普通に増車した感が拭えません ←実際そうw
けどこの4号車の作製で、樹脂類のパーツが
相当整理できて、ギアケース分も含めて
無事にパーツ在庫BOXが閉まりました♪
コレは何気に嬉しい(笑)
tqtoshiです。
早いもんで今日で8月も終了(早)
8月31日と言えば、学生時代の夏休み最終日ですが、
ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
8月31日.....学生時代は当然の如く宿題に
追われてましてwww その量たるや毎度反省する感じ(笑)
どーして毎日コツコツやらないか、
どーして毎日積み上げないか(笑)
当時を思い出すと笑ってしまいますがw
社会人になって同じ境遇に何度もあった事が有ります。
納期までの企画書・見積書をまとめ上げられなく、
徹夜に近い長時間作業の末、納期ギリギリの提出。
コレを何度も繰り返して行くと、人って強くなれるんだと思います(持論w)
8月31日にも似た追い詰められてこそ、
ぎりぎりの状態で発揮する能力こそ
社会人にとって大事なんだって.......
今は納期の遥か手前で完成させて、
時間余れば寝てしまいますけどね(汗)
と言う事で(やっぱり繋がってないw) なし崩し的に
始まりました4号車の作製も無事に竣工♪
ちょっと短くてダンパーはデカくて
何かいい感じです(笑)
準絶滅危惧種にあって、ほぼ絶滅パーツw
スペアとして所持したかったのですが、
コレで最後の在庫の皆様。
アソシB4系統は、はじめベアリング支持のホイルセットから
途中で対面12㎜の6角ハブ仕様に変化します。
今の現行車が全部これで、途中B4.1かB4.2辺りで
6角仕様のナックルとシャフトがリリースされました。
SC時代に馴染みが深くて、こちらを愛用していましたが
近々作成のセントロ号(2台)やなんやで
手持ちのパーツはコレで最後。 まあ曲がったり
しない感じのシャフトですが、ナックルが最後は
何となく心細いですね(心配)
んで完成のフロント♪
前回作成のフロント廻りから、ダンパー系を
作製して組み付けてあります。今回は
フロントの1.02インチ長が在庫が無くて
あまり好きでないのですがV2タイプを使用。
こちら 中のシムを僅かに削ると驚く程
スムーズになりますね。
仕様的にはB4のサス周りにSCのダンパーステーと
ボディマウントが付いた感じ。取り急ぎ
SCっぽいダンパーセットですが、足がSCに比較し
短い事もあれりちょっと腰のある硬さ(要変更)
完成のリア廻り♪
こちらも基本はB4の足回りで、ダンパーを
V2タイプの1.32インチ長。ダンパーステーに
後期型のT4用(SCと同等)を使用してみました。
何時もはアソシ純正で決めたいハブキャリアは、
メーカー不明のアルミ製。若干色が違うアルミハブは
Jコンセプト製ですね。(すべて余り物w)
ギア周り
前回作成したギアボックス廻りに、
これまた中古の純正スリッパーとギアカバー。
ロッドエンドとアクスルシャフト以外
全部中古パーツで何とかなりました(威張るなw)
完成♪
メインシャーシはあえての8㎜ロングでなく純正サイズ。
コレはボディを載せた際に、何となく純正長の方が
まとまりが良く感じた為です。あとはボディ側の
マウントを何とかしてメカ積めば、走行が見えてきますね。
緊急事態宣言は何時あけるか見えませんけどw
(*´ω`*)
寝ますw
けどこの4号車の作製で、樹脂類のパーツが
相当整理できて、ギアケース分も含めて
無事にパーツ在庫BOXが閉まりました♪
コレは何気に嬉しい(笑)
tqtoshiです。
早いもんで今日で8月も終了(早)
8月31日と言えば、学生時代の夏休み最終日ですが、
ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
8月31日.....学生時代は当然の如く宿題に
追われてましてwww その量たるや毎度反省する感じ(笑)
どーして毎日コツコツやらないか、
どーして毎日積み上げないか(笑)
当時を思い出すと笑ってしまいますがw
社会人になって同じ境遇に何度もあった事が有ります。
納期までの企画書・見積書をまとめ上げられなく、
徹夜に近い長時間作業の末、納期ギリギリの提出。
コレを何度も繰り返して行くと、人って強くなれるんだと思います(持論w)
8月31日にも似た追い詰められてこそ、
ぎりぎりの状態で発揮する能力こそ
社会人にとって大事なんだって.......
今は納期の遥か手前で完成させて、
時間余れば寝てしまいますけどね(汗)
と言う事で(やっぱり繋がってないw) なし崩し的に
始まりました4号車の作製も無事に竣工♪
ちょっと短くてダンパーはデカくて
何かいい感じです(笑)
準絶滅危惧種にあって、ほぼ絶滅パーツw
スペアとして所持したかったのですが、
コレで最後の在庫の皆様。
アソシB4系統は、はじめベアリング支持のホイルセットから
途中で対面12㎜の6角ハブ仕様に変化します。
今の現行車が全部これで、途中B4.1かB4.2辺りで
6角仕様のナックルとシャフトがリリースされました。
SC時代に馴染みが深くて、こちらを愛用していましたが
近々作成のセントロ号(2台)やなんやで
手持ちのパーツはコレで最後。 まあ曲がったり
しない感じのシャフトですが、ナックルが最後は
何となく心細いですね(心配)
んで完成のフロント♪
前回作成のフロント廻りから、ダンパー系を
作製して組み付けてあります。今回は
フロントの1.02インチ長が在庫が無くて
あまり好きでないのですがV2タイプを使用。
こちら 中のシムを僅かに削ると驚く程
スムーズになりますね。
仕様的にはB4のサス周りにSCのダンパーステーと
ボディマウントが付いた感じ。取り急ぎ
SCっぽいダンパーセットですが、足がSCに比較し
短い事もあれりちょっと腰のある硬さ(要変更)
完成のリア廻り♪
こちらも基本はB4の足回りで、ダンパーを
V2タイプの1.32インチ長。ダンパーステーに
後期型のT4用(SCと同等)を使用してみました。
何時もはアソシ純正で決めたいハブキャリアは、
メーカー不明のアルミ製。若干色が違うアルミハブは
Jコンセプト製ですね。(すべて余り物w)
ギア周り
前回作成したギアボックス廻りに、
これまた中古の純正スリッパーとギアカバー。
ロッドエンドとアクスルシャフト以外
全部中古パーツで何とかなりました(威張るなw)
完成♪
メインシャーシはあえての8㎜ロングでなく純正サイズ。
コレはボディを載せた際に、何となく純正長の方が
まとまりが良く感じた為です。あとはボディ側の
マウントを何とかしてメカ積めば、走行が見えてきますね。
緊急事態宣言は何時あけるか見えませんけどw
(*´ω`*)
寝ますw