィンテージ(off)
まあ 事の発端は、減りまくったスリッパーのバットをどうすんべかなって単純な物。
現行車でしたら、ショップに行ってパッドだけ買って交換すれば簡単に終了かと思いますが、
そこは約20年前の旧車ですからね(悩) 逆転の発想でスリッパー自体を最新仕様に換装しました。
そうココだけ時代が20年進化してますけど、何と言ってもアソシ純正ですからね(笑)
とっても気分イイです♪









どうもtqtoshiです。






この週末は土曜日雨、日曜日半日雨でとっても残念な感じ(泣) 日曜日は某所にラジコンしに
行きましたけどコースがウエット過ぎて諦めましたw とても残念ですけど、まあ梅雨ですから
致し方ないですかね。そうそうビンテージジャンルは何も縛りがアリマセンから、ゆったりと
気が向いたときにカツカツw頑張りましょう♪ つー事で実走でブラシレスの走りは確認出来ません
でしたけど、自宅前の公園で走る事だけは確認できました。とりあえず....速過ぎですw
なので減りまくったあのパーツが心配。で、最新パーツに交換しましたので、あと20年は生き延び
られる計算ですw


現在のギアボックス廻り。

現在装着してます、アソシ製のステルスミッションの登場は1989年頃? 時代にして軽く20年は前です
けどしっかりツボを捉えてます。高品質のトップシャフトとコンパクトなギア&ギアボックス。
小さい=高剛性な考えで、その後のマシンに与えた影響は数知れず。今にして思えば、当時コレを
作れたアソシってホント凄いと思います。 ですけど、消耗品であるスリッパーパッドが結構限界。
元々中古で入手しましたから、減りは致し方ないのですけどコレの入手が難しい。


で ネットであちこち探していたら こんな素敵なサイトと記事を発見しました。
http://www.oople.com/forums/showthread.php?t=56243
http://www.rc10talk.com/viewforum.php?f=35
どーやら RC10ってマシンはまだまだ世界中で愛されているようで(祝) 情報は盛りだくさん♪
特に本国アメリカでは、レストア、カスタムなんかの情報がとても豊富。そこで見た情報によると
現行のアソシB4(4.1)のスリッパーがそのまま装着できると(驚) こりゃ真似せねばw


思い立ったらすぐ行動w

実際に現行B4(4.1)化するのには、下記のパーツが必要な事がわかりました。

AS9601 トップシャフト
AS9602 トップシャフトスペーサー
AS9603 B4 Slipper Pad
AS9604 スリッパーハブ
AS9605 スリッパースプリング

丁度パーツ番号9601~9605まで買えば幸せな感じでしたけど、パッドはどーせ変えるなら最新の
4.1用のOPで組んで見たいと思い(笑) パッドとスプリングを

FTP-7495 Factory Team Vented V2 Slipper Hub
FTP-7486 FT V2 Slipper Spring and Washer

にしてみました。ちなみにAS9602 トップシャフトスペーサーはステルスミッションでは使用しない
ので永久在庫確定ですw


後世に記録として残す為 比較写真なんぞ

パッドが2枚になったのと、スラストベアリングが無くなっているのが興味津々♪ モノ的にも
少しだけ軽くなってますのでかなり楽しみですな。


ぱっと見にも大きさが全然違います パッドだけに(殴)

もう減ったパッドを気にする事無くガシガシ握って行けます(笑)


うぉ 付いたよw

事前情報でピッチと枚数が全く一緒と把握していても、緊張の一瞬です(笑)
ココが駄目だと、このために購入した約6,500円のパーツ代が無駄になるので、
無事装着で一安心。 駄目ならB4.1のキット買う所でした(もっと駄目www)


クリアランスも万全ですな さすが純正です(笑)

トップシャフトのギア厚が同じですから、当たり前と言えば当たり前ですけど、ギアボックスに
組み込んでも駆動はスルスル♪ 形状が何かに似ていると思い、ロッシ製のハイドラユニットを
装着してみましたけど、シャフト長が足りないだけで付きました(付けないと思いますけどw)


パッドは挟むだけのようです。

B4、B4.1のユーザー様は何も不思議じゃないかもしれませんけど、自分には新鮮な印象です。
スパーの僅かな出っ張りをカッターで除去してから組み込み。うーん簡単(笑)


うげっw カッコイイ♪



苦しゅうない (●´□`●) 


パッドの面積は2枚で単純に2倍以上(見た目4倍位??)ですから、ブラシレスのトルクにも余裕を
持って対処出来そうです。ハブも当初 放熱の為のベンテッド(穴あき)かと思いましたが、
パッドのカスを排出する意味が強そうですな。ドーデもイイですけど、実車にはまっていた頃は
穴あきディスクローターに憧れてました(笑)



なにこの自然な感じ(笑)

言われなければ気が付かないかもしれません。
時代が20年違うとは言え純正流用で無加工ですから気分良い事この上なし(祝)
今更ですけど、B4用のスパーは粘りがあって柔らかいキンブローぽい感じでこちらも満足。
ただ75枚は若干小さすぎた模様ですwww やはり今まで使っていた87枚か81枚辺りを選択
した方がギア比の選択幅(ピニオンとの兼ね合い)が余裕ありそうでイイですな♪








今回は  おりこうさま (´ρ`)
もうパッドの消耗は怖くありません♪







懲りずに土曜日か日曜日にトントン行って来ます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバ刺食べれなくなりそうですな(泣)

2012-06-14 00:06:00 | ヴィンテージ(off)
7月1日より飲食店での提供が禁止となるそうです(泣)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120612/trd12061217370018-n1.htm
あの適当な鮮度管理をした某焼肉チェーン店の影響な感は拭えませんが、貴重な食文化が
失われると思うと残念でタマリマセン。自分的にはほんの少しの生姜と、塩少な目胡麻油が
結構好き。うーん残念.......なんすけど、この話をお取引のある 某超大手不動産会社の
幹部様にお話した所、「じゃ禁止になる前に食い行きますか 決済取るからw」と頼もしいお言葉。
つーかそれ決済 通るのか?(笑)







tqtoshiです。









まったりと平々凡々な毎日のようで、「ロベルト俺ブラジル行くよw」の恐怖から逃れなれない
毎日(汗) まあプレゼンやるのは良いのですけど、万が一通ったらどうすんのヨw 行くか(オイ)
つー事で、ホントは禁止になる前のレバ刺し食ってる場合じゃない気もしますけど、今日は
最近ポチポチ進めてますラジコン的な物の話。結局シャレで作ったRC10Tも走らせたくなってw
メカ積んでみました♪


の前にオイル補充しました♪

tqtoshiヴィンテージ・プロメンテナンス㈱では(実在しませんw)、オイル交換を代行します。
※代行できるのは、タナトゥさんとkumaさんだけです(汗) 今回は消費の激しい25番と試したかった
32.5番を追加購入。アソシのオイルは最初凄く使いづらくて、捨ててやろうかと思いましたけど
慣れるとこのキャップを外さないアクションが何とも便利。上だけちょっと緩めれば、キャップも
なくさずいい感じです。うーんさすがアメリカ合理的♪


メカは自宅在庫で何とかしました(汗)

最初は新規にメカを購入しようと考えてましたけど、なんか勿体無くなって(笑) 手持ちの
ホビーウイング製の120Aを使用しました。元々1セル用にあつらえてあり、別電源も要らずに
便利で良いのですけど、バギーで使用しますからヒートシンクとファンは装着したい。と思って
付属のパーツを取り付けてみる事に♪


ただのアルミ板だったんだ(笑)

特徴的な「1S LiPo」のプレートを外して付属のヒートシンクを装着。全体の交換は10分程度で
終了しましたが、熱伝導ゴムはボロボロになったので、熱伝導グリスで誤魔化しときましたw
丁度こちらのお方がヒートシンクレスに挑戦しているのと真逆の作業ですな(笑)
http://shotomo.exblog.jp/14797617/  サポドラさんご無沙汰しています♪

ちなみに素直に付属のヒートシンクを使用すればいいのですけど、スピパの紫色がチョッと
カッコよくて、そちらで組み上げました。スピパのアンプと基盤は殆ど一緒なんすね(笑)



で マシンに積む♪

アソシRC10Tはアルミバスタブ仕様ですから、ヒートシンク付でも余裕で納まりました。
ハイトの低いボディを載せたりすると干渉しそうですけど、この子にはトラック系のボディを
予定してますから無問題。


コードは太く短く人生のようにwww

10Gのワイヤーで作ってみました。(笑) 何の用途に使用するか不明の長期在庫品が思わぬ所で
消費出来てなんかいい感じ。例の如く何処にも縛らず、緩やかなラインを描きコードだけで
配線の美しさ....見たいなのを演出できればと思ってましたけど、やっぱりセンサーコードが
邪魔ですな(無) 


モーターはLRPの X12 6.5Tにしときました♪

若干オーバーパワーな気がしないでもないですけど、まあ大丈夫でしょう(根拠なし)
一応指定ギア比 11.0:1前後との事で(7.5Tの場合)87枚÷17T×2.25(ステルスの減速比)=11.51
位に設定しときました。それでも速過ぎたら電圧カット値を変更してLiFeですな(笑) 
遅かったらブーストのせまくります。萌えたら燃えたでwww








結構....
満足です(●´∀`●)








週末雨らしいですけどw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週用?

2012-06-10 23:23:00 | ヴィンテージ(off)
やっと 積んだ感がありますけど大好きなRC10のブラシレス化 が完了しました(笑)
今年はこの調子で行きますと、ラジコンは旧車だけのような気がしないでもないですが、
まあ それはそれで(オイ) 








どもtqtoshiです。






6月に入りやっぱりと言うか梅雨らしい天気になってまいりました(泣) 今週末は土曜日は
会社の自己啓発的なイベントの関係で出社。今日だけのお休みだったんですが、遠くの空が
黒過ぎて自転車乗れず(泣) 案の定14時頃に雨降ってきましたから、白石峠行かなくて良かったと
思っている次第です。まあとは言えちゃんと乗りたいね。 つー事で下の記事は色あって写真を
削除した訳ですが(謎) コレがまかり通るならラジマガの旧車イベントの掲載写真は何なのと
言いたい。セメテヒトコトカケテネw ブンショウネツゾウダシwww

つー事で、どんな感じがイマイチ自分でも掴みきれてませんが(汗) 次週の走行に合わせて???
ブラシレスアンプのセットと、マシンのメンテをしてみました。(繋がり薄しtqtoshi )


オイル交換とか

ブラシレスモーターのセットに「オイル交換」の工程は含まれないかと思いますけどw
4末のトントンで走らせたマシンのオイルは汚れていました。元々透明のシリコンオイルですので
混入物はDRO(泥w)ですな。綺麗サッパリ同一番手で交換し、ネットリしっとりいい感じ(祝)


ボディマウントとか

こちらもモーター換装の作業に含まれてないと思いますけど、ガタの多くなったボディマウントも
新品に交換しました。軽く新品と書きましたが、約20年前のマシンですから何気にパーツも貴重
です。コレで最後のデッドストック品が......終了(笑)


RC10GX(カーボンシャーシ仕様)はこんな感じに♪

今まで載っていたアンプを剥がして積むだけなので簡単と言えば簡単ですけど、ブラシレスは
線が多いので苦労しました。受信機側のコードはもっと綺麗に小さくまとめる事も出来るのですが
アンプの設定を考えてややルーズにしてます。まあ こんなモンジャろw


RC10(アルミシャーシ仕様)はこんな感じに♪

SAVOXのサーボは、現行のロープロサイズと殆ど同じなので楽に搭載できました。ですけど、
位置を拘ったり、リポ搭載の為バッテリーマウントを前進させたのでシャーシ側の穴はあけ直し。
コレが想像以上に硬くてまいりましたw 皿加工だけの為にビット買って来ました(笑) 仕様的には
ノーマルに準じた搭載方法+でかキンブローセーバーの組み合わせ。ロッドはランスフォードの
チタンで組み上げときました♪


アンプはこんな感じで。

ブラシレスアンプ+ロープロサーボ+2.4Gで、ビンテージ感はかなり薄いですが(汗) まともに
走ってナンボだと思っていますのでココは現実的に。こちらはサーボと受信機のコードをカール
処理してアメリカンな雰囲気を出せたと勝手に思ってますw


でセットなんですけど、コレかなり難航しました(汗)
TEKINのRS-PRO自体は過去に  http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1200.html セットまでした
記憶があるのですが、すっかり初期設定を忘れてしまい(汗) ネットを頼りにポチポチw
やっとセット出来たと思いホットワイヤーでプログラムを......と思ったのがまずかった?
最新のファームウェアーから自分の持っている物はかなり型遅れで、上手く反応しなくなり(泣)
終いにはランプすら点灯しなくなる始末(滝汗) 仕方ないので最新のファームを落として、再度
挑戦するも上手く作動せず。サーボは動くのであきらかにアンプ側の問題で相当焦りましたけど
新しいファームのECSアップデートで まともに動くようになりました。と言うかコレを始めに
やらなきゃ駄目だった??? ラジコンって面倒臭ぇな(殴)


一時はただの箱になってしまいましたが、最終的に両車セットが完了しました(祝)


苦しゅうない (●´□`●) 


ブラシアンプ並みのシンプルさはありませんけど、並んだ5本のコードがイイじゃないですか。
まあタイムを競う訳でもなく、速さを求める訳でもないので壊れないで連続で遊べればそれで
満足だったりします。この中で一番大事なのは連続で遊べるですな(汗)









NO おりこうさま (´ρ`)








来週土曜日か日曜日にトントン行って来ます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いで切り取り@プロの方w (削除済み)

2012-06-08 00:00:00 | 自転車
今回のあずみのライドでは、写真を一杯撮っていた様ですが、webに無いなぁと思っとりましたが
ちゃんとありました(笑) 今回のポイントはカメラマンをいち早く発見し、通過時だけでも
まともな格好で(オイ)が目標でしたから、概ね達成できましたw 思わぬ所でメタボ会長と
ツーショット達成できました(照)









tqtoshiです。








どーやら11年住んでいた戸田の市内に、行った事の無い居酒屋さんがあった模様w あんなシシャモ
見たこと無かったんです(泣)とのっけから若干意味不明ですけど、わかる人だけ判って頂ければ
結構満足w あの素晴らしいイベントのレポがネットに掲載されてました♪
http://www.cyclowired.jp/?q=node/85441  シクロワイヤードのHP


メタボ会長 何処でも笑顔で本当に素晴らしいと思います♪

後のちっちゃいのが自分w




でも 良い所ばかりじゃなくて緩いのぼりで失速w

コレ約140キロ以上は走った所に出現する4%程度の緩いのぼりなんですけど、コレが足にコタエルw

はったりばかりをぉかますからぁ  うらとおもてをすかしましょぉ
さけにおぼれてどくづいた ひとりのよるぅ

くせえ にんじょうしばいがぁ おれにぁ ゆがんでみえるぅ
さいころころがし ちょうかはんかでぇ
のぼってみましょかぁ このよのはていまでぇ~♪



とエンドレスdeツヨシナガブチ「蝉」&「とんぼ」を口ずさんで何とか乗り切りました(笑)


バびゅーンとゴール直前  ←この一文で約150km走ってます
こちらも削除しました。
コレはゴール直前のストレートの様子ですから、こんなにまともに下ハン握れる訳ないのですけど
ノロノロ走っていたら遥か前方にカメラマン発見(笑) 急遽ギアを2段ほど軽くしてw 姿勢を
改めて軽くしたハンを握る。そしてここぞとばかり残りの体力全開で高速クルクルwww
いかにもナ感じがわざとらしいですね(殴) 一応写真は買っときましたw







結構....
満足ですト(●´∀`●)







この調子で八ヶ岳も頑張ります。その前に乗鞍w
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微力前進 RC10とかw

2012-06-05 00:23:00 | ヴィンテージ(off)
やっぱりですなブラシレスあきませんわ(何故か関西弁w) やっぱりどんなに綺麗に配線に
気を使ってもあのセンサーコードだけは......何とかならんでスカね。例えば思い切って線を
3本じゃなくて4本端子に接続するとか(汗) コネクターの形状をもっと小さく2段にするとか
やり方幾らでもありそうなモンですが、ね。 面倒になってきたので(オイ)最後は
インシュロックで縛ります(台無しw)








tqtoshiです。








雨だと予想していた日曜日が意外と天気良くて何だか損した気がしてならない私ですが、
ココをご覧になっている懲りない皆様はいかがお過ごしでしょうか。うーんと2連続白石峠に
行けばよかったか....足が無理か(汗) つー事で日曜日は某加須方面に私用があり、ついでに
あのお方にお会いしてきました。すげぇ 何だか知らないけどモーター買っちゃったよw


2台目のブラシレスは何でも良かった(笑)ので。

1台目のREEDY様と違い、2台目は他メーカーでそれなりを狙っていたんですけど、mori氏との
お話の結果、ホビーウイングの8.5Tにしました。バギーでの適正が良く判らなかったのですが
スカホのコースやその他では、8.5Tと言う設定は使いやすくて一番の売れ筋だとか。沢山種類
はありましたけど、価格と缶の穴の少なさ(大事みたいです)でHW(ホビーウイング)製に決定。
まあ質感はそれなりですが、某パッションなメーカー買い取る位ですから物は良いでしょう。
配線は例の如く何処も縛らず自然な曲線を狙いましたけど、端子形状が違う為やや難航。
モーターの端子を逆に半田付けしなおして、ヒートシンクの中に端子が納まるように配線して
みましたけどいかがでしょうか。


ココがポイント 端子の半田の盛り具合(笑)

製品の状態ですとこの端子が外向きについているのですが、衝撃が加わった時(ジャンプとか)に
あっさり折れそうな為内向きに。で一端端子を外して内側にするのですが、よく見える部分に
半田付けしますので、「盛り具合」「艶」「形状」を必要以上に拘って見ました(バカw)
超近くで見ても大丈夫なクオリティーにチョッと満足(笑)


何時買ったか不明ですが、SAVOX製のサーボを発見w

コレ何用に何時買ったか記憶がないのですけど(殴)SAVOX製のローハイとサーボが発掘されたので
RC10に積んでみる事にします。自宅の在庫ではKOなら2413ICSかフタバのブラシレスサーボ(551)
があるのですが、まあ思う所あって(笑)


この色合い 素晴らしいマッチングだと思った次第(祝)

巷ではこのサーボ 最近のXRAY辺りのオレンジとマッチングが良いと言われているそうですが、
20年前の素敵な彼にもご覧の色の合い具合(祝) いやむしろ歴史からすると遥かにこちらの方が
古くから存在してましたので、自分はアソシバスタブシャーシ(ゴールド)用と思い込むことに
しました。すげーナこの組み合わせ(笑)


ドーデもいい余談w

某所で初めて新しいEX-1見ました。初めてネットで確認した時は、長いKOプロポとの付き合いも
ココまでかwという位 印象は悪かったのですが、現物を5分ほど眺めていたら慣れました(笑)
今までKOのプロポは大昔のEX-9に始まって、EX-1、EX-10、プレシオス、EX-1マーズ、EX-1マーズ
リミテッド、ヘリオス、デバイス(ヘリオス)、ユーラスと歴代ハイエンドを使って来た訳ですけど
この筐体にもなんか共通する高級感は感じられました。ちょっと自分のプロポって感じは
しませんが持った感じは意外なほど持ちやすかった。さすが某社の造詣ですな(謎) 受信機の
安い版も出るらしいのでチョッと気になるけど価格が良いねコレw








かろうじて
ラジコンしてます(*´ひ`*)
惰性に近いモンがあります(汗)









寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てはあのゲートの向こうの為に

2012-06-02 19:34:00 | 自転車
楽しかったあずみのライドからの一週間は、超大型案件の受注に成功してしまい(上司がw)
トンでもないお忙しさ(汗) 資料作ってプレゼンして、内容説明して全ては相手様向きの
おあつらえですから面倒ですね。うんうん 週末はパリッと忘れて自転車乗って見ましたよw
うーん近所の山 やっぱり侮りがたし(笑)








tqtoshiです。







意外なほどバタバタしてるんですけど、あずみの明けの火曜日はメールが一杯で大変スw まあ
週初めの月曜日が、我々サラリーマンにとって大事なのはわかってますけど、ねぇ(悩) つー事で
何となくマッハで消化した週の事はサッパリ忘れて(オイ) 来月の乗鞍岳ライド(あるのか?)
に向けて練習ですな。そうこの姿勢こそいずれ花咲く栄光にw なれ(笑)


バびゅーンと 白石峠  ←この一文で約33キロ走ってます。

前回http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1535.html の時は、全体の構成を把握していなかった
ので、やたら疲れた感が残りましたけど、今回はほんの少しですけど余裕を持って足付き無しで
無事登頂(祝)まあココまで一気に走行した訳じゃなくて、峠入り口手前で少し休憩したのが何か
良かったみたいで、心拍もあんまり上がらず、上れました。とは言えやっぱり平均勾配約8%の
白石峠ですから、ウイリーしそうになる箇所もありますが、何となくダンシング(風w)で
乗り切りました。やれば出来るぞ駄目大人♪ ちなみに今日はどの位白石峠をロードバイクで
上がる方が居るか数えましたけどw 28名のローディーの皆様とすれ違いました♪ 流行ってる?


山は軽量サドルなんじゃねぇ と思いまして交換しましたけど

やっぱり硬かった(泣)

あずみので、セラSMPのブースで聞いた骨盤の角度を意識すればもしやあのサドルが使えるかと
思って試しましたが、やっぱ硬いです(笑) あの角度の話はある程度のクッション性を確保した
上でだと再認識した次第。ですけどこのサドル、厳しくなった時のダンシング(風w)がやたら
軽快で凄く扱いやすかったです。うーん サドル軽い意味十分ありますね(悩)


ここらは某「海岸w」な場所とかぶりますね(汗)

ここらの九十九折は結構厳しくて、車速は5キロ程度に落ち込みます。浮き上がるフロントを
押さえつつiphone4sの画面を操作して.......よく頑張った俺(殴)


最初の4キロがきつくて後は比較的 緩い.....意味がわかりました(笑)

決して緩くないですけどw 某ブログ管理人様に影響されて恥ずかしい自分撮り(殴)6月より
衣替えの季節なので、半袖短パンでトライしましたがアームカバーが無いと、下りでとても
寒い事が今回の収穫(汗)あと決戦ジャージ最高の着心地であります♪ ←ここで着るかw


白石峠 → 定峰峠 →の予定でしたが....

白石峠も無事にクリアーし、今日はその先に行ってみようと定峰峠に行ってみました(約2.5kほど)
まあ茶屋は約15年前に実車で攻めにwww来た時に全く変らなくて懐かしい感じ。ですけど、下りは
沢山のバイクのエクゾーストが高すぎで諦めました。そんなに攻めれる幅じゃないと思うのですが
道は知ってるので諦め。その後 来た道を再度登って狩り場坂峠を目指そうとしましたが、
雲行きが怪しくなって大急ぎでご帰還。


うぉ 午後からライドで結構上れましたなw

自宅の約3キロほど前で豪雨に遭遇して、サーペロさん2度目の雨天走行(泣) 帰った後は、
水置換スプレーをかなり使いまくってメンテして終了。今度は午前中からちゃんとグリーンライン
走ってご帰還が目標ですな。うんうん 自分のレベルですと、近所の山十分に練習になります(笑)
こんな6月を過ごせば7月の 乗鞍再アタックは行けるかな?






なんかとても....
充実ライド(´▽`*) 
でした。







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする