こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

すかいほで、IYAHOI (^^)

2017-01-29 20:37:00 | コースレポート
とりあえず いやほいwwwww


まあタイトルはアレなんですが、チョッと久し振りにスカホのコースを走りたくなり
お手軽装備で行ってみました(笑) 久し振りに走ったカツカツコースは、かつて
自分の中で世界最高峰の面白さと絶賛していましたが、全くそのままで素晴らしい限り。
スカホのオンコースは不滅だと思うのです♪






tqtoshiです。




緊急京都出張のあおりを受けまして、渋々土曜日出社の週末は疲れが残り
イマイチですが、めげずにスカイホビーのオンロードコースを走ってきました♪
昔でしたら、十分に準備し朝一番から夕方日没までみっちり走り込まないと満足しない
感じでしたが、歳取ったせいでしょうかw 1パックも走れば十分な自分が居ますwwww

コースの素晴らしさは絶対の事実ですが、走行で気が付く部分も多く、
オフロードばかりでなくオンロードもたまにやらないと駄目ですね。
バランスよくそして姿勢よく?? 2017年は過ごしたいです。


スカイホビー カツカツコース http://www.skyhobby.net/

スカイホビー(通称:スカホ)の素晴らしさは、埼玉在住のRCマニアなら大体ご存知の
通りでしょうが、ショップはこの地域にしては驚異的な品揃えと秋葉原並みの価格が
大変魅力。ネット通販全般の世の中でも、物見て買う喜びはまだあると考えさせられます。

店も魅力ですがコースがまた素晴らしく、過去に本当にたくさん通ったコースなんですが
最近ではオフロード(特に旧車)が多く、なかなか足を運ばなかったのが現状。
久しく走ってまあ楽しさは、永遠だとホント思いました。世界を見た訳では有りませんがw
世界最高峰の楽しさ 健在♪


そんなスカホにウルトラお手軽装備で突入♪

マシン・プロポ・電池(^^)

工具すら持参しない潔さですが、コレである程度楽しめてさっと帰れれば
時間の使い方的に、休日の過ごし方的には良いかと思い実行。結果十分満足で
帰れた自分が居ました(笑)


まさかのレーシングトラックのご用意  バイターさん♪

スカホでは超EXPでウルトラ速い、KOのバイターさんに久しぶりに遭遇♪
最近のプロポ事情や、たわいもない話が面白かったです。3人のお子様がRCを
やるとの事で、完全にメカニックになってましたが、少しの時間 お手合わせ
頂きました(感謝)


うーん プロっぽい感じ......

マシン自体はお子様の昨年のクリスマスプレゼントだったとの事で、ベアリングすら
入れてないノーマル車体。けどメカの積み方とか、配線とかやっぱその道のプロが
作業しますと何とオーラのある事か(笑)


コース試走無し、トリム合わせ無し、準備運動なしw


動画の撮影は、マジで走り出しからの1パック目なんですが 車から降ろして
スイッチ入れただけw 本当の駆けつけ一杯ならぬ 駆け付け1パック状態♪
そんな状態ながら、1周も走れば僕の記憶の奥に眠る感覚が段々蘇り、徐々にマシンと
リンクしてきます(完全にリンクする頃には1パック終了してしまいますがw)

仕様的に、バイターさんのマシンは23Tブラシ+LiFe 僕のマシンは540モーター+LIPo
でしたがベアリングが入ってないバイター号のスビートドといい勝負?? モノが一緒なら
到底勝てない相手ですが、何となく合わせて頂き 十分に近いバトルを実施する事が
出来ました。最高に楽しい時間を有難うございます。


寄り道 温泉♪

http://www.100kannon.com/  百観音温泉

スカホからほど近い、ココに決まりですね♪ 実は年末の腰痛から1月で今回で
3回目何すけど、ココに行った後は何となく腰が痛くない感じ。思い込み含めで
かなりのお気に入り♪ 今日はあまり寒くなかったのですが、外湯の露天が
一部スーパーレーシングタナトゥw(超高温約47度)なんすけど、しびれる熱さが
たまりませんw ココ ホント好きです。次週はコソ連します(言っちゃった)




(*´σー`)





ませんw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 京都行こう

2017-01-25 22:50:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
まあ 言うほど観光できませんし余裕もなかったのが、過去に何回か行った感想。
役員でも取締役でもなく、実行部隊の切り込み隊長なのかはわかりませんけど、
ひたすらに業務をこなしてナンボですからね。



場所とか時間とか、京都に行ったら事が進むとか そお言ってみたい。
もっともっと高見の存在だったらたどり着けるのか、自信の余裕が足りないのか
詰まるとこメンドクサイのですが、週末京都に行ってきますw まあそのなに
時間が消費されるだけで、自分の仕事は減りませんwwww


関係ないけど このボディ買いました♪

既にもきゅもきゅメンバー(誰だかは不明w)には報告済みですが、RC10用の新しい
ボディとして、写真のボディ購入しました。モノ的にはボーリンクと言うメーカーから
過去に発売されていました2シーターボディ。Funco(ファンコ) って名前かな。

オリジナルの型から複製かわかりませんけど、信頼の置ける旧車ボディ博物館の
館長(タナトゥさんw)からは「出来はまあまあ」との助言を頂き購入になりました。
本日 サンフランシスコ発送♪ 早くこいこい ドン臭 ボディ(^^)


MIPレジェンド(RC10用 4WDコンバージョンキット) 作業進捗♪


まあ進んでいません(汗)

進まない理由としては、オーラが凄過ぎでため息ばかりな自分と(笑) ベルトのよれが
主原因。このキット、構成的には写真のようにリアギアボックスのカウンター部分から
プーリを介してフロントを駆動。フロントには専用設計のギアボックスを設置して
オリジナルのナックルとCハブを介して4WDにしているって感じ。現状 仮で組んでみましたが
どーにもベルトが長いのと、経年によるよれが多いので、テンションかけてベルトの慣らしw
コレやらないと、正確なホイルベース設定とテンション作成が出来ません。つーか
この段階でもオーラ半端なくて良いですね。最終的には、新車のワールズカーを一台
下ろしましてシャーシを組む予定。お贅沢でも後世に残るマシンにしたいですね♪




(*´σー`)






寝ませんw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食前アライメントw (小径旧車走行会)

2017-01-21 23:20:00 | ヴィンテージ(off)
タイトルに深い意味はありませんがw 告知をしていました旧車で小径タイヤの走行会を
実施してきました。まあその思い込みと違う部分も多く、改善点は盛りだくさんですが、
それよりなにより.......頂いたRCアイテムが素晴らしすぎで......


初代RC10(当時モノ) MIPレジェンドコンパージョン(当時モノ)シンカモディファイド(本物)


あの その

早退していいですか(^^)


素晴らしいアイテムで、嬉しさ限界突破w
いち早く自宅に帰り、各アイテム愛でたい気分に陥りましたとさwwww





tqtoshiです。





去年の11月位から急遽参加していました、社内一の大型案件も一時期のヤバイ状況から
一転し次週 無事契約の運びとなりました(祝) 当り前の事を当たり前に理解できない
社風?? なのか、進行は苦難の連続で有りましたがまあそのアレ 何とかなった(笑)
余裕ぶっこきw 年度の目標額3倍はクリアーしたので、年度末まで平日RCでもきゅもきゅ
していようと秘かに企んでいましたが、世の中そう上手くはいかない模様w
次週より社内一の危険案件の(マジw) 収拾に向かいます......ちゃんとやれって。

ツー感じで 間のお休みは一切を忘れて小径旧車とその他 戯れていました♪
お初で参加のkeiさん。こんぺハウスは1,724エントリー御座いますので、
お時間のある時に一読ください(笑)


パル オフロードコース  http://speedwaypal.jp/

大き過ぎず小さすぎず、それでいてアップダウンとジャンプの大きさが絶妙な
パルのオフロードコースですが、最近補修作業をさぼっていたのでw 各所の綻びが
目立って参りました。霜が完全な無くなった3月ごろからまたメンテしますか。


当日のピット♪ ※写真忘れで帰り間際に撮影した訳では有りません←まんまw

持ち物に大差ありませんが、最近買った充電器でなく使い慣れたハイペリオンの
充電器がやはり良いですね。一般ユーザーは、充電電流値の大きさより放電(ストレージ)値
の大きい奴が使い易いと、メーカーの人も気が付いてくれるといいのですが.....
だって 早くストレージ終われば荷物早く片付けられるじゃんwww


小径540クラス 早速開催♪

左からtqtoshiさん、オサールさん、タナトゥさんのマシン。写真にありませんが
kumaさんも、超絶アイテムをご提供のFみさんも用意いただき、今後盛り上がりそうですね。
今日の所は、最初なので暗中模索な感じですが、何かちょっと走り過ぎたw



コレ大いに勉強になりましたが、ギア比とタイヤ位縛らないと、RC10は素晴らしい走破性で
何も起こりません(笑)コレじゃ風情も何もあったもんじゃないので、チョット研究
しまして別エントリーにでも。


オプティマ 荒れるw

KO製プロポの場合、電池の電圧がゼロになりますと、全開バックに入ってしまう模様。
予備のエネループは3セット有りましたが、充電していない電池は何にも役に立たないと
改めて勉強になりました。※マシンは発展途上ながらよく走りました。



初参加のkeiさん ワールズカーシェイクダウン →超快走♪

こんぺハウスの記事を頼りに、参加頂きましたkeiさんはワールズカーシェイクダウン
との事でしたが、まあ綺麗なつくりのマシンで素晴らしかったです。本当に研究熱心で
自分のこのブログの記事や、ネット上からの情報収拾も万全♪ 当日実施していた
サスセットもアソシのサイトに掲載のブライアンセットとの事で、いきなりパルコースを
快走♪ お借りしまして周回しましたが、何も問題ありません(祝)


シェイクダウンで良く走るって アソシは難しいのですがね。

RC10に限らず、アソシ製のラジコンは、キットを組んだだけだと走らない場合が多く
ワールズカーに限っても例外じゃありません。最近のキットは、よく考えられてますが
組(くみ)の差がアソシは確実に出ます。keiさんのアソシはギアボックスのノイズが
やや大きいのが気になる以外は、ジャンプもギャップも問題なし♪ 初手からあれだけ
走れば今後期待ですね。対策ギアボックスもお譲りしましたので、今後末永く
参加頂きますようにお願い申し上げます(^^)

ギアボックス対策のエントリー http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1934.html



某紙面の取材があったとかなんとかw

当日は5台のマシンを持ち込みまして、珍しく自分の車の写真が無いのですが、
京商ブラシレスモーター240S (19.5T)の走行を実施しました。数値からちょっと遅いのかなと
想像していましたが、低速域のトルクが凄くて面白いモーターですね。(意外と速いです)



昔のチューンドブラシモーターを搭載すると、タイヤキャパが少なかった関係で
暴れたり、ラインが乱れたりしますが正にそんな感じ。小径タイヤのトマホークでは
キャパギリギリの出力ですが、そこが何とも面白い。へんな17.5t積むくらいなら
デザインも含めてこのモーター、ホントおすすめです。(コレ本音です)

まあ色々あり過ぎであっという間の休日でしたが、みんなで帰りに温泉はいりまして
ホクホク♪ 最高に楽しい休日となりました。遊んで頂いた皆様 ありがとうございます。
ど回開催は2月の19日(日)となる予定です。間にコソ連しますがwwwww




(*´σー`)






寝ませんw
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種メンテナンス(一番は自分w)

2017-01-15 21:03:00 | ヴィンテージ(off)
この週末はこの冬一番の寒波との事で、自宅にこもり色々RC的なメンテナンスを
実施しました。ホントに必要なのは自分の体の様な気がしてなりませんがw
まあそのいろいろ出来た(笑) どれも走行が楽しみですね♪





tqtoshiです。



1月も早くも2週が終了し、去年末からの絶賛多忙中w 期間は継続中何すけど
まあそのイマイチ腰が完治しませんね(悩) 歳から来る筋力の衰え、運動量の減少....
コレね.....今年はお金かけて解消予定(笑) ここに大枚かけてでもホントにやらないと
マジでヤバいかも知れません。ラジコンのマシンは壊れたらパーツを交換したり
調子がや落ちたらメンテナンスで回復できるのと同様、人間も定期的なメンテナンスが
必要なお年頃(笑)になりましたでしょうか。ツー感じで?? 次週のマシンの準備を
各種してみます。


そうか 壊れたか....

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2054.html ←こちらで製作しましたダンパーステー。

実はと言うか前回走行のオプティマ動画の時には、すでに壊れていました(汗)
強靭な3.2㎜のストレートカーボン。ハードな走行でも大丈夫な自信はありましたが、
固定するサスプラケットが破損した状態での走行.......駄目ですねやっぱ(笑)


プラパーツは交換すればいいやと、簡単に考えてましたが、ステーは大変

いかにもって所が割れましたが、上記のプラケットが壊れていなければまあ
一生もモノの強度だったと自画自賛。壊れたものは仕方ない  作ろうw


で 作った

やっぱり死ぬ程硬い板だったw

今はカーボンと言ってもここまで硬い板は、市場に存在しないかもですが、
ブレのない剪断方向だけに力がかかる様な、今回のステーなんかの位置には
最高の材料だと思います。


ブラケットもOPの金属製に♪

プラ製のブラケットは、サスマウントと、アッパーの取り付けとかなりの負荷が
掛かると判断して投入です。決してプラパーツが売っていないので、渋々買った
訳では有りません ←マジで売ってなくて困って買ったw


偽京商信者 なりきる(^^)

今まで再販マシンのブラシレス化は、悩み所でしたがコレで解決♪
カッコいい(カッコよすぎる)赤アルマイトは、当然当時の240Sをモチーフにしており
似合い過ぎるお姿に感動しました(笑) オプティマには指定通り15.5Tを
トマホークに19.5Tを搭載してみますが、この19.5Tはかなりのコキングで
どーなんでしょうか。イメージはとりおん系のモーターに13.5φローター入れた時より
コキコキしてます。

ツー感じでwwwww
ここから本題(前置き長すぎるw)





小径540マシンに、メカを搭載♪

下記で作成しました、新旧混在 違和感号w にメカを搭載してみました。
ステアリングサーボに関して、一杯在庫はありますが新しめのエントリーサーボを搭載。
当初アナログのスタンダードサイズを搭載してみましたが、作動がやはりイマイチでしたので
渋々現行品にしてみました。意味なくサーボの底が光ってw スイッチの切り忘れを
教えてくれる無駄機能付きwwww


こちらはブラシのノバック製アンプに。

アンプに関して、RC10に一番似合うのは、同じアメリカ製の海外製アンプ。
当時で言うと、TEKINとNOVAKのほぼ2択だったかと思いますが、個人的に思い入れの
強いNOVAK製にしました。同社は昨年業務を終了してしまった訳ですが、
やはりアメリカマシンにはNOVAK製のアンプで決まりですね。モノ的には当時のM5と
M1Cと迷いましてコンデションの良いこちらにしました。その他在庫としては、HPCとか
HPC-SPとか、M5や610HVとかT4とか.......懐かしいね(^^)

搭載に当たり当時モノの配線は、超EXP配線(要は短いw)だった為、ケース開けて
基盤から配線しなおし。コードは緩やかにそれでいて最小限の2017年のtqtoshiさんが
再現出来てますでしょうか(意味わかりませんw)


まあ 思い出と思い入れ(笑)で意味ないけど積んどきましたw

年代的には全然あっていませんが、綺麗な状態の受信機が発掘されましたので、
お飾り的に搭載しときます。


モーターは540モーター

今回の企画の目玉だと思うのですが、旧車バギーと540モーターの組み合わせは、
現在のLiPoだとスピード域的に丁度良くって、ほんとに走らせて楽しい♪
写真は540Jですが、マブチの540やタミヤ等キット付属でも勿論OK ね敷居低いでしょ(笑)


メカ積むとグッと締まりますね(個人的な感想ですw)

現在のRCは、メカ積むとカッコ悪くなる場合が殆どだと思いますが、RC10の
場合絶対にメカ積んだ方がカッコイイ そう思います。新旧混在1984年発売の
初代RC10でも2017年の現在で組むとこうだ、みたいな時代の移り変わり(大げさw)
を表現してみましたがどーでしょうか。


栄光の初代ボックスアートボディを載せますと......

意外と悪くない(^^)

マッチング的には初代のゴールドの印象ですが、そののち発売されたテフロンコート仕様の
ダンパーの違和感も悪くない。RC10とトマホーク・オプティマと勝手に用のRC10と
その他を21日に持ち込む予定。お時間のある方は是非ともご一緒しましょう♪





(*´ひ`*)





寝ますw

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小径バギーで走ろう会(ださw)開催告知

2017-01-12 01:40:00 | ヴィンテージ(off)
効率化して物は小さくハイパワーで、それはそれで機械の進化って感じます。
RCにおいても、サーボでスイッチ動かしていた時代から、リレーを流用したアンプに。
アンプの進化はFETの進化と共に、より小型で高効率に。そしてついに革命的な
ブラシレスモーター&アンプの登場。当初細かい調整や低速が無いなんて言われていたのは
はるか昔の事。今はドライブ周波数まで個人で変更できる時代。しかも携帯電話で(笑)

それはそれで凄くて時代だなって感じますけど、何でもかんでも効率化すれば
楽しいかっていうと全くそれは別の次元の話なんだって思います。まあ
面倒なことを抜きまして、2017年はよりヴィンテージの本質に近づけるべく
小径タイヤで楽しく走れるクラスの提唱をいたします。 ツーことでやります(^^)






tqtoshiです。





新年が始まりまして、バタバタともう10日経過(早) この調子で仕事ばかりしてますと
あっという間に年末が来そうですので、今年はより自分の事を注視したいです??
ツー感じで 今仲間内で一番熱い 小径クラスの開催が決定されました♪


まあ コレ走らせたいだけなんですけどね(マジw)



■開催日
2017年 1月21日(土曜日) 
10時から日没まで
パル オフロードコース  http://speedwaypal.jp/

当日は貸し切りではありませんので、お店でエントリーをして頂きご来場ください。


■小径クラス レギュレーション

メーカー問わず できれば1990年までに発売された車。(再販OK 多少の誤差OK)
モーター540モーターのみ(ギア比自由)
電池 自由
タイヤ 1.9インチまでの小径タイヤ。


それだけです。 
過度のレギュレーションの縛りは、人間心理的に裏を突き、隙間を縫って
人を出し抜こうという動きが働きますので、あえて緩くしてます。
勝手にRC10シリーズと同様、タイムも測りませんしレース形式にもしません。
ただ 集まって走るだけです。僕は大好きなアソシ製のRC10で参加しますが
アソシ製バギーじゃなくても勿論OK と言うか、今年はそこにもメスを入れたい。

アソシのバギーが走るのは良く判っている事なので、540ですら暴れまくってw
ヨタヨタしてw 壊れる危うさみたいな車種にもトライしたいな.......その中で
旧車特有の面白さが見いだせれば大成功。まずはやってみます。


こんな不細工ボディも楽しいね(写真張りたいだけですw)

このボディどこに行ったのでしょうかw


そうそうコスプレシリーズはすべて小径で作りましたね (しめしめw)

京商:スコーピオン系ミーティングの 「スコミ」にどーしてもアソシで参加したくて(笑)
無理やり作成しました。けど ただボディを載せただけにあらず、細部まで
こだわりましたので、走りはまあ 間違いないね。コレを再度走らせよう(しめしめw)



再販 スコーピオン&トマホーク系ももちろん参加OK♪ 

これも540搭載した小径だ(しめしめw)


打倒 アソシRC10の国産有力候補はアルティマ

これも540搭載した小径だ (しめしめw)


まあココまで読んで、勘の良い方ならお気づきかと思いますが、どの車種も
設定によっては大径タイヤ(現行タイヤ)が装着可能です。もちろんその方が
走行性能は高いですし、安定して走れますがあえて大径タイヤを排除したのがポイント(笑)
バタバタと暴れる車でまったりと遊びましょう♪ 定期的に開催しますがまずは
とりあえずやってみます。





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小径クラス 始まるよ♪

2017-01-09 22:58:00 | ヴィンテージ(off)
RC10勝手wに全日本シリーズの新しいカテゴリーとして、小径タイヤを
メインとしたカテゴリーを始めたいと思います(^^)


このクラス、速い17.5Tじゃと言う方でも気軽に参加できるようにモーターをブラシの
540モーターに限定。タイヤも過度のグリップ競争にならないように、
小径(1.9インチまで)として、純粋に当時のゆるゆるとした良き時代をゆったりと
楽しんでもらいたい.........そう思い発案いたしました。タミヤでも京商でもアソシでも
走る姿が目視できるスピード域の走行は、何とも楽しいモノだと思うのですよね。
自分が巻き線アソシを楽しみたいだけと言う訳では有りません ←そのままwwww



tqtoshiです。




この連休は、どこに行くでもなく自宅で休養w 年末にブローした腰の養生が第一
ですけど、妙に寒くて外に出る気がしません(汗) ツー感じで、今年からビンテージ
マシンの新境地(大げさw)小径クラスが始まるらしいので、それに合わせた車を
少し準備してみました。小径クラスから始まる時代の承継....ショウケイとしょうけいを
カケてます。(殴)


スピードはヴィンテージの魅力とは別なんだと再認識しました♪


いつも開催の17.5T勝手にシリーズは、セットも決まり毎度大騒ぎなんすけどw
スピードも速くてチョット疲れることも多い。このスピード域で走れること自体が
RC10の素晴らしさですし、新しい時代の遊び方でもあると認識はしていますが、まあその
なんだ、もっとゆっくりと走ってもいいじゃないか(^^) 上の巻き線アソシを
走らせた時 強く感じました。要は走りの楽しさの要素はスピードじゃなくて雰囲気
だって事。540モーターのスピード域でもシャーシの特性は十分に楽しめますし、
ゆっくりとしたスピードは、サスの動きなんかも操縦台からも確認できたりとまあ
違った楽しみ多数。じゃ やってみますか小径クラス♪



新しいの作る前にとりあえず今のをメンテ♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1862.html ←ここで整備した以降の記憶は
ありませんのでw 相当量 走り込んでます。6ギアのアソシの場合、スパーはピニオンに
直に接続しボール部分はむき出しですので、写真のように遠心力でループは飛び気味w
けとこの状態は、メンテすればすぐに解決しますし、場合によっては毎パックメンテすれば
良い状態を維持できますのでとてもいい方法だと思ってます。


恐る恐るケースも開けてみましょうw

何となく絶対の信頼ステルスケースをあける時より緊張します(笑)
中でギアが滅茶苦茶に暴れてないかとか、ギアが欠けて酷いことになっていないかとか
6ギアの開封は何となく緊張の儀式。まあ 写真のようにやや汚れが目立つ程度で
ギアかけもなく良い状態ですかね。


うぉー 開けてよかったw

超貴重品の48ピッチのカウンターギアから、ベアリング固定用のビスが飛び出しているのを
発見w 締め込んだところまだ手ごたえはあるので、ビスロックを1滴たらして対応。
まあ たまには見ないと駄目ですねw


何となく嫌な予感がして.....

ベアリングも確認します。写真は以前も紹介しましたスナップリングプライヤーですが
コレホームセンターで200円程度(笑) 超高精度のプライヤーでなくも、刃先が合えば
ちゃんと使えます。


分解すると案の定??

アソシの再販 クラシックのキットでは、ココがメタルと聞いて驚いたもんですが、
ここは昔から3/16 x 5/16フランジ無しと有りのコンビネーションで決まり♪
当然フランジの無い側を奥に押し込むのですが、ドライブシャフトに近いのと、
カウンターギアを固定するビスに押されて壊れる(もしくは渋く)事が多いです。
今回も、まだ使用できる状態ではありますが、迷わず新品に換装しときました。
大人ですから、この辺りは気分よく散財しましょう(他にもですけどwwwww)




ベアリング うんちく(笑)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1813.html  「温故知新 (アソシRC106ギア)」

上記でも少し触れてますが、昔の海外バギーのベアリングサイズはすべてインチサイズ
ですでやや慣れが必要かもしれません。昔ですとアソシ製の驚き価格のベアリングを
渋々買ってましたけど、今は国内で普通に入手できますのでこちらが便利かな。
下記を覚えておけば大体事足ります。


3/16 x 5/16フランジ付き
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky063
6ギアギアボックス内、ファイナルギア・カウンターギア・小径フロントタイヤ軸用

3/16 x 5/16フランジ無し
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky070
6ギアファイナルギア(奥) 京商トマホーク系フロントホイル⇔アソシインチアクスルw


3/16 x 3/8 フランジ無し
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky068
ワールズカーフロントホイル・ギアボックス内・リアハブ他

1/4 x 3/8フランジ付き
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky028
ワールズカーステアリング・6ギアハブキャリア(太いシャフト用)


てな感じ。これ以外にステルス用の小さいサイズや、デフ外周の大きいタイプも
必要になりますが、まあこちらはアソシ製を使うのが無難かな。価格は暴利ですがw
モノも確かです。3/16 x 5/16フランジ無しは裏技的な使い方ですが、トマホーク等
京商製のタイヤ(ホイル)をアソシなどに履かせたい時に便利。外径がほとんど8㎜
ですから驚きのフィットで使えます。




ツー感じでwwwww
ここから本題(前置き長すぎるw)



ここまで来てやっと巻き線号のメンテと語りwww が終了しましたので、
本題の小径マシンを作成してみます。2017年のアソシ1号目ですね。
今年は何台組めますでしょうか(笑)


どーせなら 新品ギアケースですばいw

いつぞや嬉しくて購入しました、新品の6ギアケースを使用します。
もし再販のアソシが無かったら、このケースは3000円とか4000位してましたから、
やはり再販万歳。中身の具はw GXの頃のカーボン混入タイプのカウンターギアを使用します。


1985年頃のパーツと2015年頃のパーツのコラボレーション♪

貴重なスラストパーツは、新品ではなく当時モノデットストック品を惜しげもなく使用。
コレマジで30年程度昔のパーツですが、錆一つなくボールは艶々♪ アソシの
歴史と偉大さを感じずにはいられません(大げさw)


Bスタンプに6ギアを装着!! 何ツー贅沢

ステルス専用シャーシ(B)スタンプにお贅沢にも6ギアを装着します。
Bスタンプシャーシには、6ギア用の穴だけ開いているので、追いで皿加工を実施して
面一バッチリと装着♪ 加工は日本製の皿カッター(90度)ですが、まあいつもこうして
付けてますので。

どーでもイイ メインシャーシの種別については下記エントリーにて。(試験に出ますw)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1631.html



で 完成(早)

フロントはアームのみ新品のショートスパンを使用。その他は良品在庫を洗浄して
組み付けました。キャスターブロックは諸般の事情から20度(一杯在庫があるw)
その他ショートスパンの組み合わせですと、お約束定番はゴールド仕様のダンパー
ですが、外しの美学的な選択でテフロンショックにしてみました。


完成のリア回り♪

こちらはボールエンドのみ現行の白カップを使用。あとは自宅在庫の良品をフロント同様
使用してますが、こちらもあえてテフロンショック。テフロンショックと6ギアの
組み合わせは自分でも初めてですが、違和感が半端無いです。


この違和感が 新しい時代を作る......

かな(^^)

6ギア定番のゴールドバスタブ+ゴールドダンパーの在庫が無い訳でも無いですが、
まあ新しい組み合わせとして、自分の中ではかなり気に入ってます。こちらはお手軽に
アンプ仕様としまして、長くゆるゆると走れる6ギア小径車を目指します♪
うーん なんか走行が楽しみですね。 アソシ以外でもタミヤでも京商でも
ゆるゆると遊びましょう。そんな企画を2017年は多めに設定したいです♪





(*´ひ`*)





寝ますw

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種色々

2017-01-06 00:04:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
このどーでもイイエントリーこそ、こんぺハウスの真骨頂♪
2017年 初出社は、とっても疲れたですばいw





tqtoshiです。





遂に今年のお仕事が今日から(昨日から)始まりました。
初手から全開.....じゃなくて腰がブロー気味ですのでw ゆっくり慌てず
第四半期の計画を立てるために、上司に監禁される1日(泣) 
新年らしい感じは一切ありませんで、とても疲れました。働くって大変ですね....

ツー感じで、自分の備忘録的に、どーでもい感じの内容を記事にまとめときます。


もはや新車のRC10B64Dはどーでもイイ、ビデオの構成が圧巻♪


マジ新車の紹介じゃなくて、歴史の作りが凄い。
これアソシ好きの人じゃなくても、アメリカのオフロードシーンがどう変貌していったか
良く判る内容のビデオ。クリフレッド氏がオッサンになったていたりw MIPの社長が
良い感じの歳のとりかたをしていたりと、まあ新車の紹介以外が特に楽しめますw

自分は1990年頃~2004年頃までが、RCの空白期間ですが、その間の出来事と
流れが良く判りました。TC3があったからこそ、Jコンの4WDか出来て、B44に繋がり、
派生でデュランゴが生まれたりと、それなりに歴史がある良く出来たビデオです。
そう 新車のプロモーションビデオとしては、ある種不合格でもw 資料としては最高すね


kumaさんの記憶をたどり自分の記憶と融合w


http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=TCJ-015

今でも買える模様です(^^) 今だと使う車がかなり限定されなくもないですが、
RC10の各種ネジにコレを使えば、ねじれ知らずのマシンになりますでしょうか。(やりませんw)




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 RC10勝手にw第1回 全日本選手権

2017-01-04 00:35:00 | ヴィンテージ(off)
と言うか旧車と戯れる新年と言った所(^^)
十分すぎる楽しさを今年もコントロールできればいいですね♪






tqtoshiです。




どんよりとした感じの(汗)自分の2017年スタートですが、明らかに
体調から来るところが大きいですね。それなりの所に勤められても、
ちゃんと給料もらっても、それを支える体が第一と真面目に考えざる得ない感じw
今年は自分の体にもっと注力して頑張りましょう♪ ツー感じでお約束の
メンバー様と、RC走り初め♪ 前回から良くなった点は、自分の腰です(殴w)


パルオフロードサーキット http://speedwaypal.jp/

昨年の様々なイベントの開催地として、大活躍ですけど最近また各所に
綻び(ほころび)も見えてきました。部分的な改修とメンテナンスはまた必要な感じ。
体調戻りましたら、また手入れしたいですね。


勝手にシリーズ 第1戦♪(笑)

パル走行の目玉ですが、まあRC10はこのコースですとよほど車が悪くない限り
走らないと言う事はありません。問題は、夕方の路面グリップの低下と視認性....
老眼の自分には、黄色いホイルしか見えませんw 次回からビデオ撮影は昼の13時ごろから
やるようにします.......マジで(笑)


さわさん 介護レベルマックスw

自転車プロメカのさわさんと久し振りにご一緒出来ました。
マシンは、京商のトマホークでいきなりフルオブ仕様。それどころかプロポを含めた
アンプとかメカすべてを新品で、当日ゆっくりとセッティング(笑) 最終的に
無事に走行できましていい感じですね。非常にしっかりとしてよく走るマシンでした。
新車って凄いですね。次回のサワさんの走行は5月との事で何かイベントやりたいですね。


新カテゴリー「愛でるw」シリーズ♪

自分だけだと思いますが、眺めてよし飾ってよしのマシンは1台位はあると思います。
飾っている状態で既に素晴らしいので、妄想を含めて走行特性はそれはそれは素晴らしく
1パックの走行でも十分に満足な感じ。それが愛でるシリーズですかね(なんか違う)


タナトゥ隊長に撮影していて頂き.....

深いアソシの歴史と当時の高い走行性能に敬服しながらの走行♪
540モーターながら、実によく走り走っている姿は本当に美しい♪
ああ これだろって感じw


新発売のルマンモーター どんなもんじゃい♪

京商から発売されました復刻の240Sモーターを模したブラシレスモーターですが
ココ何回可の走行で、だいぶ見えてきたものがあります。結論からするとこのモーター
ビンテージマンシ(オプティマとかスコーピオン)なんかのマシンにはベストマッチかな。
走行特性も申し分ないです。


リブタイヤ履きましたオプティマとの共演w

前回と今回でかなりセットを変更しまして、やっと気持ちよく走れるオプティマの
姿が見えてきました。




進角調整がキモかな

オプティマに搭載の場合、この位置がよろしいかと思います。ギア比は標準のスパーに
30枚の組み合わせ。進角標準状態でてすとかなり大人しいので、試しにMAX進角にした所
ピックアップと最高速が気持ちいい感じ。さらにいたずらでw 進角メモリのない所に
セットしますと、ピックアップが増しまして、逆に扱い易い感じ。ブラシレスモーターも
構造上進角を増しますとトルクは減りますので、その状態が逆にオプティマにマッチし
転はかなり簡単になりました。スピード的には巷の17.5Tのハイチューン程度は十分
でてますから、速度で不満を覚える事は無いと思います。良いですねコレ

※進角メモリを過ぎての使用は自己責任でよろしくお願いします。


ツー感じで、新年早々オプティマとRC10と楽しく転がしてきていい感じ。
寒かったので楽しみにしていた温泉が想像以上にぬるくて(ヌルトゥw)参りましたが
タナトゥさんとkumaさんとオサールさんとゆっくり飯を食っていい感じ。楽しい正月の
1日でした。次回もよろしくお願いします♪





(*´ひ`*)






寝ますw

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小人居ませんでしたw

2017-01-03 01:01:00 | 京商系ビンテージ
まあ 内輪ネタなんすけど(笑)
新年早々 気になっていたオプティマ直してみました。






tqtoshiてす。





皆様あけましておめでとうございます。(遅w)
旧年中は沢山の人に誤来場頂き、自分の日々の生活をタラタラと垂れ流してみましたが、
2017年も変わらぬご愛顧よろしくお願いします。  ツー感じで??
年末にアメリカンV8サウンドコンバージョンを装着してしまったオプティマを
直してみました(ギアが舐めて音が出てエンジン音の様になっただけw)


もうチョット ドラマがあっても良いと思うのですがねw

度重なる走行で、ギアなりが酷くなってきた僕のオプティマ。
原因はほぼ特定できていて、何となくギア舐め。標準の金属ギアでしたら
もう少しまともかも知れませんが、ボールデフ用の樹脂はやや弱いとの事で
やはりその通りになってました。 アクセスの煩雑さからやっと
ギアケースをあけたのですが中から出てきたのは、大量の小人ではなく樹脂の削り粉w
いじってあるとはいえ17.5Tのトルクなんて知れてますから、強度的にチョットなって
思いますが、ココは無い京商愛を絞り出しまして何とかしましょう。


うん 全周舐めてるw

スリッパーの嚙み具合と、衝撃の仕方いかんで現行のバギーのカウンターギアも
同じ壊れ方しますが、正にそんな感じ。仕方ないからボールデフをいったん分解して
新品スパーに換装。ついでにスリッパーもOPのハードに変えときましたがどれだけ
効果があるのでしょうかね。

つかね ここで一番の驚きは、ギアの話でもなんでもなくて、ネットで注文した
マニアックスの届く早さ。自分は29日に腰を痛めてw 身動き取れなかったので
仕方なく30日にオーダーしましたら、翌日の朝にはモノが届きました。
海外通販の早さが目に付く2016年にあって、国内の底力見せつけられた感じ。
それと同時にもう国内のリアル店舗での買い物は意味が薄いとホント最近感じてます。
自分の欲しいものはリアル店舗でなくネットの方が、在庫と種類はあり、送料とか
時間を考えればネットの方がはるかにお得。長くやっていて寂しいけど
そう感じるシーンも多かったですね。秋葉原にカリスマ店員が居た頃のフタ産は
本当に楽しかった。スカホにmori氏が居る頃は本当に行く意味あった。
時代も変わりますね........



京商の15.5T ルマン240S

http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70948930.html 写真はタナトゥ隊長ブログより

やっと出ましたこだわりの復刻モーターのブラシレス版。
240Sの外観に拘り抜いた、誰かの助言で素晴らしい出来ですね。注目の走りの方は
ややトルクが薄い17.5Tみたいな感じですが、そこは15.5Tですから回転の上昇は
中々気持ちいい感じ。今年はこのモーターを使い切るイメージで、ちゃんとオプティマと
向き合いたい。そう思います。




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする